鉄道コム

新聞・放送ニュース

新聞・放送ニュース一覧(新着順) / 4601~4625件を表示しています

外部サイト

  • JR、ダイヤ改正 新駅の開業は3月に 秋田

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年1月31日(日)

     JR東日本秋田支社は、3月13日から実施されるダイヤ改正の詳細を発表した。秋田―土崎駅間にできる新駅「泉外旭川駅」は、同日開業となる。 泉外旭川駅は臨時列車を除き、奥羽線が上下47本、男鹿線が上下2…

  • 特急券、チケットレスで JR四国がサービス開始へ

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年1月31日(日)

     JR四国は3月13日のダイヤ改定に合わせ、特急列車の指定席特急券(グリーン席を除く)のチケットレスサービスを始める。 対象はJR西日本のインターネット予約サイト「e5489」で購入したJR四国の特急…

  • 記事の画像

    志摩マリンランド、3月末で営業休止 1970年に開業

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年1月29日(金)

     近畿日本鉄道の関連会社「近鉄レジャーサービス」(三重県志摩市)は29日、同市の水族館「志摩マリンランド」の営業を3月末で休止すると発表した。建物や設備の老朽化が理由で、飼育している約500種、約1万…

  • 記事の画像

    西鉄、コロナで運賃値上げへ JR・大手私鉄で初

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月29日(金)

     西日本鉄道(福岡市)は29日、西鉄天神大牟田線と貝塚線の一部区間で、3月6日から10~40円値上げすると発表した。コロナ禍による業績悪化を受けた運賃の値上げは、JRや大手私鉄では初めて。西鉄が運賃を…

  • 堺名物アナゴ入り恵方巻きで開運を 阪堺電車

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2021年1月29日(金)

     大阪、堺両市間で路面電車を運行する阪堺(はんかい)電気軌道が、節分に合わせた「恵方セット」の予約を29日まで受け付けている。堺市堺区の専門店「松井泉」のアナゴ入り恵方巻きと、阪堺電車を模したサブレな…

  • 記事の画像

    時差通勤→ポイント還元 JR東日本、3月15日に開始

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月29日(金)

     JR東日本は3月15日、Suica(スイカ)通勤定期券の利用者向けの「オフピークポイントサービス」を始める。平日の混雑する時間帯を避けて時差通勤すると、同社の「JREポイント」が還元される仕組み。乗…

  • 記事の画像

    車内販売やめます 山陽新幹線、酒に続き2月から

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月29日(金)

     新型コロナウイルスの感染拡大による利用減少のため、JR各社では新幹線などの車内販売の見合わせが広がっている。 JR西日本は28日、2月1日から山陽新幹線の車内販売を当面休止すると発表した。車内販売を…

  • 記事の画像

    列車の制御、携帯電話の通信網使って JR東が試験走行

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年1月28日(木)

     携帯電話の無線通信網を使って列車を制御する新たなシステムによる試験走行が27日深夜から28日未明にかけ、埼玉県内で報道関係者に公開された。JR東日本によると、同様のシステムが実用化されれば世界初。2…

  • 記事の画像

    マリオ列車、大阪環状線に登場 USJ新エリア開業控え

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月27日(水)

     JR西日本は27日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に開業予定の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のキャラクターをあしらったラッピング列車の運行を始めた。マリオやクッパ、…

  • 記事の画像

    宣言とは別なのでご注意 東京メトロなど終電を繰り上げ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月27日(水)

     東京メトロ、東急電鉄、西武鉄道、東武鉄道は26日、終電時刻の繰り上げなどを含むダイヤ改定を、JR東日本と同じ3月13日に行うと発表した。 各社によると、東京メトロは全線を対象に最大16分、東急電鉄は…

  • 記事の画像

    宇都宮のLRT事業費、超過は191億円 開業1年遅れ

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2021年1月26日(火)

     JR宇都宮駅東側で建設が進む次世代型路面電車(LRT)事業費が公表額より大幅に膨らんだ問題で、宇都宮市は25日、市議会議員協議会や記者会見で、超過額が約191億円(税抜き)になるとの見込みを説明した…

  • 記事の画像

    美観や備中国分寺…名所ちりばめ観光列車

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年1月26日(火)

     【岡山】井原鉄道で、車窓に県西部の観光地の風景がラッピングされた観光列車の運行が始まった。特殊なフィルムを採用し、外側は備中国分寺(総社市)や倉敷・美観地区などのプリント(約1メートル四方)があしら…

  • 記事の画像

    地下鉄・西鉄の直通化は困難か 赤字年2.6億円と試算

    • 朝日新聞(福岡・北九州)
    • 2021年1月26日(火)

     福岡市営地下鉄箱崎線(中洲川端―貝塚、4・7キロ)と西鉄貝塚線(貝塚―西鉄新宮、11キロ)の直通運転構想で、乗り入れを実施した場合、整備事業の収支は年間で計約2億6千万円の赤字になることが、市の試算…

  • 記事の画像

    シカとの衝突、「音」で防げ JR東が中央線に試験導入

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2021年1月25日(月)

     たびたび起きる列車と野生動物の衝突事故を防ごうと、JR東日本八王子支社は山梨県内の中央線の線路沿いの一部に、動物が嫌う音を出す特別な装置を設置した。列車の遅延につながり、多くの乗客に支障が出る事故を…

  • 記事の画像

    SL冬の湿原号、運行スタート 感染予防策を講じ

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2021年1月25日(月)

     雪景色の北海道・釧路湿原を駆け抜けるJR北海道の「SL冬の湿原号」(釧路―標茶〈しべちゃ〉間)が今季の運行を始めた。 初日23日の標茶行きの乗車率は5両280席の8割強で、ほぼ完売する例年に比べてさ…

  • 記事の画像

    JR伯備線事故から15年、関係者ら献花

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2021年1月25日(月)

     鳥取県江府町武庫のJR伯備線で2006年1月、保線作業中の社員らが特急列車にはねられて3人が死亡した事故から15年になる24日、JR西日本米子支社は3人が勤務していた日野町の根雨保線管理室横の安全碑…

  • 記事の画像

    自動運転バスの走行実験 江の島周辺の公道で

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年1月24日(日)

     神奈川県藤沢市の江の島周辺の公道で、自動運転バスの走行実験が行われている。自動運転用に開発されたハンドルのない小型のバスで、平日のみ、29日まで走行を重ねるという。 実験は県が小田急電鉄などとともに…

  • 記事の画像

    北海道が観光列車取得し無償貸与 JR北に異例の支援策

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2021年1月24日(日)

     経営難のJR北海道に対し、北海道の鈴木直道知事は23日、JRが導入する観光列車の車両を取得し、無償でJRに貸し付ける異例の支援策を明らかにした。国が2021年度から3年間で計1302億円を投じる巨額…

  • 弘南鉄道の支援拡大 沿線の4市村、路線の維持費 青森

    • 朝日新聞(青森)
    • 2021年1月24日(日)

     沿線人口の減少などで赤字経営に陥っている弘南鉄道(本社・青森県平川市)を維持するため、弘前市など沿線地域の自治体が、輸送設備の補修や更新のための新たな財政支援を決めた。 弘前市の桜田宏市長が22日に…

  • 記事の画像

    鉄路存続へ「まくら木オーナー」募集中 三重の伊賀鉄道

    • 朝日新聞(三重)
    • 2021年1月23日(土)

     伊賀鉄道と三重県伊賀市が「まくら木オーナー」を今年度に続いて来年度も募っている。鉄路存続に協力してもらおうと、1口5千円で名前入りプレートを伊賀(忍者)線の駅構内の枕木に4月から1年間設置する。1人…

  • 記事の画像

    上越線の無人駅に手作りイルミ 乗降客の安心を

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2021年1月23日(土)

     JR上越線の無人駅「上牧駅」(群馬県みなかみ町上牧)は冬の間、住民手作りのイルミネーションで彩られる。今季で10年目。通学や通勤などで利用する人たちは「無人駅でも寂しくない」と感謝する。 駅舎には星…

  • 記事の画像

    鉄道職員支えた味 惜しまれ閉店へ JR多度津駅の食堂

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年1月23日(土)

     JR四国の多度津駅の構内食堂(香川県多度津町栄町3丁目)が3月末で閉店することがわかった。乗務員や駅員らのための「社員食堂」だが、予讃線と土讃線が交わり、四国の鉄道発祥の地とも言われる拠点の駅構内に…

  • 記事の画像

    「銀河」 山陰での再運行3~6月に JR西発表

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2021年1月23日(土)

     【鳥取】JR西日本米子支社は21日、長距離列車「WEST(ウエスト) EXPRESS(エクスプレス) 銀河」を、山陰方面で3月26日から6月26日まで再び運行すると発表した。山陰方面の運行は昨年9~…

  • 男性2人が右足切断など大けが 北海道新幹線の工事現場

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年1月23日(土)

     北海道札幌市手稲区西宮の沢2条2丁目で22日午後7時20分ころ、北海道新幹線の延伸工事の掘削作業をしていた男性作業員2人が、掘削機器に足をはさまれた。この事故で28歳の作業員が右足を切断する大けがを…

  • 記事の画像

    夜行快速「ムーンライトながら」運転終了 JR東海道線

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月22日(金)

     東京―大垣館を結ぶ東海道線の夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転が終了する。車両の老朽化や高速バスの台頭などが理由。JR東日本が22日、発表した。 JR東と東海によると、1996年のダイヤ改定で…

日にちで探す新聞・放送ニュース

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。