鉄道コム

2025年3月27日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全531件

  • 京成でんしゃカード202503京成幕張本郷表

    京成電鉄 千葉線

    • 2025年3月27日(木)

    【でんしゃカード】《京成幕張本郷駅(2025年(令和7年)3月収集)》 京成幕張本郷駅有人改札で配布されていたカードの表面と裏面です。なお、表面デザインは千葉線ではなく主に成田スカイアクセス線での運用に就い...

  • 西武球場前駅駐輪場にbirdyを置いて、チケット売り場で当日券を購入! オープン戦の最終戦、ライオンズ対ベイスターズを観戦します。 試合開始まであと1時間くらいあるので、一回駐輪場に戻り、グラベルで汚れたb...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東日本 東海道線: 根府川, 湯河原 をUPしました。*****09/22 (日) 撮影分のUPの続きです。舞台は、伊東線から東海道線へ移ります。熱海から東海道線に乗車。12:20, 根府川着。...

  • 2025年3月27日に、吹田機関区所属となるEF210-371が川崎車両を出場し、兵庫→鷹取(神戸貨物ターミナル)間で甲種輸送後、所属先まで試運転を行いました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 20250326_1647.jpg

    人それぞれの惜別

    • 2025年3月27日(木)

    朝の曇りのお陰なのか昨日のような夏日とはなりませんでしたがやはり太陽が顔を出すと22℃台となり紫外線も気になりだしました。お越しいただきありがとうございます。安中発25日の返空をもって終焉となった安中貨...

    ねこひげさんのブログ

  • 2025年3月27日に、筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター所属の819系ZG002編成が、全般検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センターまで試運転を兼ねて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは 3月20日、南海電鉄主催の7100系旧塗装と2200系復元デザイン車両住ノ江車庫撮影会に参加してきましたので、そのレポートです。  まずは住ノ江駅の改札口にて受付。誘導に沿って住ノ江車庫へ向かいます...

  • 浜松駅の指定席券売機で当日に東海道新幹線の列車変更したら「2日以内に変更」という印字されたのが出てきました。これは知らなんだ。

  • IMG_4076

    ぽっちゃり。

    • 2025年3月27日(木)

    【撮り鉄記:代休で九州/112】今度は何でしょうか・・・・ぽっちゃりタイプやん~失礼、2007年鉄道友の会ローレル賞を受賞した車両でした(笑)西鉄3000形初撮影~ 2024年12月撮影

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mui2507/20250327/20250327214755.jpg

    大雄山線5506編成出場回送

    • 2025年3月27日(木)

    2025年3月27日(木)昨日ネット見ていると、伊豆箱根鉄道大雄山線5000系5506編成が大場工場から出場の投稿があり、本日は三島から相模貨物へ輸送されるので早川~根府川の石橋へ。大場工場からの出...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250327/22/kyorochan4284/07/c6/j/o1080081015559409909.jpg

    入線状況

    • 2025年3月27日(木)

    さて、当社に最近転属入線した状況です。おっ、3扉ということは、113系阪和線色!!追い求めて3年、悲願の入線です。K社の6両編成になります。ライト点灯OK、低速走行問題無し。これにて、113系はスカ色、湘南色...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/d43d7002233ce255bf3f2a0ed81c9414.jpg

    ピンクの桜

    • 2025年3月27日(木)

    今日は朝一はどん曇り、日中は晴れましたが、春特有のモヤっとして晴れでした。黄砂の影響もあるだろうけど。 数年前に道路拡張のために切られたソメイヨシノの後に植えられたピンク色の桜がちょっと育ってきた。...

  • 仙石線で約80年ぶりの新型車両となるE131系の導入が決まっていますが、営業運転開始は12月と公式にアナウンスされました。JRどころか国鉄時代を遡っても新車の導入はなく、戦時買収前の宮城電気鉄道の時代以来の...

    TIB超特快さんのブログ

  • 2025年3月27日に、7100系7197F(めでたい電車「なな」)が、千代田工場を出場し、返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日、気づいたら新京成線の車両に揺られていた。新京成卒業のカウントダウンが刻一刻と迫るなか、私は習志野駅へ降り立った。 習志野は近くにカーブがあり、自分の中ではかっこよく撮れるベストポジションだった...

  • 千葉北西部を走る準大手私鉄「新京成電鉄」が、今年3月末をもって京成電鉄に移管され、新たに「京成松戸線」としてスタートすることになりました。全国に5つしかない「準大手私鉄」が消滅することは衝撃のニュー...

  • 2726 (2)

    大和観光自動車 大宮200か2726

    • 2025年3月27日(木)

    大和観光自動車大宮200か27262KG-LV290N22018年式※下の画像は同型の大宮200か2725大和観光自動車のいすゞエルガです。中型車主体の大和観光が大型車を導入したと聞いたときは驚きましたが、清久工業団地線、アリ...

  • 高輪ゲートウェイまちびらき!高輪ゲートウェイ駅の発車メロディが変更になりました。けよゆう様の動画紹介でした。

  • キハ189系「かにカニはまかぜ」にグリーン車両の「はなあかり」を増結しての運転が2025年3月15日で終了してます。4月5日からは土日に大阪ー尾道間の観光列車として運転される予定です。 キハ189系モノクラス「か...

    ソルトさんのブログ

  • 本日令和7年3月25日博多総合車両所からN700系6000番台P4編成が出場試運転が行われました N700系の8両編成はすでに九州新幹線乗り入れ可能仕様の車両もありますがこちらについては全車電動車ではないため乗り入れ...

    nankadai6001さんのブログ

2025年3月27日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ