2019年10月3日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全234件
風っこそうやは剣淵に到着。ゆるキャラと地元の皆様がお出迎えしていただきました。ご当地入場券は駅前の丸八おざわ商店で販売されているので早速購入。日付印は自分で押す形での販売、多分いろいろ文句付けた輩...
南海高野線 堺東駅。ハニワ駅のハニワ駅長…そしてこんなのも。※全て2019年7月9日撮影↓ランキング参加中!よろしければクリック(タップ)お願いします!↓以上
皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。模型の世界もすっかりLEDの時代となり豆電球の時には考えられなかったような表現や明るさが手軽にゲットできる時代となりましたがでは、この世の完成品が今なおイマ...
大阪環状線ではホームドアの設置に向けた準備が進んでいますが、2019年10月5日より、いよいよ京橋駅・内回りホームに設置されたホームドアの使用を開始するそうです。 先日、ホームドアが設置された京橋駅・環状...
2019年8月20日~10月10日まで3編成分に取付の 「ラグビーワールドカップ」ヘッドマークを掲げる山陽電車5000系の雄姿です。 撮影日は2019年10月2日。山陽電鉄本線の山陽明石駅に到着する「ラグビーワールドカッ...
世間ではトミックスの「瑞風」発売が話題のようですが、我が道を行く当鉄道では、入線の予定はありません(キッパリ)。 決して予算が無いというわけではありませんよ、興味がないだけです(笑)。 で、今回の...
2019年10月1日、阪急の「梅田」駅がいよいよ「大阪梅田」駅に改称されました。当日さっそく「大阪梅田」を掲げる列車を求めて撮影。当然ですがまだまだ数は少ないようです。ようやく来たのですが、なんとももにょ...
この日曜は、雨の予報が一転し晴れ間も見えました。既に日が西側にうつっていたため、こんな1枚にまとめました。微妙~
8008Fです。京阪電気鉄道 8000系8008F 8008>8168>8508>8808>8758>8558>8158>80581枚目2019.9.29 13:47 京阪本線 野江駅にて。
現在の終点、西御坊駅。日の出紡績駅跡あたり。日高川駅跡。
関連記事青い森鉄道 駅スタンプ当ブログの過去記事はこちらから当ブログは鉄道コムに登録しております。更新情報等をツイート中!フォローお待ちしております!
どの区間にも乗ったことのない路線というのがまだまだあります。近年はそうした路線を組み込み、初乗車にして(できるだけ)完乗をめざす旅が増えてきました。8月25日、26日は、その一環で南東北方面の旅へ...
9月22日(日)久しぶりに「電車とバスの博物館」に行ったのですが、帰りは世田谷線経由にしました。前編からのつづき。終点の下高井戸駅に到着しました。暫くすると、先ほど車庫に居た、玉電カラーの300系301編成が...
阪急宝塚線池田始発普通宝塚行きを撮影
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |