yutanosuさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全281件
吉田で列番が変わるので、追い越して、分水の駅下から2021年4月9日 148M 寺泊-分水
yutanosuさんのブログ
分水へ戻りながら、今度は歌舞伎顔を2021年4月9日 142M 巻-岩室
yutanosuさんのブログ
139Mの後は、直江津方面へ甲種を迎えに行くか悩んだけど、撮影地を知らないので予定通り新潟市内へ。2021年4月9日 1532M 新潟-白山
yutanosuさんのブログ
139Mをサブカメラに望遠つけて後追い2021年4月9日 139M 寺泊-分水
yutanosuさんのブログ
一反弥彦線へ行ってからまた分水へ戻って、青ひげを2021年4月9日 139M 寺泊-分水
yutanosuさんのブログ
すぐに分水の土手へ移動して、桜とレモン牛乳を2021年4月9日 125M 寺泊-分水
yutanosuさんのブログ
今週も朝練へ。でも、お目当ての桜はかなり盛りを過ぎてしまったようで・・・2021年4月3日 4072レ 東大宮-蓮田
yutanosuさんのブログ
久しぶりにカシオペアが動くとのことで、出勤途中にいつもの公園で。桜がもっと咲いているつもりで行ったけど、お目当ての木は全然咲いておらず。しかたがないので、咲いている木を入れて無理矢理に。2021年3月26...
yutanosuさんのブログ
今日は、墓参りに行く途中で、関東鉄道のミステリートレイン 快速はるかぜを天気が今ひとつだったので、筑波山をあきらめ線路際で。2021年3月20日下妻-宗道
yutanosuさんのブログ
今週も66 27がやってきました。今回は、返しもヒガハスでやってみました。2021年3月6日 4076レ 東大宮ー蓮田
yutanosuさんのブログ
今週も日曜日は朝練へだいぶ日の出時間が早くなってきました。2021年2月28日 4072レ 東大宮-蓮田
yutanosuさんのブログ
4093レに27号機が入るというので、ヒガハスへ。綾瀬川の土手でと思ったら、後ろの道路に先客が・・・しかたがないので、道路から。2021年2月27日 4093レ 蓮田-東大宮
yutanosuさんのブログ
いつものように朝練は、 8179レ撮って終了。今回はサイドから、ギラリ狙いで。2021年2月21日8179レ 東大宮-蓮田
yutanosuさんのブログ
今朝は、ヒガハスへ朝練へ。2021年2月21日4072レ東大宮-蓮田
yutanosuさんのブログ
ヒガウラで撮ったあとは、オカポンへでもと思ったけど、雨がやまないので地元へ移動。2021年2月15日 工9733レ 宮原‐上尾
yutanosuさんのブログ
今日は用事があり、有給取得。用事を早めに終わらせ、土曜日に会えなかったPトップを見にヒガウラへ。でも土砂降りだったので、適当に・・・2021年2月15日 工9513レ 東浦和-東川口2021年2月15日 工9513レ ...
yutanosuさんのブログ
ムーンライトながらが、廃止とのこと。これも時代ですね。ムーンライトになってから乗ったことはありませんが、高校生の頃大垣夜行には何度かお世話になりました。夏休みは、19時頃から並んで席取りをした記憶...
yutanosuさんのブログ
ゴロゴロしているうちに、今日で正月休みもおしまいに。4093レがありそうなので、ヒガハス詣へ。2021年1月5日 蓮田-東大宮 4093レ今年も66は安泰なのかな・・・
yutanosuさんのブログ
先日東大宮を通ったときにいい雰囲気だったので、夜遊びがてら行って見ました。でも、目的の場所は空っぽで、素通りして帰ろうかとも思ったけど、せっかくなので1枚。でも、651系はすぐに発車し、185系は...
yutanosuさんのブログ
今日も午後から東武へ。今回は、杉戸近辺へ。メトロ8000系もやってきました。
yutanosuさんのブログ
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。