2022年5月7日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全667件
つい一昨日無事に全日程を終えた第8回鉄道模型広場 in ルミエールですが、この連休中に可能な限り記事にまとめていきたいと思います。あれ?第7回の記事を第8回設営日に完結させたのって誰でしたっけ? いつも通り...
運行開始から全然撮れてなくてさすがにヤバい!と思って今日撮ってきました!!!これ、終了いつだっけ…なりもすの時も全然撮れなかったから今回は記録を残しておきたいです。2022-5-07 新河岸にて
いすみ鉄道のキハを狙いに行った。勝浦から小湊鉄道バスで久我原から入った。 101D 久我原ー総元 102D 総元ー久我原 103D 上総中川ー城見ヶ丘 後追い このあとポッポの丘立ち寄り、小湊鉄道経由で帰った。
新津発9時33分発の会津若松行きに乗り込みました。3月のダイヤ改正前には約1時間前に快速あがのが走っていましたが廃止になり列車で馬下以遠でばんえつ物語を撮影するにはこれ1本になりました。常連でいつも楽し...
何もしないGWも良いのかと思っていたのですが、GWに入る前にやろうと思っていた写真の整理だけは、今日近くのデンキチでDVDを買って来て整理しました。RAWで撮影してHDDに保存して現像したJPEG...
1年4ヶ月ぶりの松山。前回は空路だったので、2年振りにやってきた松山駅は大きく変わりつつありました。
(全体はこちら)しまんと10号を45分繰り上げ。改正後は8号(2008D)。南風27号(57D)の讃岐財田の運転停車は当然なくなったんだけど、25号(55D)と三繩でお見合いになっちゃった♪
東京から名古屋に行くとき、新幹線ではなく、東海道本線を使っても快適かつリーズナブルに移動できます。沼津まで普通列車グリーンで来た後は、このホームライナーに乗車するのです。2022年のダイヤ改正で、平日...
今日は月一の健診後、E491系検測や臨電の藤の花観ナイト号とあしかが大藤まつり号 そしてカシオペア紀行などを撮って来ました、GWも終盤なので少しはカモレも走るかなと 思ったら安中貨物しか撮れなかったの...
コラボきっぷ、ラッピング車両、そしてイベントと、コラボ企画を紹介してきましたが、今回は番外編と題して、ラッピング車両の入出庫の様子と、その他コラボ車両の画像を紹介していきます。まず、夜行バスで京都...
はじめまして!この度4月より岡山県美作市の湯郷温泉にある湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館にて勤務させていただいているスタッフのYと申します。まだまだ未熟な身ですが、ご指導ご鞭撻のほどよろしく...
そろそろカエルの声が聞こえ、庭の草が伸びてきたのも気になるところだが、今日は4月28日から釜石駅前のシープラザ釜石で開催されている写真展「君住む街へ」を見てきた。 我が岩手鉄道模型仲間の会の会長を...
5月5日 阪堺電車では、モ161形が4両運転されて沿線はお祭り状態でした。現在はアプリで動きが分かるので非常に便利になりました。時間を合わせて住吉鳥居前へ到着して間もなくモ161号がやってきました。恵美須町...
下泉・田野口
GWも残り2日となった本日(5/7)の夕方、凸型単機で運行された網干訓練を見物。・2022.5.7 北方貨物線陽も落ちかけた頃、ウロウロしながら辿りついた十三筋の陸橋からの記録。宮原への入庫間近、DD51-1192がゆっ...
ゴールデンウィークの休暇も あと1日となって仕事の事を思い出して、毎度の事ながら憂鬱が襲ってきます(笑さて、本日の更新遅れPP工臨が 思わぬタイミングで やって来て 満開の桜と絡めてのラッキーな撮影後ここ...
今日は、上越新幹線などで活躍していたE4系の写真です。この車両は、昨年の10月に多くの人に惜しまれながら引退しました。それではこれで失礼します。読者登録、スターお忘れなく!
2022年2月9日 国分駅にて鹿児島交通の1028号車(元国際興業バス/いすゞキュービックLV KC-LV380L/いすゞ:96年式/鹿屋)です。この日は、国分駅~国分山形屋前~検校橋~福山支所~牛根~桜島口系統の運用に入って...
前回の続き>6000系6011編成普通蒲郡行車内~西幡豆駅と東幡豆駅の間の三河湾:愛知県西尾市2022-05-07↑☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/400 ISO100いや~いい天気で...
#EF81,#EF81303,#銀ガマ#ED76,#おれんじ食堂#流し撮り■2022/5/7(土)①EF81 303 @ 2080レ 鹿児島本線②ED76 1015 @ 1062レ 鹿児島本線③EF81 454 @ 4093レ 肥薩おれんじ鉄道【1/30, F10.0, IOS100】④おれんじ食堂 ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |