鉄道コム

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 136~150件を表示しています

全333件

  • 【前編】掲載が昨年の11月下旬、【後編】は裕に年を越してしまい、4月下旬…。もっともおととし(2019年)のばんえつ乗車記は書きそこね、ネタをお庫入りさせてしまいま

    咲田環季さんのブログ

  • 今日の会津若松駅。天気は曇り。人影はまばら。3番線に磐越西線の電気式気動車GV-E400系。4番線に会津鉄道のAT600形。西側に磐越西線のE721系。指定席のある車両。運輸区の建物の前に只見線のキハE120系。今日は...

    ふじ@日直さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210513/18/ys3338/3a/b5/j/o1080071514941371419.jpg

    虹をくぐるSLばんえつ物語

    • 2021年5月22日(土)

    おはようございます2日目復路スタートは一ノ戸橋梁で待ちました。SL通過数分前に雨☔が上がり虹

  • アーカイブ SLばんえつ物語号

    • 2021年5月21日(金)

    夕日が綺麗に撮れるかどうかは、その日その時になってみないとわかりません。日中、晴れていても列車が来る時間になると雲が出て太陽が隠れることもしばしば。順光でパチリ振り返ってパチリもう一度、別の場所で...

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLばんえつ物語号

    • 2021年5月21日(金)

    沿線は初夏の雰囲気が漂ってました。なので煙は少なめ。有名なポイントでもパチリ。C11が只見線を走っているので、午後には会津地方に転進。

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLばんえつ物語号

    • 2021年5月21日(金)

    沿線は初夏の雰囲気が漂ってました。なので煙は少なめ。有名なポイントでもパチリ。C11が只見線を走っているので、午後には会津地方に転進。

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLばんえつ物語号

    • 2021年5月21日(金)

    庭に茶花が満開となってましたのでスマホでパチリ毎年咲いてくれるのは有難いですね。最近は歳のせいかカメラが重く感じるようになりました。PENTAXのK3Ⅲが気になりますね。NikonのZシリーズもいいんだけど、これ...

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLばんえつ物語号

    • 2021年5月21日(金)

    庭に茶花が満開となってましたのでスマホでパチリ毎年咲いてくれるのは有難いですね。最近は歳のせいかカメラが重く感じるようになりました。PENTAXのK3Ⅲが気になりますね。NikonのZシリーズもいいんだけど、これ...

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLばんえつ物語号

    • 2021年5月21日(金)

    この時は、元会社の先輩とご一緒でした。まず1発目をどこにするのか?行ってない場所で、というので津川駅の手前で構えることに・・・。今はもう見れなくなりましたね、このDCも Photoshopで見事に電柱が消えま...

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLばんえつ物語号

    • 2021年5月21日(金)

    この年の5月にも新潟県を訪問しました。何か所かで撮影したんですが、なぜか煙には恵まれませんでした。5月とは言え遠方の山々にはまだ雪が・・・。

    c57c56さんのブログ

  • アーカイブ SLばんえつ物語号

    • 2021年5月21日(金)

    この年の5月にも新潟県を訪問しました。何か所かで撮影したんですが、なぜか煙には恵まれませんでした。5月とは言え遠方の山々にはまだ雪が・・・。

    c57c56さんのブログ

  • 秋田は雨と晴れの日が1日置きにやってきています。今回は、室蘭本線の栗岡で撮影した上りのD51です。左側に見えるのは下り線、何となくですが当時の栗岡の雰囲気が分かるのではないでしょうか?栗岡→栗山19...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210519/17/jyoukiya498/25/20/j/o2000133414944369636.jpg

    • 2021年5月19日(水)

    古い写真データを再現像しています。鉄橋脇にある藤が良い按配でした。飛び出してくるまではドッキドキ!今はもう木々が伸びてみれないかな?!撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2009年

    • 2021年5月19日(水)

    古い写真データを再現像しています。鉄橋脇にある藤が良い按配でした。飛び出してくるまではドッキドキ!今はもう木々が伸びてみれないかな?!撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2009年

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210517/22/jyoukiya498/a8/e3/j/o2000133414943551366.jpg

    なびいて

    • 2021年5月18日(火)

    GW中 古い写真を再現像今くらいの季節の写真をチョイスイメージ通りなびいてくれたのですが、風があり、田んぼはは水鏡ならず。ここもいつかリベンジしたいな。。。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語 2009年

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

写真を投稿する