トピックス一覧(新着順) / 8976~9000件を表示しています
-
【9月5日~6日】バラストレギュレーター1両が、川崎貨物から花巻へ甲種輸送。
-
【9月5日~】「サンライズ瀬戸」が高松~琴平間で延長運転。
-
【9月5日】タキ1000形10両が、豊川から稲沢へ甲種輸送。
-
【9月5日~6日】583系による団体臨時列車「あおもり号」が、横浜~青森間で運転。
-
【9月3日】キハ25形1000番台が、日本車輌豊川製作所から美濃太田車両区まで出場回送。
-
【9月6日~7日】高崎車両センターの115系4両(湘南色)による団体臨時列車「そと房号」が運転。
-
【9月6日~7日】ジョイフルトレイン「Kenji」による「米沢散策トレイン」が、新潟~米沢間で運転。
-
【9月2日】ジョイフルトレイン「ニューなのはな」による特急「鹿島神宮御船祭号」が、鹿島神宮~東京間で運転。
-
【8月29日~】阪急電鉄の1000系1003編成が本線内で試運転。
-
【8月30日】中央・総武緩行線で、E231系「チーバくんトレイン」が運転を開始。
-
【8月29日】JR貨物の鷲別機関区が業務を終了。
-
【8月29日】鎌倉車両センターの205系H11編成が、大船から新津へ配給輸送。
-
【8月29日】新京成電鉄の8800形新デザイン車両(8816編成)が営業運転を開始。
-
【8月31日】DD51形のけん引機による「DL碓氷」とD51 498のけん引機による「SL碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は12系客車5両。
-
【8月29日~30日】ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」による「NO.DO.KAもぐら」が水上~越後湯沢間で、「NO.DO.KAループ」が越後湯沢~水上間で運転。
-
【8月30日~31日】東京メトロ1000系6両1本が、豊川から川崎貨物へ甲種輸送。
-
【8月29日】吹田総合車両所京都支所の117系6両による団体臨時列車(金光臨)が運転。
-
【8月28日】勝田車両センターのE653系K352編成が郡山総合車両センターへ入場。
-
【8月30日】大宮総合車両センターの185系6両による団体臨時列車「ぐるっとちば南房総号」が運転。
-
【8月28日~30日】大宮総合車両センターの185系6両+4両による団体臨時列車が運転。
-
【8月27日】田端運転所のEF81 81がローズピンク色で秋田総合車両センターから出場。
-
【8月25日】京浜急行電鉄の800形811編成が営業運転を終了。
-
【8月26日】E233系8000番台6両1本が、越後石山から国府津へ配給輸送。
-
【8月23日】京浜急行電鉄の新1000形1153編成による貸切列車「『キキマス!』トレイン」が、京急川崎~三浦海岸間で運転。
-
【8月21日~23日】箱根登山鉄道の3000形3002号が、兵庫から松田へ甲種輸送。