2019年10月3日(木)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全234件
こんばんは。banban(父)です。今日は久しぶりの阪急正雀車庫観察記です。最近は旅の記事がたくさんありますので、近所周りの活動記は少ない目ですが、正雀観察は1回/1月程度は目標ですので、行ってまいりまし...
3ヶ月半程前、佐倉市の鹿島川鉄橋付近で京成の撮り鉄をしました。京成臼井ー京成佐...
今日は平塚出張でした。平塚というと、お土産はこれ。平塚北口、5番バス乗り場のと...
こんばんわ ☆ Q太郎です。只今鉄道模型を弄っておりますが、ちょいと一息つくことに・・・(^_^;)撮り鉄/乗り鉄/動画からの更新です。歳のせいか近頃はデジイチを持つ気力なし、画像悪いのを承知の上お手軽なコン...
熊野交通では、今年4月27日より南紀白浜空港~新宮間の空港リムジンバスを運行しています。参考:【熊野交通】南紀白浜空港~串本・勝浦・新宮線の概要を発表(2019.4.27~) : 阪和線の沿線から今回、当路線のダ...
前回はこちらです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/10/01/220338前回に続き、タンク車の編成を整備しています。このブログを書いているおかげでタキ43000とタキ1000の形状の違いも知ることができ...
こんばんは。日付ネタにて、103系電車です。間もなくE235系に統一完了を迎えそうな山手線。ウグイスの103系が去ってから、もう30年以上となりました。40年前、201系試作車の展示会の際に開催された原宿駅宮廷ホー...
相模鉄道10000系が甲種輸送される姿を、八王子駅で捉えました。撮影年月日:2019年10月3日撮影場所:中央本線 八王子駅カメラ:FUJIFILM X30 思いのほか撮影者が集まっていて、人を入れずに撮るのは困難。なら...
先日開催された南海電車7100系「めでたいでんしゃ」の家族旅行の団体臨時撮影の合間で9000系「NANKAI マイトレイン」も撮影しました。 まずは貝塚駅で下り普通電車・和歌山市行きを撮りました。この日も特急「サ...
今日も、朝から撮影にお出掛けでした。(^^)v今日は、ネタが多く、効率良く撮影です。先ずは、今朝も早起きして・・西線貨物6088レから撮影開始です。今朝の西線貨物6088レき緑タキ4両と短く、ビックリでしたが、撮...
厚床駅から花咲線を更に東に進み、終点一つ手前の東根室駅で下車しました。私ともう一人を降ろして列車は終点根室に向かっていきました。何か取り残された感が・・・ご存知の方も多いと思いますが、東根室駅は根室市...
毎度、いずっぱこウォッチャーです。「緑町を宣伝する電車」、もとい『ミント・スペクタクル・トレイン』の記念乗車券が発売されるそうです。 ミント・スペクタクル・トレイン記念乗車券発売のお知らせ大雄山線...
2019年度のグッドデザイン賞に10月2日、相模鉄道(相鉄)の12000系と広島電鉄の5200形「グリーンムーバーエイペックス」が選ばれたという。相鉄では、今年の12000系と相鉄・東急直通線用20000系(2018年)で2年連...
今回は名鉄のビル内にある矢場とんに訪れた こんばんは。 ご無沙汰のグルメ記です。タイトルで堂々と「食レポ」と書いていますが大してうまくない食レポです…まだ慣れていないというのもどうかご勘弁を… 今回記事...
本日もまたEast-iが走るという事で長野市茶臼山動物園の駐車場へ行ってきました。真ん中の白黒の建物がJR信越線 今井駅今井駅の上を走り抜けるEast-iTwitterに載せた画像East-iと長野オリンピックの関連施設East-...
本日現在、田園都市線の南町田駅から南町田グランベリーパーク駅への改称と、急行・準急の停車駅変更について、相互乗り入れしている半蔵門線の路線図は、未対応の駅と対応済みの駅が別れていますね。 1枚目が神...
東北新幹線はやぶさ速くてカッコイイ新幹線に魅了されているちびっ子、外人さんetc....には申し訳ありませんが私個人の意見です。つまらない・・・とか言って1時間も早く来て写真撮ってる(爆)(列車が速い意味...
3100形デビュー記念乗車券を発売します!(PDF)|お知らせ・ニュースリリース|京成電鉄 京成電鉄では、成田スカイアクセスでの営業運転開始が予定されている新型車両「3100形」の導入を記念して、「3100形デビュ...
大雄山線「ミント・スペクタクル・トレイン」記念乗車券発売(PDF)|グループニュースリリース一覧 |伊豆箱根鉄道グループ 伊豆箱根鉄道では、「ミント・スペクタクル・トレイン(大雄山線5505編成)」が2019年9...
夜の会津田島駅。1番線には東武6050系。この時間には特急リバティ会津は来ない。4番線には会津鉄道の車両。会津若松行きの2両編成。2年前,2017年10月3日に撮影。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |