トピックス一覧(新着順) / 9401~9425件を表示しています
-
【4月26日~5月6日】C11形のけん引機などによる「SL函館大沼号」が、函館~森間で運転。
-
【4月26日~27日、29日、5月3日~6日】DE15のけん引機と51系トロッコ改造車などによる「増毛ノロッコ号」が、旭川~増毛間、留萌~増毛間で運転。
-
【4月26日~5月6日】大宮総合車両センターの185系6両による「足利藤まつり号」が、上野~桐生間で運転。
-
【4月26日~29日、5月2日~5日】勝田車両センターのE653系4両による「足利大藤まつり号」が、いわき~桐生間で運転。
-
【4月26日~27日】大宮総合車両センター東大宮センターの253系1000番台6両による特急「はちおうじ日光」が、八王子~東武日光間で運転。
-
【4月26日~27日】ジョイフルトレイン「華」による「お座敷富士山号」が、川崎~河口湖間で運転。
-
【4月26日、5月3日】長野総合車両センターの183・189系6両(国鉄特急色編成)による特急「あずさ」が、新宿~松本間で運転。
-
【4月25日~26日】24系ブルートレインによる団体臨時列車「ニコニコ超会議号」が、大阪~上野間で運転。
-
【4月26日~29日、5月3日~6日】秋田内陸縦貫鉄道のAN8900形2両(もりよし編成)による「角館武家屋敷とさくら号」と「弘前お城とさくら号」が、弘前~角館間で運転。
-
【4月25日~26日、5月2日~3日】新潟車両センターの485系6両(国鉄特急色編成)による「えちご春の夜空号」が、新潟~新宿間で運転。
-
【4月25日~27日】「ジパング」による「仙台ジパング平泉号」が、仙台~平泉間で運転。
-
【4月24日~25日】網干総合車両所宮原支所の24系寝台車10両(トワイライト編成)による団体臨時列車が運転。
-
【4月26日~27日、29日】ジョイフルトレイン「リゾートエクスプレスゆう」による「お座敷内房」が、新宿~館山間で運転。
-
【4月24日~5月6日】青森車両センターのEF81・EF64形によるけん引機と24系7両による寝台特急「あけぼの」が、青森~上野間で運転。
-
【4月19日~20日】のと鉄道のNT200形1両による団体臨時列車「急行 ゆのさぎ」が運転。
-
【4月19日】DD51のけん引機による北海道内の定期貨物列車が運行を終了。
-
【4月20日】勝田車両センターのE653系11両による「かすみがうらマラソン号」が、上野~土浦間で運転。
-
【4月19日】183系による団体臨時列車「思い出の特急とき号」が運転。
-
【4月19日~20日】「リゾートビューふるさと」による「リゾートビュー高田花見」が、塩尻~高田間で運転。
-
【4月17日】東京急行電鉄の1500系1503編成(東横線1000系改造車第1号)が、長津田検車区から雪が谷検車区へ回送。
-
【4月16日】京急ファインテック久里浜事業所で、京浜急行電鉄の新1000形(1057編成)の塗装が黄色に変更。
-
【4月17日、19日】新潟車両センターの485系3000番台6両による団体臨時列車が運転。
-
【4月19日~20日】「クルージングトレイン」による「水郡線花回廊号」が、水戸~磐城石川間で運転。
-
【4月16日~20日】青森車両センターの24系寝台車6両による団体臨時列車(天理臨)が運転。
-
【4月16日】「きらきらうえつ」による「分水夜桜号」が、新潟~分水間で運転。