yutanosuさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全281件
連休が明けてもSTAY HOME継続なので、STAY HOME駅撮り少年シリーズ続行で、今回は、583つながりで、583系 明星を1978年頃 大阪
yutanosuさんのブログ
STAY HOME駅撮り少年シリーズ、今回は、寝台特急つながりで、583系 彗星を1978年頃 大阪
yutanosuさんのブログ
STAY HOME駅撮り少年シリーズ、今日は、あかつき つながりで、24系 あかつきを1978年頃 新大阪?
yutanosuさんのブログ
STAY HOME駅撮り少年シリーズ、ブルトレつながりで、あかつきを1978年頃 大阪?
yutanosuさんのブログ
STAY HOME駅撮り少年シリーズ、今日は、20系つながりで、ナハネフ22 寝台特急 北星を。
yutanosuさんのブログ
STAY HOME駅撮り少年シリーズ、駅撮りに戻って、急行つながりで、ナハネフ23の急行表示を急行天の川かな??1977年頃 上野駅
yutanosuさんのブログ
STAY HOME駅撮り少年シリーズ 駅撮りじゃないけど、165系つながりで、飯田線を走る165系を三河槙原-柿平
yutanosuさんのブログ
STAY HOME 駅撮り少年シリーズ、貫通型つながりで、房総特急 183系 さざなみを1979年頃 錦糸町それにしても、ボケた駅撮りばかりだね・・・
yutanosuさんのブログ
STAY HOME駅撮り少年シリーズ、今度は481系つながりで、はつかりを。1977年頃 上野-赤羽珍しく、ちょっと駅を出たけど・・・
yutanosuさんのブログ
今度は特急型気動車つながりで、キハ80系はまかぜを1978年頃 大阪
yutanosuさんのブログ
181系つながりで、今度はキハ181系 南風を1978年頃 高松この時は大阪から鷲羽、宇高連絡船と乗り継いで早朝に高松に着いた記憶が。
yutanosuさんのブログ
当分撮影には出られなそうもないので、先日スキャンした写真から。まずは、大好きな181系ときを1977年頃 上野駅
yutanosuさんのブログ
この状況で、葬式鉄が来ないように前日夜に発表。札沼線非電化区間は、突然のお別れで、あっけない幕切れでした。2020年1月19日 5424D 豊ヶ岡
yutanosuさんのブログ
74レのあとは、周りを少しうろして、安中を2020年4月4日 5094レ 東浦和-東川口27もこっちの方が良かったかな・・・
yutanosuさんのブログ
シャトル便に27が入ったとのことで、ヒガウラへ。思っていた場所では、うまく桜がいれられず、急いで場所を移動してうろうろ。結局悩んでいるうちに時間切れ・・・2020年4月4日 東浦和ー東川口
yutanosuさんのブログ
今日はどこかへ撮影に行こうと思っていたけど、見事に寝過ごし。午後からヒガハスへ桜の開花状況を偵察に。水路沿いはまだちょっと早いので、16号陸橋で改正後も66で残ってくれた4093レを2020年3月22日 40...
yutanosuさんのブログ
日付が変わってからお手軽に南浦和でTX甲種を捕獲2020年3月9日 9867レ 南浦和
yutanosuさんのブログ
今朝はのんびり起きたけど、天気が良かったので撮影に出ることに。最初は秩父とも思ったけど、結局はレッドアローの葬式へ。遅く出たので、朝のレックラには間に合わず。夕方のレックラを2020年3月1日 ちちぶ21...
yutanosuさんのブログ
移動するのが面倒なので、直ぐそばで今度は第2橋梁を2020年2月9日 427D 会津宮下-会津西方でも、また雪で視界が悪くなり・・・
yutanosuさんのブログ
昨日は大樹を撮りに行くつもりで、リバティーに乗ったけど天気が良かったので、目的地を変更して会津若松へ。列車の中からレンタカー予約し、一路只見線の第一橋梁へ。道中は青い空が見えていたのに、道の駅に近...
yutanosuさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。