鉄道コム

2025年3月31日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全580件

  • 北海道の宗谷地方やオホーツク海沿岸を訪れるたび、私はふと1987年以前の光景を思い出す。そう、まだ「国鉄」という名が地図上に生きていた頃。赤字ローカル線は全国津々浦々に点在し、その多くは「廃止」という...

  • /assets.st-note.com/img/1743386641-fzTGJw4KbCkV6nHt5oNg1jxU.jpg

    高輪GWCまちびらき㊗️

    • 2025年3月31日(月)

    今日は3/31です。我がCalTaが住む高輪の街のお話から。我がCalTaのJR最寄り駅である高輪ゲートウェイ駅において、3/27に高輪ゲートウェイシティのまちびらきがありましたので、その状況を写真でお届けしたいと思...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/19/lgg-photoblog/c2/18/j/o3000200015560941127.jpg

    連日の桜だより

    • 2025年3月31日(月)

    今日はドアツードア無賃乗車でお花見へ駅前からバスで高尾駅南口南口から徒歩で高尾駅北口へ高尾駅北口から河原宿大橋へ帰路も高尾駅まで同じバス高尾駅北口から自宅までバスバス旅は良いですね窓越しに桜をたく...

  • プリンスアイスワールドの2月の東京公演と4月の東京公演の開催を記念して、40106Fがラッピングされています。40000系のL/C編成かつ第3編成以降のため、新宿線貸し出し中の拝島ライナー運用にも入りましたが、現...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/19/orient-express-1014/3d/ee/j/o1080081315560956139.jpg

    新京成線最後の日

    • 2025年3月31日(月)

    今日で最後の新京成線案内表記明日からは京成松戸線になります。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/9472e16eea8e05ec3acad54ec49ad07c.jpg?1743383233

    新京成電鉄

    • 2025年3月31日(月)

    2025年3月31日をもって千葉県の京成津田沼から松戸を結んでいる新京成電鉄は営業を終了し、4月1日からは親会社の京成電鉄と合併し,京成松戸線となります。新京成電鉄は1946年に創立し、旧鉄道連隊演習線の敷地を...

  • /assets.st-note.com/img/1743417735-9k5wxc1SmgohH2AGzyQOFlsn.jpg

    実験中

    • 2025年3月31日(月)

    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=451ERQ+CHIAIA+348+5YZ76続きをみる

  • 1981/02/25 三池鉄道 平井、ホハ204、外も車内も激寒です  今回はホハ204の列車に便乗の記憶から。1981年に三池港を訪れた最初の時になる。許可をいただいて、しばらくホハ204を撮影。見れば見るほどサモハの印...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/19/tsubasa82181/51/8b/j/o0800053315560937048.jpg

    ソメイヨシノの開花状況

    • 2025年3月31日(月)

    今日は近(ちか)鉄でソメイヨシノを偵察2025/03/31撮影 まだ咲き始めでした。 常磐線の駅ではありません。 でも、どちらもE531。 E131の回送も通ります。 動画撮影のお兄ちゃんも。 毎度の自治医大駅付近で...

  • IMG_2314

    新京成電鉄78年の最終日

    • 2025年3月31日(月)

    本日3月31日をもって新京成電鉄は78年の歴史に幕を下ろし、明日からは京成松戸線として再出発します。最終日の今日は先般購入した全駅COMPLETE入場券に付属されていた1日乗車券を使って、新京成としての最終日の...

  • 隣の駅が姶良を名乗ってはいるものの、こちらが実質的な姶良市の中心駅で、駅周辺には姶良市役所があるほか、スーパーなどの商業施設もいくつか立地しています。コロナ禍の影響こそありましたが、鹿児島市へのベ...

  • NANKAI グループ中期経営計画 2025—2027発表 南海電鉄は本日発表した資料(「NANKAI グループ中期経営計画 2025—2027)でを40両車両更新対応をすることを発表しました。 新たな車両更新対象につい […]

    nankadai6001さんのブログ

  • 各地から桜が満開の知らせが入ってきていますが、こちらは満開までもう少し時間が必要な様です。 

  • 南海電鉄は3月31日、特急サザンの車両更新や、新たな観光列車の導入などが盛り込まれた中期経営計画(NANKAIグループ中期経営計画 2025-2027)を公表しました。経営計画の実施期間は2025年度~2027年度の三ヵ年度...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ★<10-1999>273系「やくも」4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>381系 特急 “やくも” の置き換え用として、2024年に登場したJR西日本273系。最新の車上形制御付き自然振り子方式を採用して...

    みーとすぱさんのブログ

  • 【31601F-31401F】【11031F】【51004F】【51004F&11031F並び】【51001F】【31611F-31411F】【31613F-31413F】&nbsp

  • 松戸〜京成津田沼間に26.5キロの路線を展開していた新京成電鉄が本日で営業を終了し法人解散の上、明日の2025年4月1日からは京成電鉄松戸線としてスタートすることになりました。1927年の会社設立と路線開通(新津...

    神奈中町田営業所さんのブログ

  • ー こんばんはさて2025年4月1日の南海6000系6023Fの運用表につきましては下記に掲載しております通りとなります ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 早春賦、会津平の風は冷たし

    • 2025年3月31日(月)

    30日(日)、二週間ぶりに会津平へ向かう。その際の撮影記でも書いたようにこの冬は大雪により撮影の機会が減り、撮りたかった景観が撮れずに季節の終焉を迎える。 その景観のひとつは大沼郡会津美里町米田字根岸の...

  • 1. 末端部の合理化続きをみる

2025年3月31日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ