2024年12月28日(土)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全513件
【記念乗車券】《直通湘南急行電車乗入れ25周年記念乗車券・伊豆号デザイン(昭和49年5月16日)》 よこすかYYのりものフェスタ2018の伊豆箱根鉄道ブースで1枚100円で購入した使用済の記念乗車券の表面と裏面で、区...
– あの日、プレス発表があった日から少しの時間が経過しました新金谷電車区の南海電車の様子の情報が入ってきたのでご紹介させていただきたいと思います
EF65同士一瞬の並びを撮影し家に帰る途中、吹田工場構内試運転線を走る681系が見えたので見に行って来ました。↓681系W12編成が構内試運転していました。↓こちらは動画です。↓構内試運転を終了して工場に帰る681系...
5055レ/ EF210-129[岡] 2024.12.11 山陽本線26日は空いた赤色コキ200形が2両あったという記事を書いていますが、その画を入れていませんでしたので再掲します。よくみると3両が200形でした。先頭付近に西濃の カ...
16時41分頃、大阪環状線:大正駅~弁天町駅間の架線に支障物が付着していたため、撤去しました。大阪環状線・大和路線の列車に遅れや運転取りやめがでています。
はじめに 今回は年末特集ということで、いつもよりちょっとだけ多めに、車内写真をご紹介したいと思います。ただ枚数が多いため、2日間に分けて公開します。 今回取り上げるのは、京阪2200系の2226編成です。編成...
くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 八高線: 寄居 をUPしました。*****07/20 (土) 撮影分のUPの続きです。この日は「渋い鉄道スタンプラリー」と秩父鉄道の「C58363製造80周年記念SLスタンプラリー」に参戦...
「阪急電鉄・正雀車庫」を、昨日、27日にチラ見して来ました。 まずは、吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路で、JR西日本の試運転電車を撮りました。223系のHE430編成でした。 (昨日のブログに書き...
みなさんこんばんは!つっちーです!先日、私のYouTubeチャンネルのとある前面展望動画にこのようなコメントが寄せられました。この方がおっしゃりたいのはおそらく「ホームにいる旅客にモザイク処理をしろ」って...
17時21分頃、JR京都線:向日町駅~長岡京駅間の踏切で自動車が立ち往生したため、JR京都線の列車に遅れや運転取り止めがでています。
皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見る事出来ました。今日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N700系東海道新幹線新富士ー三島間夕方の中里からでした。本日は以上...
5087列車が3時間遅れとのことで桂川で待つことにしました。太陽が沈んだ直後の桂川を渡ります。5087レ 残照で機関車の顔は色付きます。EF65 2085 (新)+コキ20B 広角アングルは色付いた空をバックに。京都(貨)ー向...
ここ、東急東横線と目黒線の多摩川橋梁は私の大のお気に入りの場所であり、時間を見つけては来て、行き交う電車を眺めている。 この場所の魅力はいろいろとあるが、その一つが、やって来る電車の種類の多さであ...
鉄道博物館にて開催されている日本海縦貫線100年展へ行ってきました。100周年を迎えた日本海縦貫線。新幹線の開業により、ここ10年で大きく変わりました。◯関連記事https://ameblo.jp/hanharufun/entry-125129309...
かとうさんのサイトに、にーな特設サイトが。KATO鉄道模型ホームページ | Nゲージの製造販売鉄道模型KATOの公式サイト。NゲージのパイオニアメーカーKATOだから出来る実物をリアルに再現した走る車両、設置が簡単...
鉄道ピクトリアル2月号特集は昭和100年 鉄道風景ですそういえば来年昭和でいうと100年になりますね表紙にもあるように当時の国鉄の通勤型電車は路線別にカラーが別れていましたからね一番よく乗ったのは...
だいたい年1回の鉄道連絡船にまつわるお話、昨年に引き続きまして関釜航路を取り上げるつもりでした。そして、その後継者であるJR九州による日韓航路については、来年ご紹介しようと考えておりました。 とこ...
JR会社の一つ「JR貨物」続きをみる
「恩方営業所」バス停付近にて撮影した分です。【2023-11-03撮影。】車名:いすゞ・エルガノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:いすゞ自動車&ジェイ・バス型式:いすゞPJ-LV234L1社番:D10710登録番号:...
駅のホームに立つと国鉄臭がしていた岡山と高崎今年の振り返り2つ目は、高崎の国宝Pトップと青い客車短い区間しか往復しないので、飽きられがちでしたがELDLのカウントダウンからは、沿線は全国の鉄ちゃん...
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |