鉄道コム

新聞・放送ニュース

新聞・放送ニュース一覧(新着順) / 2926~2950件を表示しています

外部サイト

  • 記事の画像

    南北線の品川延伸計画ルート案 浅草線の駅近く通るけど…途中駅なし

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年6月9日(木)

     東京メトロ南北線が品川駅まで延伸する「品川地下鉄」の事業計画で、東京都港区の白金高輪―品川間(約2・5キロ)のルート案が明らかになった。途中駅はなく、目黒通りと環状4号線の地下を活用して設計する。 …

  • 記事の画像

    JR北海道が除雪改善の最終報告 災害級の豪雪時、道に応援要請へ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年6月8日(水)

     2月の大雪で列車に大量の運休や遅れが出た問題で、JR北海道は8日、改善策などをまとめた最終報告書を発表した。今後、災害級の大雪が発生した場合は、道に対し、除雪のための人員派遣を求める。道は必要があれ…

  • 記事の画像

     JR東日本は8日、23日の東北新幹線の開業40年に合わせて、当時に使われていた「200系」の色合いを施した車両を新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で報道公開した。車両は9日から東北・上越新幹線で…

  • 記事の画像

    落石で運転見合わせのJR飯田線、今月下旬に再開へ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年6月7日(火)

     線路への落石の影響で運転を見合わせているJR飯田線の一部区間について、JR東海は7日、今月下旬にも運転を再開する見込みと発表した。 同社によると、1日夕方から本長篠(愛知県新城市)―中部天竜(浜松市…

  • 記事の画像

     JR名古屋駅前のシンボルとして親しまれてきた円錐(えんすい)形のモニュメント「飛翔(ひしょう)」の撤去工事が6日夜から始まった。リニア中央新幹線開業に伴う駅前再整備の一環で移設。工事は10月下旬まで…

  • 記事の画像

     大阪府吹田市は6日、同市南吹田3丁目の工事現場で4月下旬に見つかった不発弾について、7月24日正午から撤去作業に着手すると発表した。現場の半径約300メートルを警戒区域とするが、JR京都線やおおさか…

  • 記事の画像

    電車のドア、閉まるまで早すぎない? 記者は計って考えた

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年6月6日(月)

     滋賀県甲賀市のJR草津線の駅で、電車を降りようとした男性(66)が閉まったドアに挟まれてけがをした。持病があって降りるまでに時間がかかったため、乗務員が気づかずにドアを閉じたらしい。体の不自由な乗客…

  • 記事の画像

     4日午前9時50分ごろ、東京都台東区根岸1丁目のJR鶯谷駅のホームから転落した女性が京浜東北線の電車(10両編成)にはねられ、間もなく死亡が確認された。女性は直前に体調不良を訴えていたといい、警視庁…

  • JR内房線の110周年PR、使ったのはSNS画像 無断使用で謝罪

    • 朝日新聞(社会)
    • 2022年6月3日(金)

     JR東日本千葉支社は2日、JR東日本のホームページ(HP)などで紹介した内房線に関する旅行商品のニュースリリースで、インターネット上の写真を無断で使用し、撮影者に謝罪した、と発表した。 同支社広報に…

  • 記事の画像

     あー。結局は新幹線頼みですか――社会学者で辛口コメンテーターとしても活躍する古市憲寿さんが新幹線にまたがりながら、批判気味にぼやく。実は、2024年春の北陸新幹線福井駅の開業に向け、福井市が作製した…

  • 記事の画像

    JR飯田線、落石で一部区間が当面運休 愛知・新城

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年6月1日(水)

     愛知県新城市豊岡のJR飯田線の三河槙原―湯谷温泉間で5月31日午後11時50分ごろ、線路を点検していたJR東海の社員が、線路付近に散乱する複数の石を見つけた。同社によると、落石は約13メートル×約4…

  • 記事の画像

    100円稼ぐのに経費1401円 JR四国で収支最低の線区を訪ねた

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年6月1日(水)

     赤字ローカル線の存廃を巡る論議がJR各社で本格化している。5月17日に公表されたJR四国の線区別収支では、利用者の減少に加え、新型コロナウイルスの影響で、2020年度はついに全線赤字に。100円の収…

  • 記事の画像

    特急「くろしお」の台車に亀裂、定期検査で見つかる JR西が発表

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年5月31日(火)

     和歌山県と大阪府をつなぐ特急「くろしお(オーシャンアロー)」に使う車両の台車に、長さ11・2センチ、深さ7ミリの亀裂が入っているのが見つかった。JR西日本が31日、発表した。 台車は車輪を収め、車体…

  • 記事の画像

    大阪メトロに新車両30000A系 大きな荷物あっても乗りやすく

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年5月30日(月)

     2025年の大阪・関西万博期間中の増便に対応するために、大阪メトロは30日、中央線の新車両30000A系を報道陣に公開した。運行開始は7月中の予定。今年度中に10編成(1編成6両)を導入する。 30…

  • 記事の画像

     名古屋市北東部の専用軌道を走る名古屋ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」で30日、走行が禁止されている高架区間(小幡緑地駅―大曽根駅)に乗用車が進入した。乗用車は6・5キロを往復し、職員らの制止を振…

  • 記事の画像

     銚子電鉄(千葉県銚子市)の看板商品、「ぬれ煎餅(せんべい)」と「まずい棒」がついに空の上にデビュー――。日本航空グループの格安航空会社(LCC)「スプリング・ジャパン」(千葉県成田市)と組んで、国内…

  • 記事の画像

     27日午前0時20分ごろ、和歌山県橋本市の南海電鉄小原田(おはらた)車庫で、特急電車(4両編成)が脱線した。乗務員にけがはなかった。 南海によると、電車は高野線の特急「こうや」「りんかん」に使われる…

  • 新幹線にケーブルカバーが接触 車体に傷、修理で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年5月27日(金)

     27日午前10時ごろ、山陽新幹線の博多発東京行きのぞみ16号(16両編成、乗客約500人)が小倉―新下関間の新関門トンネル内を走行中、運転士が「ガタン」という異音を確認し、非常停止した。トンネル内の…

  • 記事の画像

    南海高野線の特急電車、車庫内で脱線 けが人なし 和歌山

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年5月27日(金)

     27日午前0時20分ごろ、和歌山県橋本市の南海電鉄小原田車庫で、特急電車(4両編成)の一部が脱線した。乗務員にけがはなかった。 南海によると、電車は高野線の特急「こうや」「りんかん」で使われるもので…

  • 記事の画像

    各停しか止まらぬ川口に上野東京ライン? 中距離電車停車へ一歩前進

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年5月26日(木)

     JR川口駅(埼玉県)周辺の将来構想「まちづくりビジョン」が26日、発表された。目玉は、市とJR東日本の合意を元にした施策「鉄道輸送力の増強」で、取り組み例に、中距離電車の停車ホームの増設を挙げた。中…

  • 記事の画像

    それでも守りたい 山あいの鉄路 廃線懸念のJR芸備線

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年5月26日(木)

     広島と岡山の中国山地を走るJR芸備線。JR西日本は4月、ローカル線30区間の収支を初めて公表。広島県庄原市内にある同線の東城―備後落合駅間の収支率は全区間で最悪の0・4%。100円の収入を得るために…

  • 記事の画像

     信号機で点灯する矢印は、直進、右折、左折を示す3種類。一般的にはそんなイメージだが、栃木県では今後、4種類の矢印が出る信号機がたくさん登場する。JR宇都宮駅東口と栃木県芳賀町を結ぶ次世代型路面電車「…

  • 記事の画像

    「まずは収益回復に取り組む」 JR北海道の新社長・会長が会見

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年5月24日(火)

     JR北海道の新社長に昇格する綿貫泰之副社長(60)と会長に就く島田修社長(64)が24日、札幌市内で記者会見した。綿貫氏は「コロナ禍で鉄道や開発事業が痛んでいる。グループの総力を結集して乗り切りたい…

  • 記事の画像

     JR西日本が、列車内の声や音からトラブルの発生を検知するシステムの開発を進めている。列車内で乗客が被害に遭う事件が相次いでいるためで、安全性の向上につなげるねらいがある。 JR西によると、グループ会…

  • 記事の画像

    JR浜松町駅でホーム拡幅工事 京浜東北・山手線は本数1~3割減

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年5月22日(日)

     JR浜松町駅(東京都港区)で21日夜から、周辺の再開発計画に伴うホームの拡幅工事が実施されている。このためJR東日本は、22日の始発から終電まで、京浜東北線と山手線(外回り)の運転本数を約1~3割減…

日にちで探す新聞・放送ニュース

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。