2022年10月23日(日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全640件
上電700形718編成(ハロウィン電車)2022年10月23日 上毛電気鉄道 新屋~粕川
キハ281系が今日でラストランですか~キハ281系は思い出ある車両なんですよね~私にとっても・・・この車両で函館に行く途中災害で途中駅に降ろされ途方に暮れたこともあったな~なんてこともあった訳ですから北海道...
千代田線から移ってきてこちらの生活も板についているようで。#東京メトロ#東西線#07系
2022年10月23日に、西金〜水戸間で西金工臨が運転されました。牽引はDE10-1604、荷はホキ4両(積載)でした。
日帰りじゃなくて1泊にした理由は、とある模型店でのお買い物の為です。新大阪駅から、30年ぶりに221系に乗る!!全面のホロには違和感があるなぁ〜30分ほどで六甲道へ!!駅から8分程歩いて到着!!今回の1泊し...
今日は少し時間が出来たことから、前からやろうと思っていた、不動状態でしたTOMIX 381系「くろしお」の復活作業を行いました。とは言っても、この381系くろしおは例のM-9モーター突然死で長いこと休車状態となっ...
昼前後に曇ったものの夏日一歩手前の24℃を観測しました。しかし、あす月曜は寒気南下し北海道の峠は雪予報。また、西日本は不安定な天候となるようです。気温の温度差で体調を崩されませんよう。本日もお越しいた...
朝霧で覆われた比婆山駅。この時期、庄原が霧のことは比較的多いが、西城、しかもこの駅まで霧で覆われることは珍しい。少しずつ晴れ始める中、備後落合への送り込み回送列車の灯りが見えた。芸備線 比婆山
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} あ ...
Suicaのペンギンの「お友達」として、ご紹介します。ことでん発行の交通系ICカード「IruCa」が、2022年7月に発売50万枚突破したそうで、記念カードが発行されました。台紙表紙表紙をめくります。さらに中折を開け...
Suicaのペンギンの「お友達」として、ご紹介します。ことでん発行の交通系ICカード「IruCa」が、2022年7月に発売50万枚突破したそうで、記念カードが発行されました。台紙表紙表紙をめくります。さらに中折を開け...
今日は新幹線に乗って浜松工場へGOです。12:00新大阪出発です!初N700S乗車です。かなり入線はゆっくりでしたが無事到着です。早速作業車のお出迎え!めっちゃ天気いい!社内見学の時間は後の方なんで新幹線を下...
□ジェイ・アール北海道バス10月18日撮影、行先表示がフルカラーLED化されている641-4951。一度様似に提出し、小樽に戻ってきているのでナンバーが札幌200か5605とハイナンバー。高速おたる号北大経由便にて確認。...
先日、石北本線撮影後の昼食を上川駅まで食べました。北海道だとほとんどセイコーマートですが、たまには。味噌ラーメンです。いい味でした!!
寝台特急サンライズ瀬戸・出雲で活躍中の285系特急型寝台電車クハネ285-3サハネ285-2は撮り漏らしました。モハネ285-202サロハネ285-2モハネ285-2サハネ285-202クハネ285-4クハネ285-3003+クハネ285-4クハネ285-...
今日8000系のリバイバルカラー2編成が小川町~寄居に終日入る事が読め、天気も快晴でしたので、今日行かなきゃいつ行く!?今日行かなきゃ自分がダメになる。ある意味自分に対する脅迫観念と申しますか、行...
自分と 真逆の鉄道趣味の方の動画を紹介だ。 歳も近いのだが 全然 鉄道趣味が違うので 気になったので紹介だ。四国の香川県三豊市のJR比地大(ひじだい)駅前に、私設の鉄道博物館を作った人みたいなのだ。...
撮影していながらブログへの掲載・更新が行われていない物がたくさんあるので、徐々に載せて行きたいと思います。今日はある方が撮影したPトップが新しいHMを付けて12系を牽いている写真を見て「なんだか昔...
青柳さんは、「お茶の水マニア」なので、初詣は、毎年、湯島天神。湯島までくると庭のような感じがある。我みずほ台から出発する段階では、「今日は、お茶の水パトロールはお休み」というつもりで浅草にきたのだ...
久しぶりの連日更新です。題名の通り、今日は山手線に久しぶりに乗車。多分半年ぶりくらいですかね、、。秋葉原に行くときは総武線ですし、ガチャガチャをしに行くのは京王バスで豊田または埼京線で池袋ですし。...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |