鉄道コム

2025年3月27日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全531件

  • 9522F+9523F 甲種輸送

    • 2025年3月27日(木)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて今日は9522Fと9523Fの甲種輸送(笠寺→大江)があったので撮影してきました名電築港→東名古屋港駅臨海DL返却回送搬入後の大江駅9500系(20番代)は先頭車に貫通幌が搭載され、連...

  • ※最後に鉄ネタあり試合前は「完璧なターンオーバー」と称賛の声があがってましたが…いやぁ〜ひどい試合でした。2025 JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンド 1回戦富山県総合運動公園陸上競技場/19 : 00カターレ富...

  • DSC_8001_2396

    CSNU408444

    • 2025年3月27日(木)

    24/11/27 4073列車CSNU408444[2] 42G1 COSCO SHIPPING所有

  • 今と違って煙突がスッキリしてよろしい。ここは恵比島のSカーブでお立ち台です。なので、この頃には乗務員も心得たもので煙は確実だった気がしますよ(笑)2000年6月25日 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP...

    海も好きさんのブログ

  • 京成電鉄と新京成電鉄は25日、今年4月1日の合併と同時に新京成線が京成電鉄「松戸線」に名称変更することを記念し、記念乗車券の発売、記念ヘッドマークの掲出、開業記念イベントを実施すると発表した。 記念乗車...

  • 大注目!三岐鉄道5000系!“本線”での試運転(ハンドル訓練)が始まりました♪今回は終点の「西藤原」と「近鉄富田」に初入線!!その時の様子をご覧ください♪※訂正※最後のオマケ映像で登場する「電鐘式踏切」は山城6号...

  • 本日、阪急電鉄京都線の9300系9300×8(9300F)の大阪梅田方4両が確認され、2号車が従来と異なる中間電動車の「C#9900」となり、旧2号車の中間付随車C#9850が新3号車となったことが明らかになりました。【従...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ってEF5923マイクロエース製です。+ヨ5108マイクロエースのコイル鋼管号に入っている車掌車。+チキ7000(スタンション付き)トミックス製+タム5000マイクロエースの2軸タンク貨車。。。+...

  • 2025年3月27日(木)、本日、高輪ゲートシティのまちびらきが行われました。 この街びらきに合わせてでしょうか、高輪ゲートウェイ駅の「発車メロディ」が変更されましたので仕事帰りに録音をしてきまし...

  • IMG_1659tri

    鶴見線 206-1(8157レ EF210-357)

    • 2025年3月27日(木)

    鶴見線昭和~浜川崎間です。扇町発梶ヶ谷(タ)行き臨時高速8157レ。牽引機はEF210-357.ここで分岐している線路は、2011年9月30日に廃線となった東亜石油専用線です。「鶴見線 206-2(扇町駅 EF210-122)」に続く。

    shin_tsurumiさんのブログ

  • 1981/02/25 三池鉄道 三池港、ホハ204 今回はまずホハ204の、国鉄であれば、1位側になる画像から。乗務員室の左隣の窓に注意。これは戸袋窓である。そして最初の客ドアは右側乗務員室側に開く構造。客用のドアは...

  • 白梅と言うよりは少しピンク掛かった梅の花と小田急ロマンスカーを撮影撮影時刻が昼過ぎでしたので光線が影響して見た目以上にピンクが強い感じになりました花にピントを合わせて縦構図で撮影にしてみました紹介...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/2bcfdc123e60ced0045168d7bb8b5a80.jpg

    春よ来い EF510-509

    • 2025年3月27日(木)

    荒れ模様が続く秋田ですが数日前は良い天気でした。

    tak66さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250327/20/tetudou-ota/6f/6f/j/o1080072015559359544.jpg

    棚ぼた サロンカー

    • 2025年3月27日(木)

    ↑岸辺をゆくEF66の5087レ。この日は撮り鉄が非常に多かった。全て2025年3月。代走の5087レを撮りに来た。迷いに迷って岸辺にしたのであるが、途中、あまりにも撮り鉄が多かった。春休みに入ったからだろう。世...

  • 旧茂原そごうの再活用計画やイオン茂原店跡地の再開発、新市民会館構想など、茂原駅南口前の再生に向けた最新動向を詳しく解説。茂原市の未来像を考察します。

    アオイアサガオさんのブログ

  • ー 本日ウエブメディアなどを通じて先日から書籍上などでしょうかいされて話題になっている、西武鉄道のE31型機関車E34についてですがメディアを通じてコンピューターグラフィックスが公開されました 本件...

    nankadai6001さんのブログ

  • 西武山口線(レオライナー)に導入予定で、8500系を置き換える新型車両について、西武鉄道公式X、YouTube上の動画で三菱重工業三原製作所和田沖工場で製造されている様子が公開されました。\YouTube情報/山口線...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • トミーテックさん、2025年3月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<334170>鉄道コレクション 名古屋鉄道6000系(いもむし復刻塗装列車・6009編成)2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>名鉄で...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日は1/25の記録から、その5を。一気に秋田方面へ移動し、奥出踏切へ。E6系 こまち 3034M:Z22上りはススキが倒れておらず車両に掛かってしまいました。E6系 こまち 5055M:Z8後打ちも。秋田方面へ更に移動し、...

  • IMG_1667tri

    鶴見線 206-2(扇町駅 EF210-122)

    • 2025年3月27日(木)

    鶴見線昭和電工前踏切です。扇町駅構内で、EF210が機回し入換中。鶴見線扇町駅前踏切に移動。ちょうど踏切が開きました。EF210-122が、8156レで到着したリニア残土輸送編成を推進、一旦停止。三井埠頭専用線の出...

    shin_tsurumiさんのブログ

2025年3月27日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ