鉄道コム

2025年3月27日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全531件

  • 今日の乗車記録(通勤)

    • 2025年3月27日(木)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ223-2511和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5006

  • 今日の乗車記録(通勤)

    • 2025年3月27日(木)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ223-2511和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5006

  • 東武9000系の後継

    • 2025年3月27日(木)

    この東武9000系は、東急東横線に乗り入れて来るようになった当初から気に入っている車両である。側面のコルゲートなどが、何となく昔の東急の車両を彷彿とさせ、親近感を持ってきたからである。 そんな90...

  • 特急課金第一主義の人間ですが、1度だけ18きっぷを手にして旅に出たことがあります。18きっぷは使い勝手が悪くなりましたから、その時に購入したのが最初で最後になることでしょう。5回の使用回数のうち、1回は飯...

  • 今日は仕事終わって移動しながら「TVer」でドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」を観ました。★今日の関心事★サントリーが「凍らせた天然水」を発売するそうです。暑さ対策などにはいいですよね。★今日の画...

  • 日車からの名鉄車両の甲種輸送前回はロクヨン前でDDがぶら下がっていましたが昨日は機回しして本線でもDDが牽引しました(前のヨは見えるが後ろのヨがここでは巻いて見えない

  • DSCF4947.jpg

    【#390】 3月26日の近江鉄道

    • 2025年3月27日(木)

    ふら~っと車庫ウォッチング(笑)ピットで202号が通電していました。んで、動かしそうな予感がしたので数時間粘ってみたらピットアウト。車庫内を数往復して再びピットインした202号。出庫待ちの302号と並ぶ男前...

    とも(近江の人)さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/181103517/rectangle_large_type_2_0a1734c2050f10f0004d3a6904d96c37.jpg?width=800

    鉄道で繋がるご縁

    • 2025年3月27日(木)

    おじいさまの形見のベルトについて綴っているこの記事。このベルトというのが鉄道会社の刻印が入っているもの。え!!??ぽっぽやさん(鉄道員)!!??とびっくりしたと同時にそういや僕の周りも鉄道関係者多...

  • 3月20日から23日まで京都鉄道博物館で特別展示されたサロンカーなにわの 返却回送がありましたので出かけてきました。今回は桂川橋梁で……2025.3.24 回9971レ EF65 1132(関)+オロ14 708+スロフ14 704これが最後の展...

    kazu328さんのブログ

  • こんばんは~。yasoo です。 本日2回目のブログ更新です。実は模型弄りの前に一昨日から増便となった阪急京都線の有料座席サービスのPRiVace車両が組み込まれた列車を中心に早朝から撮影しに行ってました

  • 【東急4108F】【31613F-31413F】【東京メトロ10127F】【11006F】【9152F】【51006F】【51001F】【11638F-11446F】&n

  • 本日、EF210形300番台の371号機が川崎車両から出場しました。今年度予定分では最後となる9両目の増備車で、区名札から吹田機関区配置となります。出場から神戸貨物ターミナルまでは愛知機関区のDD200形24号機(DD...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 泉北高速鉄道が南海電鉄に吸収(合併)される事から、泉北高速鉄道9300系「ありがとう泉北高速鉄道」と書かれたヘッドマークが掲出されています。帝塚山~住吉東にて。ヘッドマークには9300系のイラストと「ありがとう...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 6畳一間寝床付ホビールームでのNゲージ細長レイアウト340x幅65㎝とHOゲージ細長レイアウト340x幅20㎝で 走行させていた鉄道模型のマイYouTube動画リスト24から紹介だ。この中から 2022年1月10日に紹介したNゲ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250327/20/kuzu2019/71/1b/j/o0800060015559371992.jpg

    難読駅でも行ってみるか 11

    • 2025年3月27日(木)

    #4421最近やる気が無いから昨日が定休日で良かった。それにしても何?この陽気。完全に春を通り越してるな。明日は夏日になるって。明後日は冬に逆戻りだと。ホントに春、秋は無くなって夏と冬だけの二季になっち...

  • 2015年の撮影だけど今もそれほど変わっていないけど、動かす機会もないので草が生い茂っている。写した頃はまだ1~2年に一度くらい蒸気機関車が入線したのでその転向に使われてきた。その後は??? 小牛田で...

  • 2025年3月27日に、HOT3500形HOT3521「あまつぼし」が、後藤総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ここは山手線の大崎駅。ちょっと尻切れトンボになっていますが、写っている車両はクハ103-24だそうです。時に昭和50年8月25日、今から半世紀前の話です。全体像ではありませんが、クハの次位はモハ1...

  • 2025.03.27(木)今日はネタ3つまずは深夜、終電後の南武線踏切にて保線車両出動を見学前日、保線区にレール工臨が停まっていたのですトイレに起きてしまったついでに外出、もう夜も暖かい当たりです上り線に横取り...

    lunchapiさんのブログ

  • ー 本日2025年3月27日朝早くに阪急電鉄の8300系について正雀工場の屋外に出現していたとの目撃情報があります【詳細】 突然、推進運転でこちらに向かってくる様子です 今後の動向について注意が必要なものと推測...

    nankadai6001さんのブログ

2025年3月27日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ