鉄道コム

Toyohara Yamatoさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1501~1520件を表示しています

全1960件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210122/13/791p39m160/00/9d/j/o1024068014885171550.jpg

    ED75 712[機番シリーズNo.107]

    • 2021年1月22日(金)

    こんにちは。今日はED75機番シリーズの第107回、712号機です。生抜きの秋田車、あまり撮影回数は多くありませんでしたが旅客列車の先頭に立つ姿を撮影できています。ED75 712[秋] 1971年落成奥羽、羽越本線用と...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXのED75の話です。ケーブル、ホース類表現をコツコツと入れていますが、怖ーい?仕様変更を行うことになっちゃいました。今回施工したのはED75 74(TOMIX 9135 ヒサシ付...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、また変なタイトルですが(笑)レイアウト系の話です。昨年KATOのローカルホームを導入したエリアですが、何かスッキリした感じになった??、それは左側にあった橋脚が無くなっ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210119/18/791p39m160/4b/d0/j/o0682102414883952723.jpg

    ED75 104[機番シリーズNo.106]

    • 2021年1月19日(火)

    こんにちは。今日はED75機番シリーズの第106回、104号機です。一般形の1両ですが、撮影回数が少なかった機関車、古い写真ばかりでちょっと苦しい画像も出て来ますが、ご了承ください。ED75 104 [長] 1967年落成...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。Nゲージ鉄道模型が続きます。昨日模型動画記事をUpした際、ちょっと書いていた特大貨物シキ800Cについていです。マイクロエースのA-8574が在籍しています。だいぶ前の発売ですが、こういった趣味的に...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型 YouTubeへ前面展望動画をUpしました。DCCの機能を駆使してカメラ搭載車も含め7編成の同時運転、すれ違い、交換、並走などしながら複雑な走行をします。↑YouTube動画です。画...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、DD51 759[東新]の整備です。昨日に引き続き磐西を走ったデーデーネタです。今日は模型ですが..これは整備前の姿です。私の所で最後までエアホース、ケーブル類表現無しで残...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210115/16/791p39m160/f4/d0/j/o0683102414882013702.jpg

    冬の磐西~DD51 745見納めの日

    • 2021年1月15日(金)

    こんにちは。今日はDD51の実車ネタです。上沼垂所属の12系お座敷車両(通称 カヌ座)とDD51 745が引退するということで、冬の磐越西線へ赴いていました。今から19年前、2002年1月の撮影です。3つ目のDD51 745が...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、表題の機関車の整備を行いました。整備前の姿です。どちらもKATOのED75 1000番台前期形(3075-1)からの改造車、スカートをED75 700(3075-3)のものに変え、改番を行って一般形...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、最近よく出て来る24系寝台車の電源車カニ24、またまた登場です。今回古い車両の床下を新しい車両のAssy品に取換、グレードアップを図りましたが、しまった、台車買うの忘れた...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210112/17/791p39m160/f9/b2/j/o1024068314880708850.jpg

    ED75 128[機番シリーズNo.105]

    • 2021年1月12日(火)

    こんにちは。今日はED75機番シリーズの第105回、128号機です。一般形の1両、貨物列車牽引に活躍した機関車です。ED75 128[長] 1967年落成 →[青] 1968年~ →[盛] 1974年~ →[長] 1986年~青森、盛岡と渡り歩い...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、表題の”事件”が発生しました。問題を起こしたのはこの編成の先頭車、クハ481-300番台です。KATO 10-1128 485系300番台セットの車両です。このセットそのままではなく、2両目...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのED75 1000番台前期形(3075-1)を弄ります。総勢6両が在籍していますが、今回はこの2両、1001、1014号機です。重連で24系寝台特急ゆうづる編成(KATO 10-811,812)の先...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はED75機番シリーズの第104回 1036号機の後編です。前編に引き続き、1999年全般検査後の姿をUpしたいと思います。初っ端がちょっと映えないアングルなんですが...全検出場後予期せずやって来...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、先日ボディーだけ入線?したKATOのDD51北斗星色の整備が終了しました。本件、実車写真を交えて書いてみたいと思います。1回目のDD51北斗星記事では1両で終わっていましたが...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210107/14/791p39m160/f5/06/j/o1024076814878251652.jpg

    KATO カニ24 500入線 [鉄道模型]

    • 2021年1月7日(木)

    こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのカニ24が入線しました。1両だけですけど..先日のDD51北斗星のボディーだけインチキ入線ではなく、しっかり車両増です(笑)。KATOの10-831 24系寝台特急北斗星デラッ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はED75機番シリーズのNo.104です。2021年のシリーズ最初は1036号機です。1000番台後期形、数多く活躍の姿を撮影していました。今回も2編構成とし、今回は前編です。ED75 1036[青] 1975年落成 ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、KATOのDD51北斗星色の話です。新年1発目、華々しく”入線しました!”と書きたいところなのですが、”一応”という意味深??なタイトルになります(笑)。入線し、ケーブル、ホー...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、何度か出てきているキハ30,35編成の話です。KATOの5両編成が在籍します。元々八高線をイメージしているのですが..今回先ずやったのはサボ受けに”八高線”のシールを入れるこ...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210103/16/791p39m160/65/4d/j/o1024083114876397889.jpg

    20年前の新春ナナゴー撮影

    • 2021年1月3日(日)

    こんにちは。今日新春早々ということで、丁度20年前 新年初撮影行の写真をUpしたいと思います。まだまだED75が元気に走っていました。今も撮影には行きたいところですが、ナナゴーは走らないしウィルスだし・・...

    Toyohara Yamatoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信