鉄道コム

TIB超特快さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全167件

  • 80000系の試運転の撮影をするために、春日部駅にやってきました。試運転の情報なんて知らないんですが、どうせやってると思いやってきたんですが、途中遠くの踏切を通過する80000系が大宮へ行く姿がしっかり見え...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_2637

    東武80000系試運転を撮影!

    • 2025年2月15日(土)

    東武アーバンパークラインの新型車両80000系の試運転が行われているので撮影に行ってきました。5両編成とやや短くなったニューフェイス。営業運転開始まで時間がないので、乗務員訓練なのかすごい頻度で試運転を...

    TIB超特快さんのブログ

  • 郡山総合車両センターで行われた全般検査で、不正が発覚したようです。朝日新聞によりますと、昨年1月から今月までの約1年間、郡山総合車両センターで行った全般検査のうち、モーター部品に傷が無いか確認する探...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_1326

    まもなく引退のJR東海211系

    • 2025年2月13日(木)

    静岡の211系が3月末までに引退ですか。これでJR東海所属の211系が消滅することになります。静岡地区で313系と併結してる姿が過去のものになるんですね。すでにJR東海では国鉄時代に製造された車両は全て引退済み...

    TIB超特快さんのブログ

  • 一週間前に来たばかりですが、今週も春日部駅高架化工事の記事。原因は80000系ですね。こいつをたまたま見かけて春日部でカメラ構えたものですから、ついでに今週も工事の様子を見てきました。まずは仮下りホーム...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_1298

    強風で乱れた関東JR線

    • 2025年2月11日(祝)

    今日の関東は爆風でしたね。こりゃ昔なら武蔵野線京葉線川越線が止まるレベルだと思いましたが、武蔵野線は倒木でストップ。また、川越線と宇都宮線が強風で徐行と直通運転中止。おかげで白岡行きを久々に見れま...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_2176

    あしかがイルミ新宿号

    • 2025年2月11日(祝)

    土曜日の大宮駅にて、あしかがイルミ新宿号の文字が見えましたので、せっかくだから見て行くことに。E257系5500番代が充当。波動用として大活躍です。肝心のあしかがイルミ新宿号の利用者ですが、ガラガラは言い...

    TIB超特快さんのブログ

  • 画像はタイトルと真逆の山手線外回りを走る京浜東北線南行。今日は早朝から山手線内回りが信号トラブルでストップ。原因は線路のひびで、それで信号が切り替わらなくなったとのことですが、これにより朝ラッシュ...

    TIB超特快さんのブログ

  • 209系に置き換え計画です。またいつもの労組資料からですが、2025年度から幕張の209系をB.B.BASE以外順次置き換えていくようです。先日言及されてた豊田とさいたまからのE233系転属以外に、E131系の増備も行われ...

    TIB超特快さんのブログ

  • 東武80000系81501Fが、七光台まで回送されました。たまたま春日部駅で遭遇し、結構長いこと止まってたので、内装含めいろいろ見てきました。80000系の特徴?であるたのしーとの外観。これがたのしーとの実物。こ...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_1225

    相鉄13000系の導入を発表!

    • 2025年2月7日(金)

    相鉄が新型車両13000系を導入すると発表しました。普通、鉄道会社の新型車両導入のアナウンスと言うものは、まず車両デザインのイラストがあり、導入線区やら導入時期を書いて、従来車のどれを順次置き換えるだ、...

    TIB超特快さんのブログ

  • 東武鉄道は、3月8日よりアーバンパークラインでの5両編成の運行を順次開始していくと発表しました。(東武鉄道のプレスリリース)つまりそれは80000系が営業運転を開始すると言うことですね。甲種輸送からまだ1ヶ...

    TIB超特快さんのブログ

  • またまた撮り鉄が線路付近に立ち入り、軽犯罪法と鉄道営業法違反の容疑で静岡地検に書類送検されました。(Yahoo!ニュース)大阪府の撮り鉄が静岡県長泉町のJR東海の敷地内に侵入した疑いで、男性のカメラには敷...

    TIB超特快さんのブログ

  • 東武80000系の試運転が始まってるそうですね。春に営業運転開始予定ですので、近いうちに日中もすごい頻度で試運転が見れることになるでしょう。80000系が走り出すと、それは8000系との別れの時間が近づいてる証...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_1220

    209系1000番代、旅立つ

    • 2025年2月3日(月)

    先日のトタ81編成に続き、82編成も長野へ旅立ちました。常磐緩行線のプチレア編成が、奇跡の転属で中央線のレア編成に。しかし元々中央線グリーン車組み込み関連の車両不足に伴う措置であったため、E233系の改造...

    TIB超特快さんのブログ

  • 昨年末に土台が出来上がってきていた春日部駅の下り仮ホーム。一部では屋根の骨組みが組まれているのが確認できます。古い階段を取り囲む新しい骨組み。この無理やり感、古いのも再利用していることで、そう言え...

    TIB超特快さんのブログ

  • 中央線のE233系0番代と、京浜東北線のE233系1000番代、合わせて少なくとも4編成が、千葉地区への転属が確定的になったようです。労組の資料に載ってたみたいなので、計画変更がない限り確実かと思われます。わか...

    TIB超特快さんのブログ

  • ドクターイエローのT4編成が先日惜しまれつつ引退しました。今後は名古屋のリニア・鉄道館にて展示される予定になっています。それと入れ替わる形で先代のドクターイエローT3編成が、リニア・鉄道館から去ること...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_1191

    JRが国鉄を超えた日

    • 2025年1月29日(水)

    鉄道コムなどが伝えていますが、今日1月29日でJRが国鉄を超えました。JRグループ誕生から今日で13,818日。対する日本国有鉄道が誕生した1949年6月1日から1987年3月31日までが13,817日とのことで、国鉄の期間よりJ...

    TIB超特快さんのブログ

  • IMG_1190

    青の103系、ついに最終展示へ

    • 2025年1月28日(火)

    2023年に引退し、その後も吹田の撮影会などのイベントでお目にかかることができた、元和田岬線の103系。なんと3月2日の撮影会が最終展示になるそうです。(鉄道コム)JR西日本の吹田総合車両所 車両撮影ツアーの...

    TIB超特快さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信