ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています
全109件
-
↑16:53発高尾行き 209系1000番台(元常磐各駅停車・東京メトロ千代田線乗入れ用)中央線快速 八王子にて。東京~立川まで中央特快でした。2021年11月18日撮影。この後、橋本に向かいます。↑...
-
JR東日本横浜支社の相模線では約30年ぶりとなる期待の新型車両E131系500番台が、本日夕方の1677Fから営業運転を開始しました。初陣のデビューを飾ったのは、コツG-01編成でした。昨夜、国府津車両センターから定...
湘南色の部屋さんのブログ
-
以前より注目されていた相模線の新型車両E131系500番台は、本日11月18日の1677Fより営業運転を開始しました。 これまでの動向を振り返りつつ、今後の注目ポイントをお伝えします。 E131系の落成からこれまで 相模...
ときぱてさんのブログ
-
相模線E131系が営業運転開始
- 2021年11月18日(木)
11/18本日の運用開始が公表されていたE131系500番台ですが、77F運用(※1677Fから)にコツG-01編成が充当されました。同編成は前日に茅ヶ崎運輸区に回送されていました。
4号車の5号車寄りさんのブログ
-
いよいよ今日から、新しい時代、新しい湘南の風が吹く。JR相模線に新型車両E131系500番台が、いよいよ今日11月18日から運転開始となるそうだ。(書いている時点では試運転こそしているが、まだ営業運転には入って...
-
J-TREC新津で製造が続いているE131系500番台ですが、JR東日本の発表通り、本日から営業運転に投入されるようです。相模線は従来、205系500番台が運行を続けていましたが、今まで納入された12編成が一気に投...
-
EF64-1031+E131系TN11+TN12配9728レ 新津配給?赤羽~大宮にてE131といえば明日は相模線E131系のデビュー日らしいE231系U535OM入場大宮にてE131系TN7試9575M東北本線試運転小山にて水戸Shu*Kura結城で長時間停車...
戸隠さんのブログ
-
JR相模線の新型車両E131系500番代車が2021年11月18日(木)いよいよ営業運転開始します。同線電化と同時に走り出した205系500番代車を順次置換し2021年度中の完了を予定しています。茅ヶ崎駅にて...
densuki7さんのブログ
-
JR東日本では、205系の代替のため相模線にE131系500番台・宇都宮エリアにE131系600番台の投入を進めています。このうち、相模線でのデビューは11月18日と目前に迫ってきました。 11月11日にはG-06編成が […]
ときぱてさんのブログ
-
2泊3日で実施した栃木遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は昨晩宿泊した宇都宮から、まずは宇都宮線を黒磯まで1...
つばめ501号さんのブログ
-
本日は、相模線。205系を追ってみました。E131系500番台のデビューを11/18に控えた相模線。205系500番台のラストランを撮る同業さんがちらほら目に付くようになってきました。天気のイマイチはっきりしない日曜日...
のぼたパパ24さんのブログ
-
1: ひよこ ★ [US]【 JR相模線の新型車両「E131系」が18日、営業運転を始める。電化されて以来30年ぶりの新型車両となる。また、相模線開業100年を記念して、JR東日本横浜支社はさまざまなイベントを開催している...
-
92のころ2
- 2021年11月10日(水)
378: 名無し野電車区 2021/11/07(日) 10:37:19.94 ID:Oe45fjQc>>359静岡の211は2,3連40本でラッシュ時併結が基本だから4連の315の投入数は20本が基本線になる何度も言わせんな実際は313-1k3連の転属を伴うから静...
亀にゃんさんのブログ
-
JR東日本の首都圏の路線・車両に関する記事(ローカル線を除く)を順次整理しています。自分は、生まれも育ちも含めて関東人なので、鉄道でが一番馴染みのあるのはやはりJR東日本になります。幼少期は柏で育ち...
もーもーさんさんのブログ
-
本日、KATOから発売になりました、、、特別企画品北越急行 681系2000番台<スノーラビットエクスプレス>です。って、ビスタ模型鉄道では前回品がすでに入線済みで、、、(笑)前回品って、特別企画...
ビスタ2世さんのブログ