新幹線に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
北海道新幹線札幌延伸の2030年度末開業が「極めて困難」と建設主体の鉄道・運輸機構が表明したことを受け、JR北海道の綿貫泰之社長は15日、31年度を目標としてきた「経営自立」について、「新幹線の開業…
北陸新幹線の敦賀延伸後、最初の大型連休となった福井県内の観光客について、新幹線の駅に近い観光地を中心に大幅に増えたことが県のまとめで分かった。敦賀以西でも増えており、県は「県全域に新幹線効果が広がっ…
リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が近くで進む、岐阜県瑞浪市の大湫(おおくて)地区の井戸やため池などで水位の低下が相次いでいることがわかった。JR東海は14カ所で水位低下を確認し、トンネル工事による…
2030年度末の北海道新幹線札幌延伸が「極めて困難」と建設主体の鉄道・運輸機構が表明したことを受け、鈴木直道知事と秋元克広・札幌市長らは14日、斉藤鉄夫国土交通相と面会し、地元自治体への丁寧な説明や…
北海道新幹線の札幌延伸の開業が予定していた2030年度末から「数年」遅れる見通しだと、建設主体の鉄道・運輸機構が5月8日に国土交通省に報告した。なぜ北海道新幹線の札幌延伸はここまで遅れるのか――。新…
北海道新幹線の札幌市までの延伸について鉄道・運輸機構が2030年度末の開業が「極めて困難」だと国交省に伝えた問題で、北海道の鈴木直道知事は10日、「大変遺憾である」と述べた上で、週明けにも自ら上京し…
JR大糸線の糸魚川―白馬を1時間16分で結ぶ臨時バスが6月1日から1日4往復で運行する。北陸新幹線の敦賀までの延伸に合わせ、関西方面からの誘客をはかる狙いだ。大糸線の各駅付近にバスが止まり、途中で乗…
北海道新幹線の札幌延伸について、国土交通省は10日、2030年度末としてきた開業時期を再検討する有識者会議を開いた。建設主体の鉄道・運輸機構が30年度末開業は「極めて困難」と報告したため。ただ、新た…
JR東海が計画するリニア中央新幹線のトンネル工事で出る残土置き場をめぐり、町の審議会から賛否両論を併記した答申を受けていた岐阜県御嵩町。渡辺幸伸町長が10日、会見を開き、汚染がない残土を条件付きで受…
東海道新幹線「のぞみ」や「ひかり」のグリーン車で、パーサーが利用客に配る「おしぼり」が商品化され、オンラインショップで販売されることになった。その名も、「東海道新幹線グリーン車で使用されるおしぼり『…
リニア中央新幹線のトンネル工事で出る残土置き場をJR東海が岐阜県御嵩町につくる計画について、同町の渡辺幸伸町長は10日、汚染がない残土のみを条件付きで受け入れる方針を示した。今後、JR東海と具体的な…
経営再建中の福井鉄道(福井県越前市)の経営状況などを話し合う「再建スキーム管理部会」が9日、本社で開かれ、2023年度の鉄道部門の福武線の利用者は前年度比2・8%増の192万5千人となったことが報告…
北海道新幹線の札幌延伸の2030年度開業について建設主体の鉄道・運輸機構が「極めて困難」と表明したことを受け、道議会の鉄道交通関連の二つの特別委員会では9日、道議から沿線自治体など地元に説明すること…
リニア中央新幹線の東京・品川―名古屋は2027年の開業を断念し、早くても34年以降の見通しとなった。静岡県の川勝平太知事が首を縦にふらず、10年かかるとされる静岡工区の工事に着手できていないためだ。…
新規採用職員に対する訓示で不適切な発言をきっかけに辞職を表明していた静岡県の川勝平太知事が9日、退任の日を迎え、県庁で会見を開いた。 リニア中央新幹線の静岡工区の着工を認めてこなかった川勝氏。この日…
リニア中央新幹線の静岡工区着工をめぐり、川勝平太・静岡県知事とJR東海の溝は埋まらなかった。川勝氏の辞職に少なからず影響を与えたのは、川勝氏に翻弄(ほんろう)され続けてきた国土交通省が頼った「最後の…
静岡県の川勝平太知事(75)の辞職に伴う知事選が9日告示された。いずれも新顔の6人が立候補を届け出た。知事選では過去最多の候補者数で、川勝県政が静岡工区の着工を認めなかったリニア中央新幹線への対応な…
カルビーの「かっぱえびせん」とJR東海の東海道新幹線は、ともに誕生して今年で60年。そんな節目を記念したコラボ商品の販売やコラボ企画の実施を、両社が8日発表した。 「やめられない、とまらない」でおな…
北陸新幹線の敦賀以西ルートに注目が集まるなか、福井県小浜市の松崎晃治市長と杉本達治知事が8日、県庁で面談し、「小浜・京都ルート」で進めるよう政府へ要望を強めることを確認した。 与党が2016年に小浜…
Q 北海道新幹線が開業したのはいつだっけ? A 2016年3月、新青森―新函館北斗間(約149キロ)がまず開業した。本州とつながる高速鉄道は観光客を呼び込む起爆剤とされたが、コロナ禍もあって乗車率は…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。