トピックス一覧(新着順) / 7926~7950件を表示しています
-
【9月26日~28日】東海交通事業のキハ11-201が、稲沢から那珂湊へ陸送。
-
【9月26日】683系4000番台T51編成が、営業運転を開始。
-
【9月27日】DD51形のけん引機による「DL 釜めし号」とD51 498のけん引機による「SL 釜めし号」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車5両。
-
【9月27日】JR西日本の白山総合車両所が一般公開。
-
【9月27日】四日市あすなろう鉄道の新造車両1両(181)とリニューアル車両2両(261、161)による新260系が営業運転を開始。
-
【9月27日】東京急行電鉄の長津田車両工場、東急テクノシステム長津田工場で、「2015東急電車まつりin長津田」が開催。
-
【9月27日】西日本鉄道の柳川観光列車「水都」の試乗会が開催。
-
【9月27日】えちぜん鉄道三国芦原線の「まつもと町屋」駅が開業。福井駅、新福井駅が新幹線高架上に移設。
-
【9月26日~27日】松本車両センターのE351系4両による「大糸線100周年号」が、松本~信濃松川間で運転。
-
【9月26日~27日】14系欧風客車「サロンカーなにわ」による団体臨時列車が運転。
-
【9月25日】DD51形のけん引機による「DL YOGISHA碓氷」とC61 20のけん引機による「SL YOGISHA碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車5両。
-
【9月26日】JR北海道の苗穂工場が一般公開。
-
【9月26日】幕張車両センターの209系6両による団体臨時列車が運転。
-
【9月25日~27日】秋田車両センターの583系6両による団体臨時列車「わくわくドリーム号」が運転。
-
【9月25日】京王電鉄、都営新宿線がダイヤ改正を実施。
-
【9月24日~25日】EH800形1両が、北府中から五稜郭へ甲種輸送。
-
【9月18日】「ポポンデッタ with 東武鉄道ギャラリー」が開業。
-
【9月19日~23日】大宮総合車両センターの185系6両による「ホリデー快速鎌倉」が、南越谷~鎌倉間で運転。
-
【9月21日~22日】新津運輸区のキハ47・48形2両(国鉄急行色編成)による「国鉄色DC只見散策秋風」が、新潟~只見間で運転。
-
【9月21日~23日】仙台車両センターの485系6両(国鉄特急色編成)による「会津まつり号」が、郡山~会津若松間で運転。
-
【9月16日】EF210形300番台1両が、川崎重工業から出場。
-
【9月19日、21日、23日】「リゾートやまどり」による「やまどりもぐら」と「やまどりループ」が、水上~越後湯沢間で運転。
-
【9月20日】485系Do32編成(国鉄色編成)による団体臨時列車「ありがとう九州国鉄色485系ツアー」が運転。
-
【9月20日、22日】DD51形のけん引機による「DLレトロ碓氷」と、D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」が高崎~横川間で運転。客車は旧型客車5両。
-
【9月20日】大分車両センターで「トレインフェスタ in 大分」が開催。