ブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています
全109件
-
本日11時に、KATOから新製品の発表がありました。内容は次のようなものでした。ポスターは2枚で、もう一枚は、、、メーカー的には、どちらかというとEF61の方がメインとして発表していますが、わたしは、E4系の...
ビスタ2世さんのブログ
-
相模線新型車両E131系500番台 G-08編成が国府津まで配給列車で運転されました。本当はこの場所ではなく湯檜曾で撮るつもりでしたが高速道路事故渋滞で間に合わず泣く泣くこの場所で撮りました。11月18日の相模線...
achannelさんのブログ
-
本日、KATOの10-1614、E257系2500番台「踊り子」 5両セットが入線しました。編成を組む2000番台と発売日が分かれていて、なぜなんだろうって感じですが・・・(笑)。無事に14両編成を組めるところまで来ました♪...
ビスタ2世さんのブログ
-
ネットを見ていると、「ドリームにちりん復活」なんていうのが目に入り、早速登場させてみるとにしました。この783系は国鉄からJRとなり、JR各社が自前の車両を開発し始め、九州が最初に開発したのが、783系ス...
ビスタ2世さんのブログ
-
本日は京急の車両が登場です。グリーンマックスの、京急新1000形「リラックマのイチゴお祝い号」です。キャラクターもののラッピング車両ですねぇ~。どうも鉄道模型ではラッピング物はあまり人気がないような気...
ビスタ2世さんのブログ
-
昨日、TOMIXから再生産になっていました、東武100系スペーシア(粋カラー)の入線です。この東部のスペーシアは、現在は3種類のカラーがあり、オリジナルカラーに一番近い「サニーコーラルオレンジ」、「雅」「粋...
ビスタ2世さんのブログ
-
今日は、TOMIXの限定品「JR EF64-1000形電気機関車(1009・1015号機・JR貨物更新車)」から、EF64-1015JR貨物更新車の紹介です。いやぁ~、EF64-1000はどんな塗装もかっこいいですよねぇ~車体のすっきりとした...
ビスタ2世さんのブログ
-
本日、グリーンマックスから新製品の発表がありました。なんか久しぶりの完全新規っぽい発表ですね!!商 品 名:京阪7200系(7201編成)7両編成セット(動力付き)税込価格:¥36,300.-発売時期:4月以降商品の...
ビスタ2世さんのブログ
-
本日、届きました♪阪急電車オフィシャル 鉄道コレクション阪急電鉄7000系「京とれいん 雅洛」6両セットです。こちらはいつもの事業者限定品ですね!!通常のNゲージでも発売してほしいところですが、グリーンマッ...
ビスタ2世さんのブログ
-
ビスタ模型鉄道、今日の紹介車両は、JR東海のディーゼル特急車 キハ85系「ワイドビュー南紀」です。ビスタ模型鉄道に所属のキハ85系は、、、かなり多くありますが、本日はKATO 10-1404の基本セットのみで、特急「...
ビスタ2世さんのブログ
-
本日、ビスタ模型鉄道に入線しました、、、これで0番台と100番台の両方がそろいましたねぇ~♪。早速、両番台を並べてみました。奥が0番台で手前が100番台です。最大の違いである窓枠のデザインですが、これが違う...
ビスタ2世さんのブログ
-
本日の16:00に、TOMIXの新製品情報の公開が解禁になりました♪今回の発表は以下の通りです。5月発売98470 JR 103-1200系基本 ¥22,66098471 JR 103-1200系増結 ¥17,16098482 JR 313-5000系基本 ¥14,740984...
ビスタ2世さんのブログ
-
4両目の機関車紹介になります、KATOの3048「EF58 初期形 大窓 ヒサシ付 青大将」です。旧電気機関車の代表といえばこのEF58ですよねぇ~。カッコよさで言えば、日本の出来機関車の中でもNo.1といってもいいくら...
ビスタ2世さんのブログ
-
列車の編成紹介に比べて全然進んでいませんが、機関車の3両目の紹介になります、KATOの7009「DF50」です。模型のプロトタイプは山陰・九州形のようですが、ビスタ模型鉄道では寝台特急紀伊として運用することが多...
ビスタ2世さんのブログ
-
46編成目は、TOMIXの485系上沼垂色・白鳥の登場です。この上沼垂色・白鳥は、2種類の基本セットA/Bがあり、先頭車両が4種類、すべて異なった番台となっています。今日は、基本セットBの、200/300番台の先頭をも...
ビスタ2世さんのブログ