近畿エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
阪急阪神百貨店などを傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングは24日、コンビニ大手のローソンと包括業務提携を結んだと発表した。阪急・阪神沿線の駅などに98店舗を展開するコンビニ「アズナス」…
地下鉄と言うと、低いところを走っているイメージだが、神戸市営地下鉄の谷上(たにがみ)駅(同市北区)は標高244メートルにある。日本一標高の高い地下鉄駅だ。昨年、仙台市地下鉄の八木山動物公園駅(同市太…
大阪府北部の千里ニュータウンを起点にする北大阪急行電鉄(北急)は、普通鉄道としては初乗り運賃が日本一安い。隣駅まで100円。大阪市中心部を通る大阪メトロ御堂筋線と相互に乗り入れ、江坂(吹田市)から終…
鳥取県東部を走り、沿線の自治体などが出資する第三セクターの智頭急行と若桜鉄道が相次いで定時株主総会を開いて2020年度の営業報告をし、決算の承認を受けた。両社とも新型コロナウイルスの感染拡大の影響を…
【滋賀】赤字が続く近江鉄道(本社・彦根市)を盛り上げようと、市民団体「あいのみ企画室」(東近江市)などが映画制作に乗り出す。近江鉄道の駅や沿線を舞台にしたハートフルムービーだ。8月まで、制作資金への…
神戸・三宮と神戸空港を結ぶポートライナーの「京(けい)コンピュータ前」駅が19日から、「計算科学センター」駅に改称する。神戸新交通(本社・神戸市)は18日夜、看板を一気にかけ替えるが、その日を待たず…
滋賀県草津市と三重県伊賀市を結ぶJR草津線(36・7キロ)などで走るラッピング列車「SHINOBI―TRAIN(忍びトレイン)」が今月で運行を終えるのに合わせ、列車をイメージしたマスクができた。21…
福井県は、2024年春の北陸新幹線敦賀開業に伴い、JR西日本から経営分離される北陸線での特急列車の存続を断念した。杉本達治知事が11日の定例会見で明らかにした。関西、中京と北陸をつなぐ「サンダーバー…
滋賀県南部のJR草津線(36・7キロ)などを走るラッピング列車「SHINOBI―TRAIN(忍びトレイン)」が、今月で姿を消す。いつ会えるか分からない神出鬼没の運行で、沿線の忍者の里をPRしたが、車…
10日午前6時ごろ、大阪市北区の大阪メトロ御堂筋線梅田駅で、なかもず発千里中央行きの上り列車(10両編成)が発車する際に揺れを感知し、非常ブレーキで停止した。 このトラブルの影響で、御堂筋線は午前7…
■「まだまだ勝手に関西遺産」 大津と京都を結ぶ京阪京津(けいしん)線800系電車。緑と白の塗色をまとった小さめの車両は、なんの変哲もない通勤電車に見える。ところが、京都方面から乗れば地下鉄、しかし大津…
レトロな駅舎で知られる南海電鉄汐見橋駅(大阪市浪速区)で28日、隠れた名物だった日本画風の観光案内図が新しくなり、5年ぶりに披露された。関西空港など様変わりした沿線の様子を反映した。4月にはトイレも…
京都市を南北に貫く大動脈である地下鉄烏丸線が29日、開業から40周年を迎える。新型コロナウイルスの感染の広がりで利用者が大幅に減り、運行する京都市交通局は「危機的な経営状況」だ。立て直しには、運賃の…
神戸市のJR三ノ宮駅前で2019年4月、市営バスが横断歩道に突っ込み、歩行者6人が死傷した事故で、国の事業用自動車事故調査委員会は28日、報告書を公表した。事故原因としては、運転手がブレーキとアクセ…
南海トラフ地震による津波避難路の液状化で、避難活動が遅れるリスクを軽減させる取り組みを高知県が始める。路面の泥状化や段差が想定される避難路での避難の可否判定、ソフト・ハード対策をまとめた手引を市町村…
全国の鉄道愛好家らでつくる「鉄道友の会」は26日、ブルーリボン賞に近畿日本鉄道の特急電車80000系「ひのとり」を選んだと発表した。 ひのとりは2020年3月から大阪難波と近鉄名古屋を結ぶ名阪特急と…
大阪府高石市を走る南海電鉄高師浜(たかしのはま)線が高架化工事のため、22日から約3年の休止期間に入った。全長約1・5キロ、乗り通しても3分で行き止まりになる「盲腸線」。高架化のためにこれほど長く鉄…
滋賀県甲賀市にある信楽高原鉄道(SKR)の橋梁(きょうりょう)が、重要文化財に指定される見通しになった。国の文化審議会が21日、文部科学相に答申した。戦後の建造物の指定は県内初。近江八幡市の長命寺(…
大阪メトロが20日発表した2021年3月期決算は、純損益が43億円の赤字(前年は271億円の黒字)だった。18年の民営化以降、初の赤字。コロナ禍で鉄道利用者が急減したことが響いた。同社株式を全て保有…
JR土讃線の高知―窪川間で運行している観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」を、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線でも10月から期間限定で運行させると、JR四国と土佐くろしお鉄道(高知…
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。