61~80件を表示 / 全184件
新規掲載順
-
京都市の北部にある鞍馬寺は、770年に建立されたと伝わる歴史あるお寺。かの源義経が幼少時代に預けられていたことでも知られています。そんな鞍馬寺ですが、実は「鉄道事業者」の一つに数えられています。
-
阪急が座席指定サービスで使用する車両のデザインを発表したことが話題に。今週(11月20日~26日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
2023年11月に発表された、阪急伊丹線、箕面線、嵐山線のワンマン化。同社で唯一2扉車が走るなど、運用形態が特殊な嵐山線について、今後予定されている動きを聞きました。
-
小田急は「VSE」の完全引退を発表。京阪の「スーパーカー」の末裔も、ついに引退のようです。今週(11月6日~12日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
2017年以降、阪急神戸線では、11月11日の大阪梅田駅11時11発の列車に1111号車を含む車両を充当するという「粋な計らい」を見せています。さて、今年の11月11日はどうなるでしょうか。
-
「長野行き」の列車が走るのは、長野県内だけでなく、大阪府内完結の路線でも。信州に行かない「長野行き」の列車とは?
-
京都~鳥取・倉吉間で運転されている特急「スーパーはくと」。利便性の向上のため、あえて運転区間を短縮するという検討が進められているようです。
-
阪急電鉄が発表した、新型車両「2300系」の京都線への導入。既存のセミクロスシート車両である9300系は、一体どうなるのでしょうか。
-
阪急電鉄が発表した、新型車両「2300系」導入による「座席指定サービス」の提供。今公開されている情報から、どのようなサービスとなるのか、推測しました。
-
2003年10月にデビューした、阪急京都線の特急用車両9300系。今年でハタチの節目を迎えます。
-
西武鉄道が東急電鉄と小田急電鉄の中古車を導入すると明らかになり、「大手私鉄が大手私鉄の中古車を導入するのか」とSNSで話題になりました。が、約10年前には「大手私鉄が中小私鉄の中古車を導入する」という、これ以上にトリッキーな車両の譲渡劇がありました。
-
鉄道コムと鉄道旅行誌「旅と鉄道」共同の投票企画。今回ご紹介するのは「デザイナーズステーション」です。上位を獲得した駅は……?コメントとともにご紹介。
-
相鉄の12000系や20000系などでは、一部に座りにくい?座席が設置されています。あえてこのように作ったという、車両メーカーの意図とは。
-
阪急今津線は、宝塚~今津間で1本の路線。しかし、「今津『北』線」と「今津『南』線」と別路線のように呼ばれることもあります。なぜこのようになってしまったのでしょうか。
-
現在、新型車両への置き換えが進む大阪メトロ中央線の20系。2023年9月、その完全引退の時期が明言されました。
-
阪堺電気軌道の撮影会のプレスリリースにあった、161形166号車の「休車中」の表記。95年間走り続けてきた166号車ですが、もう限界なのでしょうか。
-
8月に発表された、南海6000系の復刻スタイル車両。まもなく運用開始です。
-
約75年ぶりとなる、新規の路面電車路線がついに開業。今週(8月21日~27日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
1980年代から1990年代にかけて「新造」された600形と700形ですが、両形式の系譜をたどっていくと、実は京阪が開業時に導入した1型にたどり着くのです。
-
運転士なしに自動で走る新交通システムですが、先頭部には運転台が隠されています。