2022年12月24日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全528件
どうも、通勤準急です。今回は10月22日の撮影記録より。この日は朝から在来線で倉敷までやってきました。倉敷~中庄のストレート区間で撮影開始。105系4連がやってきました。伯備線からやってきたG+Gの4連。こい...
機関庫南側です。東京(タ)発隅田川行き高速77レ。牽引機はEF65 2063.冬至の季節は陽が当たらないですね。
皆さまこんばんは。覚えておいででしょうか?今週苗穂車両所の第一研修庫の扉が開いて、庫内にDF200がいるのを見つけた途端にシャッターが閉じ、車両の撮影に成功できなかったことをそれを念頭にきょうの朝...
昼食後にTwitterを見ていると5085レが遅れている上、めったにないHD300無動力回送付きとの報告がありましたので、家近くへ急行しました。 着いてすぐに5087レの時刻にやってきました。 イルカがHD300を眺めていま...
みなさんこんばんは!つっちーです!今日は雪が降りましたね。私が住む愛知県一宮市でも10cm以上雪が積もりました。さて、名鉄では鉄道開業150周年を記念して、10月14日からほぼ全駅の硬券入場券を期間限定で販売...
昨日、今日と風の強い日でした。こういう日は富士山がくっきり見えるというのがあるので、ちょっといつもと違うところへシルエットの富士山の下での離合2022年12月24日東京都世田谷区京王電鉄 京王線
2022/12/24(土) 7:30 とき308号 EOS5D4 20㎜ f3.2 1/320 ISO2500新車投入、車両更新は土曜日が多いですね。そろそろだと思い、新潟のE7系はシフトの順番で308号からスタートするので狙いました。試...
こんばんは。はつかり51号です。いつも私のブログへお越しいただきありがとうございます。前記事のとおり先月から今月上旬まで手術を伴う入院とその後のリハビリにより鉄もできない状態でしたが、7割程度回復し...
東京(羽田)ー大阪(伊丹)線について 東京と大阪を行き来する際の第一選択肢として東海道新幹線「のぞみ」を選ぶ人が多い中、羽田と伊丹の間には大型旅客機が概ね30分に1便のペースで運航されています。 駅から駅へ...
東海道新幹線 京都ー米原京都を出た「Dr,イエローのぞみ」が東京に向けて、徐々にスピードを上げて行きました。
2022/12/24 7:09 新潟 EOS5D4400㎜ f5.6 1/320 ISO3200新潟の暗い冬の朝べっとりついた雪の表情が寒さを物語る。
2022年8月23日 いづろ通にて鹿児島交通の2150号車(元京阪バス W-3794/日野ブルーリボン KC-HU2MMCA/日野:00年式/枕崎)です。■過去に投稿した、鹿児島交通の元神奈川中央交通の画像は、右側のカテゴリー『鹿児島...
トミーテックさん、2022年12月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<324676>鉄道コレクション 阿武隈急行8100形 2両セットBAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>阿武隈急行線の全線電化開業に合わせて、...
2022年12月24日、南栗橋車両管区七光台支所所属8000系8159Fが、南栗橋工場での車輪削正を終え、南栗橋~七光台間にて回送されました。
2022年11月3日(木・祝)11時 京成高砂駅京成高砂から千葉県の北西部の鎌ヶ谷市や白井市を通り、印西市の印旛日本医大まで至る北総鉄道北総線。京成高砂~印旛日本医大まで路線距離は32.3kmと短い路線ながら、1970...
世間はクリスマス・イブで盛り上がっていますが、そんな日も私は懲りずに元気よく撮影へと赴きました。本日は、久しぶりの近鉄大阪線での撮影(鶴橋駅除く)へと挑むためにちょっと遠出して三重県赤目口駅周辺の三...
きょうは家族の用事が長引きドクターイエローを撮りに行けなかったで因みに昨年の最終日は新富士駅でパチリしていました 2021_12_25 ドクターイエロー T4 上り のぞみ検測 新富士駅でした悔しいな~悔いが残る
2022年12月24日に、佐世保車両センター所属の817系VN022編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送されました。同編成は、10月末の踏切事故の当該で、同編成は事故にてクモハ側の先頭車スカートが破損した為...
先日の新幹線名古屋6時発が無い問題。この影響を受けている人物が。それはパンサー向井である。パンサー向井は毎週火曜夜に名古屋のラジオ局での生放送がある。ただ、毎週ではなく東京のスタジオからも放送される...
冷たい風吹く一日でしたが昨日程ではなく陽射しがあって助かりました。午前中 年越し用の血圧の薬と診察に掛かりつけの医院へ午後からは実家へ 今夜はクリスマスイブ 予約していたクリスマスケーキで乾杯 (^^ゞ...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |