ブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています
全333件
-
今日のお昼ごろの会津若松駅構内北側の様子。只見線のキハE120系。構内移動中の磐越西線のE721系。4両編成。出番を待つ磐越西線の電気式気動車GV-E400系。特にいつもと違ったところは見られなかった。この週末はS...
ふじ@日直さんのブログ
-
昨日の秋田市、午前中は時々雪で、満開の桜に雪が舞っていました。4月3日の「SLばんえつ物語」、一ノ戸橋梁で撮影後、堂島方面へ車を走らせます。何とか蒸気機関車の通過に間に合いました。上り最後の撮影です...
c11249さんのブログ
-
前回少し手を入れた、KATOの「12系 ばんえつ物語」ですが・・・今回はオリジナリティ(?)を出してみることにしました。 ダミーカプラーと円形反射板を取り付けた姿。 前回はここまででした。 このセットには、...
2015KOUさんのブログ
-
SLばんえつ物語に乗ってきました②
- 2021年4月9日(金)
SLばんえつ物語の乗車記を全3回でお伝えしています。 その① では普通車と展望ラウンジカーをご紹介しましたが、今回その②では指定券が入手困難なグリーン車をご紹介します。グリーン車は新津方の最後尾7号車に連...
hayabusakomachiさんのブログ
-
「できるだけ沢山の線路を敷き詰めたい」という思いは、固定式レイアウトをお持ちの方なら考えてしまう事でしょう。私の固定式レイアウト更新で設けました「ミニループ線」の紹介、車両走行動画を投稿いたしまし...
-
紹介する動画は記事最後にあります、すぐ見たい方はスクロールしてご覧くださいおはようございます、七海類治です。昨日ブログ書いてるときに、「予報では雪が混じるかも?」というのが出ていてもしかしたら?と...
-
本日の秋田、平地でも雪が降るという予報がでています。4月3日の「SLばんえつ物語」の撮影、荻野で蒸気機関車を撮影後、山都へ向かいます。「一ノ戸橋梁」の通過に間に合いました。川吉ではなくここで撮影し...
c11249さんのブログ
-
秋田地方気象台は昨日7日、観測史上最も早い秋田市の桜の満開を発表しました。さて、4月3日の磐越西線、上野尻で蒸気機関車を撮影の後、山都方面へ向かいます。荻野駅の通過に間に合いました。尾登→荻野12:...
c11249さんのブログ
-
2021年SLばんえつ物語号がスタートしました。梅の花と絡めて撮りました。2021.04.03 CANON EOS5DMarkⅣ
-
SLばんえつ物語に乗ってきました①
- 2021年4月7日(水)
■SLばんえつ物語「SLばんえつ物語」は、新潟県の新津駅と福島県の会津若松駅間の磐越西線で運行されているSL列車で、週末を中心に1日1往復しています(冬期は運休)。 磐越西線の新津~会津若松間は「森と水とロ...
hayabusakomachiさんのブログ
-
昨日は秋田県内の高校の入学式、祝福するかのように市内の桜は咲き誇っています。平瀬で撮影の後、山都方面へ向かいます。途中の実川橋梁、あまり紹介等されていませんが、どうしても絵にしたかった場所、何とか...
c11249さんのブログ
-
新規に入線したKATOの「12系 SLばんえつ物語」ですが、少し手を入れることにしました。 まずは、電球式のテールライトをLEDに換装します。 使ったのは、前回と同じ「オハニ36かもめ ライトユニット(品番 5...
2015KOUさんのブログ
-
昨日の秋田は良いお天気、桜が咲き始めた中、県内の学校では入学式が行われました。さて4月3日の磐越西線、馬下で蒸気機関車を撮影後、安田ICから津川ICまで常磐自動車道に乗り平瀬へ向かいます。鹿瀬→日出谷(...
c11249さんのブログ
-
2021/4/3 18:06 東下条~咲花 400㎜ f3.5 1/640 桜が散ると思い、仕事終わらせて高速道路走って向かいました。桜はピークを迎えていました。
MAXIさんのブログ
-
昨日の秋田市は1日中雨、桜の木の枝は大部ピンクになってきています。さて、一昨日の4月3日(土)、磐越西線の「SLばんえつ物語」の撮影に行ってきました。何回かに渡って、その写真(撮影地別)を載せさせ...
c11249さんのブログ