TIB超特快さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全169件
先日の走行中連結器開放トラブルから、14日までの併結運転を中止しているJR東日本の新幹線。山形新幹線と秋田新幹線は福島と盛岡でそれぞれ乗り換えが必要になったり、17両編成が10両編成での運行になったりで混...
TIB超特快さんのブログ
先週末ですが、ようやく見頃になった河津桜を見に、静岡県は河津町までドライブ。首都高も東名も空いていて、快適なドライブだったと言うのに、天城峠で大渋滞。セダンとワンボックスの事故。どっちが悪いのか知...
TIB超特快さんのブログ
昨日より東武アーバンパークラインの新型車両、80000系の営業運転が開始しました!昨日から営業運転開始ですが、昨日は団体臨時のみだったそうで、一般営業は今日からなんですね。そのためか、春日部駅のエキセン...
TIB超特快さんのブログ
タイトルの通り、E233系7000番代を購入させていただきました。まだまだ全編成現役の埼京線E233系。買うとなると実車ではありませんね。Nゲージ?HOゲージ?いいえ、爪とぎです。いやぁびっくりですよ。ホームセン...
TIB超特快さんのブログ
JR東日本のホームページをご覧いただけるとわかりますが、今週末も新幹線の連結運転を中止します。原因がわかるまで新幹線の連結運転を行わない方針ですので、これはしばらく影響が残るかもしれませんね。なお本...
TIB超特快さんのブログ
またはやぶさ・こまちの連結が走行中に外れるトラブルが発生しました。今回は上野〜大宮間という低速域区間ですので、昨年9月の315km/hでの解放ほどの衝撃度はありませんが、あの事故以降連結が絡む全編成が緊急...
TIB超特快さんのブログ
1月に大阪に行った時の話の続き。天保山の観覧車などに行った後、なんやかんや乗り継いで新今宮から南海線へ。乗る電車ではありませんが、泉北高速鉄道の7000系がちょうど居たのですが、ロゴが南海になってました...
TIB超特快さんのブログ
JR東日本が、東北新幹線向けの新型車両E10系を開発すると発表しました!(JR東日本のプラスリリース)2027年の秋以降に落成、走行試験を行った後に2030年度の営業運転開始を目指していくようです。E5系の後継機と...
TIB超特快さんのブログ
JR東日本の子会社に独占禁止法違反の疑いです。公正取引委員会に独禁法違反の疑いを持たれてるのは、JR東日本の子会社で、駅ビル内の商業施設を運営するアトレ。駅ビルに入るテナント約800社に対して、今年4月か...
TIB超特快さんのブログ
今朝、えちぜん鉄道勝山永平寺線の比島駅付近で、走行中の列車が落石と衝突し脱線したようです。幸いにも運転士と2人の乗客に怪我はないとのこと。この事故で非常に残念なのは、事故の当該車両がカイリュートレイ...
TIB超特快さんのブログ
大阪環状線の弁天町駅の新駅舎が今日開業したようですね。そう言えば一月に大阪行った際、弁天町駅の内回りホームに、真新しい改札機が並んでいる姿を確認してました。柵で塞がれ、その柵に弁天町駅の駅名板が貼...
TIB超特快さんのブログ
ディズニー新幹線を撮りに行った日、ディズニーリゾートラインにも乗りに行ってました。全然知らなかったのですが、ディズニーリゾートラインでもファンタジースプリングスのラッピングが走っているんですね。確...
TIB超特快さんのブログ
三連休も東武80000系の試運転の撮影をしてきました。まず訪れたのが八木崎〜豊春間の道路沿い。11年前のクソ大雪の日とその次の日に、ほぼ同じ場所で撮ってるんですが、5両になったので架線柱を簡単に交わせるよ...
TIB超特快さんのブログ
主に南武線ですけど、ご当地発車メロディが消えるという記事をよくみるようになりました。(今日のYahoo!ニュース)ワンマン運転になると駅の発車メロディではなく、運転士が車両の共通の音楽(乗降促進メロディ...
TIB超特快さんのブログ
京成3200形が営業運転を開始したと聞きましたので、京成西船まで足を伸ばしました。JR等の西船橋駅から徒歩8分とされる京成西船。途中千葉街道を渡る交差点が歩車分離式のためバカみたいに待たされて間に合わない...
TIB超特快さんのブログ
春日部で8111Fと80000系の歳の差60の並びを見た後は、80000系試運転の折り返しを撮るために八木崎へ。乗り込んだのは8111F。優先席の吊り革こそ黄色かつ三角形の新しめなものが使用されてますが、その他は昭和も...
TIB超特快さんのブログ
山形新幹線つばさからの撤退が決まってるE3系。なんと1編成が荷物専用車として改造され、今秋から東京〜盛岡間に限定して荷物専用新幹線として走らせるようです。(朝日新聞)乗客を運ぶ別の新幹線と連結して運行...
TIB超特快さんのブログ
引退迫る201系。こういう時期だからでしょうか、JR東日本と西日本の鉄道グッズブランドがコラボして、201系をモチーフにした全11アイテムを新発売するようです。(JR西日本のプレスリリース)大阪環状線や、京都...
TIB超特快さんのブログ
ドクターイエローT4編成の廃車回送が、今日行われたようですね。ど平日ですが沿線では多くの方に見送られたようです。最後まで他の車両とは全く異なる集客力を見せてくれました。2027年ごろまでT5編成が活躍する...
TIB超特快さんのブログ
JR東日本の関東甲信越・南東北の路線及び一部の私鉄第三セクター線が利用できるフリーパス、週末パスが6月で廃止となるようです。(鉄道コム) 大人8880円で在来線乗り放題、特急券を追加で買えば、特急列車も新...
TIB超特快さんのブログ
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。