takuya870625さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全175件
東京メトロ千代田線の支線区間である北綾瀬駅では、昨年3月より千代田線本線との相互直通運転(10両編成の乗り入れ)が開始されました。北綾瀬駅ではその後も改札口の移設・増設の工事が続いています。大きく施設...
takuya870625さんのブログ
2020年5月15日、JR東日本は京葉線新習志野~海浜幕張間に新駅(以下「幕張新駅」)を建設することを発表しました。現地では既に工事が開始されています。今回は新駅建設決定までの経緯と現在の状況を解説します。...
takuya870625さんのブログ
西武新宿線中井~野方間では現在地下か工事が行われています。前回の調査から2年が経過し、沼袋~野方間では仮線切替が行われるなど工事が進んでいます。今回はこの仮線区間を中心に現在の状況をお伝えします。▼...
takuya870625さんのブログ
昨年秋に西日本を回ってきた際収集してきたマンホールの続きです。3回目の今回は関門海峡を渡った先の北九州市のマンホールの蓋です。1・2枚目の蓋は中心に北九州市の市章が描かれています。北九州市は1963(昭和...
takuya870625さんのブログ
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)のとうきょうスカイツリー~曳舟間では、2018年より高架化工事が開始されています。2018年以降、この工事について調査を続けてきましたが、昨年12月末に工事区間の線路が...
takuya870625さんのブログ
現在、世界では新型コロナウイルス(Covid-19)が猛威を振るっています。日本国内でも3月末より急速に感染者数が増大しており、4月上旬の首都圏を皮切りに全国に「緊急事態宣言」が発令され、外出自粛・娯楽・企...
takuya870625さんのブログ
昨年秋に西日本を回ってきた際収集してきたマンホールの続きです。2回目は山口県周南市の徳山駅前にあったマンホールの蓋です。周南市は2003(平成15)年4月に徳山市・新南陽市・熊毛町・鹿野町の2市2町が合併し...
takuya870625さんのブログ
2019年12月1日、新京成線くぬぎ山~鎌ヶ谷大仏間の上り線が高架化され、約20年間に及んだ新鎌ヶ谷駅周辺の高架化工事がついに完成を迎えました。少々時間が経ってしまいましたが、各駅について初日に調査をしてま...
takuya870625さんのブログ
JR御茶ノ水駅では、現在バリアフリー化をメインとした駅改良工事が進められています。3月末より仮設の聖橋口の使用が開始されました。今回はこの仮聖橋口を中心に工事の現状についてお伝えします。▼関連記事JR御...
takuya870625さんのブログ
昨年夏から秋にかけて新型ホームドアの取材を兼ねて2回に渡り西日本を回ってきました。その最中にもマンホールの収集をしてまいりました。まずは広島県南中部にある竹原市のマンホールの蓋です。今回訪問したJR呉...
takuya870625さんのブログ
JR中央線飯田橋駅では、安全性向上対策として現在急カーブ上にあるホーム全体を直線区間に移設する工事が進められています。前回の調査から約1年が経過し、現地では線路の降下作業が終盤を迎えています。1月下旬...
takuya870625さんのブログ
昨年11月からお届けしている品川駅再開発の記事、4回目の今回は高輪ゲートウェイ駅の西側にある都営浅草線泉岳寺駅の拡張についてです。▼関連記事品川駅再開発(3)京急品川駅地平化と北品川駅高架化(2020年3月1...
takuya870625さんのブログ
しばらく間が開きましたが、品川駅再開発の続きです。品川駅の再開発はJR線の車両基地跡地のみならず、その周辺でも始まっています。今回はその中から京急電鉄の品川駅地平化ならびに北品川駅の高架化について解...
takuya870625さんのブログ
※今週は体調不良で長編記事が書き終わらなかったため、短編の記事のみとなります。 Yahoo!ブログ時代から続けている全国のマンホール“収集”ですが、最近は特に写真のクオリティが低かったものや新たなラインナッ...
takuya870625さんのブログ
2020年1月3日(金)、東京メトロ銀座線渋谷駅が新しいホームに移転しました。渋谷駅再開発3回目はこの銀座線渋谷駅移設工事について前回記事を作成した2018年5月以降の動きをまとめることといたします。▼関連記事...
takuya870625さんのブログ
渋谷駅再開発のレポートの続きです。渋谷駅のJR埼京線のホームは現在渋谷駅本体から離れた場所にあり、乗り換えが不便となっています。この問題を解決するため、東急東横線の地上駅跡地を利用して埼京線ホームを...
takuya870625さんのブログ
1月12日(日)、渋谷ヒカリエ8階イベントスペースで弊サイトも出展した同人誌即売会・トークセッションイベント“DOUJIN SHIBUYA”が開催されました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 コミッ...
takuya870625さんのブログ
改めまして、新年あけましておめでとうございます。本年も未来へのレポートをよろしくお願いします。前回の記事でお伝えした通り、今週末1月12日(日)に渋谷ヒカリエにて弊サイトも出展する同人誌即売会・トーク...
takuya870625さんのブログ
新年明けましておめでとうございます。2020年も未来へのレポートもよろしくお願いいたします。毎年計画倒れが続いていますが、またしても前年の目標(引っ越す)は達成できず終わってしまいました。2020年こそは...
takuya870625さんのブログ
5年ぶりにお届けしている品川駅北側の旧田町車両センター跡地再開発についての続きです。2回目の今回は2018年から今月実施された山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅経由新線への切替工事までの動きについて...
takuya870625さんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。