鉄道コム

2025年3月31日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全580件

  • 鉄道省クハニ69形電車900番台

    • 2025年3月31日(月)

    1952年頃に鉄道省クハ55形電車の前位側3分の1を荷物室に改造した荷物合造車です。前位側の客用扉を荷物扉に転用した車両です。一部の車両は長距離運用に備えて後位側にトイレが付きました。1978年に引退。本家の0...

  • JR東日本は、1999 年7月16日から運行を開始した寝台特急「カシオペア」(E26系)が25周年を迎えたことを記念して「カシオペア運行開始25周年YEAR」の記念ツアー等を実施します。JR東日本びゅうツーリズム&セールス...

  • 京成電鉄は2025年(令和7年)4月1日の松戸線開業に伴う記念企画として記念乗車券の発売、記念ヘッドマークを掲出した車両を運行(3000形及びN800形・各1編成)、イオンモール津田沼で開業記念イベントを実施します。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/21/583-485/2c/93/j/o0810108015560991551.jpg

    辻堂海浜公園。

    • 2025年3月31日(月)

    小春日和の湘南辻堂海浜公園まで、散歩して来ました。ここには、以前小田急旧4000形が置かれていました。その後、後継の2600形が交換展示される様になりました。最初の訪問は、その直後でした。でも今回...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/21/yasukun2025/ee/eb/j/o1080081015560989455.jpg

    JR東日本253系Ne-110編成

    • 2025年3月31日(月)

  • 由利高原鉄道は、2025年4月1日(月)より「令和7年度限定鉄印」の販売を開始します。 発売期間 2025年4月1日9:00~2026年3月31日(金) 販売場所・時間 秋田 矢島・鳥海観光案内所内(9:00~17:00 […]

    スタンプマニアさんのブログ

  • 少し古い記録ですが、いまさらながら、2022年9月17日~18日のこと。2022年7月、秩父鉄道の夜行列車企画は日本旅行で企画されていますが、この時に発表された次の企画は、西武鉄道を含めた企画。予約開始日まで迷...

  • 【 発売日速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年4月 】発売予定 【 2025年4月 】発売予定(パーツなど) 【 2025年4月 】発売予定(ジオコレ) 発売日は前後する可能性...

    横濱模型さんのブログ

  • /m.media-amazon.com/images/I/415-0ddf7zL._SL500_.jpg

    近鉄名古屋行き特急 津発車

    • 2025年3月31日(月)

    大阪難波19時30分発グリーンマックス Nゲージ 近鉄21020系アーバンライナーnext 座席表示変更後 6両編成セット 動力付き 31755 鉄道模型 電車Amazon(アマゾン)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/20/mohane5812002/b8/a5/j/o1280096015560982777.jpg

    和田岬線に201系って実話?

    • 2025年3月31日(月)

    (画像はあくまでもイメージです)「和田岬線に201系が充当されているようだっぺ。しかも、スカイブルーに塗られたようでっせ」という風の噂を耳にします。昨年だったか、一昨年だったか、「最後の “まともな...

  • 前回の続きです。TOMIXの東海セットをベースに、JR西日本の仕様に加工しています。Tcのジャンパ栓収めの切除、Mcの戸袋窓閉鎖、前面手すりの別体化、信号煙管の移設をして再塗装を行いました。前回(奥)との並びで...

  • /blog-imgs-160.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/202503310228278c8.jpg

    すくすく育つ稲(上越線D51)

    • 2025年3月31日(月)

    綺麗な白煙を出して出発。2007年5月 D200 Ai-S135/F2.8にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • JR東日本183系マリ22編成

    • 2025年3月31日(月)

  • 今から2ヶ月半前のこととなりますが、1/15に筆者が本日をもち会社が消滅する「新京成電鉄」の最後の撮影に出向いて来たので今回はその撮影記をご紹介したいと思います。 元山〜くぬぎ山駅間にて(下り列車) まず最初...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/17/hiramo02/37/8b/j/o1080081015560899957.jpg

    2025年3月31日(月)

    • 2025年3月31日(月)

    後ほど!☆鉄道乗車記録☆広島駅12:41(広電本線・宮島線 3901広電宮島口行)13:54広電宮島口14:58(広電宮島線・本線 5006広島駅行)16:10広島駅-鷹野橋17:23(広電宇品線 ...

  • 1990/3/31がJRから3セク移管の前日の土曜日「ありがとう宮津線」丹後路号が運転されたが試運転とは違って天気が悪いならばこの日は逆側から撮影で返し(西舞鶴行)も同じ側から撮影しましたおまけこの日が最後の...

  • 昨日、ドクターイエローT4編成を目的に浜松工場へ行きました。ドクターイエローT4編成は去月20日以来姿を表さず、現状が気になっていました。流石に外にいないだろうと思って浜松工場に行ってみましたが、まさか...

  • JR東日本183形マリ23編成

    • 2025年3月31日(月)

    写真はクハ183-22で、東京寄り先頭車。この写真と対になるクハ183-21はいすみポッポの丘にカットボディとして保存。

  • 3月29日の早朝は土休日の早朝に1本だけしか設定されていない都営車の高幡不動行きを聖蹟桜ヶ丘~百草園間の踏切で撮ってきたので記事にまとめていく。この日は早朝から冷たい雨が降り前日までの暑さが嘘のような...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250331/20/kazu328-world/90/6c/j/o1270082515560975000.jpg

    サメ代走が続く5087レ(2)

    • 2025年3月31日(月)

    EF66 100番台(サメ)の代走が続く5087レを狙ってみました。2025.3.30 5087レ EF66 130(吹)2025.3.31 5087レ EF66 123(吹)明日は運休?それとも新鶴見特発?何れにせよサメがいないのであっても桃牽引明後日...

    kazu328さんのブログ

2025年3月31日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ