トピックス一覧(新着順) / 9351~9375件を表示しています
-
【5月12日】大宮総合車両センターの185系B1編成が、長野総合車両センターへ廃車回送。
-
【5月10日】東京急行電鉄の1000系1500番台(1503編成)が営業運転を開始。
-
【5月12日】水島臨海鉄道のキハ37・38・30形式が運転を開始。
-
【5月10日~11日】「びゅうコースター『風っこ』」による「りんごの花 風っこ号」が、弘前~五所川原間で運転。
-
【5月11日~12日】シキ180使用の変圧器が、小山から新芝浦へ甲種輸送。
-
【5月11日~12日】豊田車両センターの189系6両による団体臨時列車「旅のプレゼント号」が運転。
-
【5月11日】阪急電鉄の正雀工場で「春のレールウェイフェスティバル2014」が開催。
-
【5月11日】新潟車両センターの485系6両(国鉄特急色編成)による団体臨時列車(集約臨)が運転。
-
【5月9日~11日】「越乃Shu*Kura」による「ゆざわShu*Kura」が、高田~越後湯沢間で運転。
-
【5月10日】勝田車両センターのE653系7両による「ぶらり高尾散策号」が、日立~高尾間で運転。
-
【5月10日】相模鉄道のラッピング列車「そうにゃんトレイン」が運転開始。
-
【5月11日】江差線の木古内~江差間が営業運転を終了。
-
【5月8日】コキ107形8両が、豊川から西浜松へ甲種輸送。
-
【5月8日】吹田総合車両所京都支所のクモル145系が、吹田工場を出場、吹田信号場~向日町操車場間で試運転。
-
【5月6日】伊豆箱根鉄道の大雄山駅構内、電車工場で「いずはこねふれあいミニフェスタIN大雄山」が開催。
-
【5月4日】郡山保守基地で「線路で働く車・大集合in郡山」が開催。
-
【5月3日~5日】長野総合車両センターの115系3両による「塩の道祭り号」が信濃大町~南小谷間で、「はくば」が南小谷~松本間で運転。
-
【5月3日~5日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこ只見線新緑号」が、会津若松~会津川口間で運転。
-
【5月3日~4日】東京メトロ1000系6両1本が、豊川から川崎貨物へ甲種輸送。
-
【5月4日】京阪電気鉄道の特別貸切列車「ターフィー号」が、淀屋橋~淀間で運転。
-
【5月4日】上信電鉄のデキ形電気機関車と電車2両による「2014ファンタジー号」が、高崎~下仁田間で運転。
-
【5月1日~7日】たまプラーザ テラス各所で「たまプラーザ トレインパーク」が開催。
-
【5月3日~5日】ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」による「妙高ミズバショウ号」が、新潟~妙高高原間で運転。
-
【5月3日】伊賀鉄道の上野市車庫で「伊賀線まつり2014」が開催。
-
【5月3日~5日】小田急電鉄MSE(60000形)6両による臨時特急「メトロ新緑号」が、北千住~小田原間で運転。