鉄道コム

2025年3月31日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全580件

  • 4月から6月にかけて大阪~尾道間を運行する観光列車 はなあかり の試運転がありました3/29山陽本線 庭瀬ー中庄試9301D3/30山陽本線 高島ー東岡山試9302D 

  • 近日近畿車両の出場線においてウワサの227系8両での出荷についてですがどうやらそれにむけての動きが見られております

    nankadai6001さんのブログ

  • e-Stat 政府統計の総合窓口の政府統計によると、2025年3月31日付で「鉄道車両等生産動態統計調査」(2025年2月分・以下同調査)が更新されました。【鉄道車両等生産動態統計調査・2025年2月分】・JR向け2月分では...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • /m.media-amazon.com/images/I/51f8whtvZRL._SL500_.jpg

    伊丹空港から近鉄四日市へ

    • 2025年3月31日(月)

    飛行機を降りた後に今回は時間があるので蛍池迄歩きました。飛行機をずらす事も考えましたが大好きな機体だったので変えませんでした。蛍池18時4分発の大阪梅田行き普通で大阪梅田へ。鉄道模型 31636 阪急6000系 ...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2025年3月から5月に変更されました。★<7171>JR EF66-100形電気機関車(後期型)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>1966年に開発されたEF90形(試作車)の成果を基に、...

    みーとすぱさんのブログ

  • ー こんばんはさて2025年4月1日の南海電鉄6000系6001Fの運用表は下記に掲載しているサムネに埋め込んだリンク先の通りとなりますのでよろしくお願いします ー

    nankadai6001さんのブログ

  • 出典:山下美月&STAFFさん(@mizuki_staff)のポスト映画公開中です。この前のせっかくグルメでバナナマンとうまい掛け合いしてたの面白かったいつのまにやら3月最終日、なんですが…。記事は未だダイヤ改正前…(...

  • 20250331_200307

    今日の乗車記録(通勤)

    • 2025年3月31日(月)

    和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ225-5007和歌山(1940)-和泉砂川 紀州路快速 サハ223-105和泉砂川(2011)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5001今日は年度末、最後の出勤日となります。とはいえ、今回は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/21/kuzan/5a/46/j/o0990066015560999253.jpg

    年度末ですが…

    • 2025年3月31日(月)

    全然締まらないのがここ数年のパターンだよなぁ。と思いつつ出勤、案の定午前中では全然進まない。しょうがないねぇ~っと駅に遊びに行ってまだ快速みえが発車前だったり南紀4号が到着して桃貨物を確認して赤熊を...

  • 1918年、川崎造船所製。1976年に岩見沢第一区で廃車され、廃車後は新潟県立自然科学館に静態保存された。廃車されてから保存までは小樽築港区に留置されていたが、その際に59609と車体の入れ替わりが発生しており...

  • 本日で新京成電鉄と泉北高速鉄道が歴史に幕を閉じます。廃止、解散ではなく、吸収合併による会社消滅なだけで、路線としては今後も残るわけですので、明日以降も利用者目線だと何も変わらないんですけどね。泉北...

    TIB超特快さんのブログ

  • DSC_4405_3881

    UV48A-38038

    • 2025年3月31日(月)

    25/2/21 4073列車UV48A-38038 日通商事 日本通運所有・使用ECO LINER 31 コキ50000積載禁止

  • 【廃貨車】ワサ2

    • 2025年3月31日(月)

    2023年訪問 某所で倉庫として使用されていると思われる、ワサ2です。 わずか2両だけ製造された3軸貨車、ワサ1形のうちの1両になります。 ワサ2は1962年に汽車会社で製造され、富士駅を常備駅としていたようです。...

    ban641001さんのブログ

  • 【廃貨車】ワサ2

    • 2025年3月31日(月)

    2023年訪問 某所で倉庫として使用されていると思われる、ワサ2です。 わずか2両だけ製造された3軸貨車、ワサ1形のうちの1両になります。 ワサ2は1962年に汽車会社で製造され、富士駅を常備駅としていたようです。...

    ban641001さんのブログ

  • 今となっては懐かしい磐越西線のキハ47。赤と白の新新潟色。会津若松駅の2番線で出発を待つ。2017年12月に撮影。

  • いよいよ本日を最後に、泉北高速鉄道という会社が消滅してしまいますね。大阪府都市開発という会社ができた年と、私の生まれた年が同じということで、なんとなく親近感があったのと、こちらでも何度か書いていま...

    すてきちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/21/taka3333taka3333/78/bc/j/o1459207615560990729.jpg

    名松線の桜を訪ねて vol.1

    • 2025年3月31日(月)

    先週前半に暖かい日が続き春めいたので気分も身体もすっかり緩みまくって油断していたら、先週末あたりから一気に冬に逆戻りで寒くなりましたが一度緩んだ心身にはこの寒暖差はキツイですね。(笑)皆様もお身体...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/21/hatahata00719/af/1d/j/o0800053315560992772.jpg

    名鉄甲種を撮影(大府)

    • 2025年3月31日(月)

    こんばんはhatahataです。名鉄甲種撮影の続きです。星越俯瞰で撮影した後は追いかけは出来ないだろうと貨物まで撮って移動しました。次は夕方の白ホキをと以前訪問した撮影地へ向かいます。現地はそこそこの人だ...

    hatahataさんのブログ

  • 明日4月1日親会社の南海電気鉄道に吸収合併される泉北高速鉄道。運賃表も過去のものとなります。一昨年の免許更新では南海50000系運用の『泉北ライナー61号』に乗って光明池に行きました。スーパーシートもレギュ...

  • サザンのリリースで見落としていましたが、こちらも驚き。 南海電気鉄道株式会社は、2026年4月1日をもって社名を「株式会 […]The post 南海電鉄、社名を「株式会社NANKAI」に変更へ appeared first on 鉄道...

    鉄道プレスさんのブログ

2025年3月31日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ