鉄道コム

Toyohara Yamatoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全1955件

  • 今日はKATOのキハ58系です。自分で見た米ヨナ編成にすべく改番など整備を行いましたが、一部実車と異なる部分が出て来ちゃいました

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はグリーンマックス(以下GM)の西武2000系初期形、2025Fの話です。20年前位の姿を再現した編成ですが、製品の設定とパンタグラフが異なることに気付いてKATO製に交換をやっています。ただ乗せ換えではなく色々...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はNゲージ鉄道模型弄り~細かい作業に必須のルーペの話です。これまでクリップルーペを使っていましたが、きっかけがあってメガネルーペを試してみることにしました。購入早々レンズの切断など大改造になって...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATOさんから発表された発売予告の中に興味あるものがあったので書いてみます。EC-1コントローラー~DCCに応用するのは難しそうなんですがサウンドがリンクするっていうのは楽しそう..自作2ハンドルコン...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATOの近鉄ビスタカー10100系、随分色々やって来ましたがようやく整備が終了しました。室内やパンタグラフの塗装など仕上げの作業を色々やっています。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATOのE3系新幹線 こまち編成にチラつき防止のコンデンサーを付けた話です。各車両入れ方が異なったり色々でしたが、チラつきなく安定して運転できるようになったと思います。E4系Maxの話やレアなE5系との...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATOの583系特急電車です。走行に不具合が見られたのでメンテを行い、自己流アレンジをやっていなかった空気碍管など、表現を追加しました。走行動画(DCC自動運転)も出て来ます。いつもご訪問頂きありがと...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日は前面展望動画をYouTubeにUpしました。近鉄ビスタ10100系の脱線対策で線形変更をやってテストラン~これをそのまま前面展望にしています。EF65PF牽引の寝台特急富士~最重量級の客車15両編成も順調に運転出...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATOの西武101系初期形の話です。4連に続き残っていた6連の整備をやりました。改番もやっていますが、うち2両をハイフン付下3桁車番としています。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日は色々弄っているKATOの近鉄2代目ビスタカー10100系です。併結をやる切妻先頭部はやはり?のTNカプラー化、胴受表現が付いて表情が引き締まりました。他色々と弄っています。いつもご訪問頂きありがとうござ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日は進めているDCC車両検知区間拡大の話、ローカル駅周辺の4区画が新たに追加になりました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。奥に見える跨線橋を追加したり↓..手入れをしたローカル駅...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATO/TOMIX混結の24系寝台車、夢空間車を連結している編成です。多くが改造車なので室内灯がチラつき易い..チップコンデンサーを入れますが、例によりそれだけでは済まず..いくつかありました

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はキツいSカーブの角度を緩める線形変更の話です。脱線,スリップが起きやすいのを解消

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日は沢山在籍するKATO マニ50の一部を初期車番化~ちょっとした改造をやります。先日のスユニ50と全く逆をやるわけなんですがはるかに難しい、満足いく出来ではありませんが

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日は最近ハマっているKATO近鉄ビスタカー10100系です。自分でもまさか?の1編成増備で12両体制になりました

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATO製 西武101系電車の話です。カプラーのボディーマウント化とちょこっと整備で終わるかと思いきや、やることが山のように出て来て

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATOから最近発売された近鉄10100系ビスタカーです。中間の2階建車両に自作室内灯を入れました。上下階を個別に照らすので均一に見えます

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATOの郵便荷物車、スユニ50の話です。元々後期車番に改番して使っていましたが、細部の表現が異なることが分かったので小改造をやってみました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。仙...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はDCC車両検知化をやっているローカル駅付近ですが、その前に..必要になったあちこち手直しの話です。電灯を入れた跨線橋を追加しています。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。唯一ジ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • 今日はKATOから発売された近鉄ビスタカー10100系です。お約束の自作室内灯仕込み作業なんですが集電部が目立たないように工夫~色々あったので今回は先頭車編 です。(比較のためKATO純正室内灯を入れようとする...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信