81~100件を表示 / 全115件
新規掲載順
-
今週(2月6日~12日)1週間の鉄道ニュースの中から、鉄道コム注目の話題をご紹介。今回は九州の2つの路線です。
-
2023年3月のダイヤ改正で廃止される、京都丹後鉄道の「通勤ライナー」。日本では珍しい形態の快速列車でした。
-
長年、阪堺電気軌道上町線の終着駅だった住吉公園駅。駅舎は現在も残り、開業から110年の歴史を、いまにつないでいます。
-
人の移動が多くなりそうな、成人の日を含む三連休ですが、JR東日本では6日深夜から9日早朝にかけて、渋谷駅で山手線の線路切換工事を実施します。これによって、山手線の外回りが一部区間で運休となるほか、他の路線も臨時ダイヤで運行される区間があります。
-
真岡鐵道の「SLもおか」は、秩父鉄道の「パレオエクスプレス」と並び、東京から気軽に乗りに行けるSL列車。そんな「SLもおか」の客車は、実は貴重な車両なのです。
-
駅名の字数は長短さまざまで、その順序も多様。3文字の駅が9つも続く区間というのは特異な例と言えるでしょう。
-
各地に見られる〇〇駅と新〇〇駅の組合せ。隣り合う組合せで駅間距離を調べてみると、近いようで遠い例が少なくないことがわかりました。
-
サイバーパンクな映画とJR東海がコラボ。今週一週間(8月1日~7日)の鉄道コム注目ニュースをご紹介します。
-
読みが3文字の鉄道駅は約1800。それらのうち、「いしい」「たかた」など左から読んでも右から読んでも同じ読みになる駅は26あります。
-
赤と青の帯色の電車が走る京成金町線。そこに時々やってくる、緑色の帯の電車。いったい何者なのでしょうか?
-
デビューから約14年の車両が置き換えへ。今週一週間(6月20日~26日)のニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
車体に青いラインをまとい、西武の「黄色い電車」のイメージを変えた6000系。2022年で登場30周年を迎えます。
-
鉄道車両に冷房が搭載されてからも、送風機として使われてきた扇風機。空調面の世代交代が進み、首都圏で扇風機を残す車両も少なくなりました。
-
ついにあの会社が新型一般車両を導入!今週一週間(5月16日~22日)のニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
起点や終点でないのに、上りホームか下りホームの片方向しかない例が全国には3つあります。乗り降りの際はご注意を。
-
今週一週間(4月18日~24日)の中で話題となった鉄道ニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
長野電鉄で活躍してきた3500系電車が、4月1日以降、「半引退」状態となっています。
-
2009年にオープンした、江ノ電江ノ島駅の待合室。本物の電車や資料が展示されており、「待合室」とはいうものの、小さな博物館の様相を呈しています。
-
今週一週間(3月28日~4月3日)の中で話題となった鉄道ニュースから、鉄道コム注目の話題をご紹介します。
-
鉄道車両は、営業列車が走らない夜間になると、車庫へと帰るのが基本です。しかし中には、所属する会社の車両基地へずっと帰ることができないものも。なぜなのでしょうか。