鉄道コム

「#JR四国」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全20182件

新規掲載順

  • 今日はキハ185のむろとを撮るために牟岐線に来ました。特急むろとが来る前に他の車両達が来たのでそれを投稿しました。まずはキハ40の牟岐直通の車両です。キハ40の牟岐直通は初めて撮りました。次はまーたキハ40...

  • キハ185はまだまだ現役!

    • 2025年3月13日(木)

    今日は特急むろと、うずしお、剣山を撮ってきました。まずは毎週撮っているうずしおです。うずしおは、高徳線を走る特急で池谷で鳴門線と高徳線で分かれてそのまま高松までいきます。主に通勤旅行用にデビューし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220521/08/eternalrailroad/4f/52/j/o1000066715120956440.jpg

    ★さようなら(Mar. 2025)★

    • 2025年3月13日(木)

    "木曜日の小ネタ"注:引退情報は正誤不確かな場合があります。違ってたら免責とさせて下さい。。。JR北海道でキハ40系が引退するらしい。【再掲】JR北海道キハ40[1821他] 923D (2022-05-06 岩見沢-峰延)★★★★★★★★...

  • 前回の流し撮り失敗の後に来た普通列車、今度はしっかり流しました。3枚目は流さない画像です。撮影日:2025-2-25 16:51撮影路線:JR四国予讃線(吾桑駅←多ノ郷駅)撮影列車:土讃線上り4756D普通ワンマン列車...

  • 20250313a

    徳島への旅2025

    • 2025年3月13日(木)

    さて新たな報告です。2025年に入ってからの駅ノートは阿佐海岸鉄道から始まり、牟岐線から坂出(予讃線)と続いてるので、この流れで四国の長期間放置なエリアを片付けてしまおうと言う事になり、まず1月下旬に...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20250308/20250308230948.jpg

    2025/3/6 工9531D・工7232Dなど

    • 2025年3月12日(水)

    3月6日の撮影分です。 まずは南浦和の首振りカーブへ。約8年半ぶりの訪問で、立ち位置を思い出しながら待つこと暫し…、 工9531D キヤE195系LT-3編成 南浦和~浦和 爆音を響かせながらロンキヤが登場。動いている...

  • 新しい3番線表記ちょうど番線札の交換をしていました。新ホーム側が1番線になるのですね。穴吹駅長はあと数日でいなくなってしまいます。無人化でも指定席券売機は残存?訪問ハードルがそこそこ高い駅です。窓口...

    戸隠さんのブログ

  • 鉄道コムへ“乗り鉄”にはたまらない! JRで3日間 全国どこでも行けるオトクな「秋の乗り放題パス」とは?(VAGUE) - Yahoo!ニュース JRグループ各社(JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州)は...

    だいらさんのブログ

  • 新製品試作品 カトー販売店様向商品説明会  2025年3月11日・12日開催   DD51 500 前期 耐寒形 7008-P 2025年3月18日出荷予定 273系「やくも」 10-1999/10-2000 2025年3月25日出荷予定 クモハ273-2 クモ...

    横濱模型さんのブログ

  • ー こんにちはさて日本全国の鉄道車両生産工場の最新情報をまとめた記事となります また本日も大変申し訳ございません、Xのシステム不良の影響を受け撮り鉄ドットコムの記事において一部表示が乱れております 202...

    nankadai6001さんのブログ

  • うずしお8号キハ185-21+キハ185-24うずしお号は1往復だけキハ185が運用に入りますが今回のダイヤ改正で別形式(2600とか?)に置き換えとなります。4年前くらいに屋島で撮影した以来ですね。あれは徳島行だったか...

    戸隠さんのブログ

  • 今年(2025年)も3月15日土曜日にJRグループのダイヤ改正が実施されます。今年のダイヤ改正は新幹線延伸開業のような目玉はなく地味な内容です。改正の内容をじっくり見ると各地で輸送の合理化が図られているよう...

    kurikomashaさんのブログ

  • 流し撮りの撮影にはソニーのリモートコマンダーRM-VPR1なるものを使っています。クリップが付いていてビデオ雲台のパン棒に取り付けられるのがミソ。ただ動画用の下の赤いボタンと静止画用の上の大きいボタンと1...

  • 総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜・旧東急車輌)において緑色とクリーム色の車輌が目撃されているようです。(目撃情報)どうやら江ノ電の新型らしい車両とのことですが、一般社団法人日本鉄道車輌工業会企画...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 20250312a

    玉造温泉② おまけネタ

    • 2025年3月12日(水)

    さて昨年に新規確認のあった駅ノートの数合わせとしてマトメて訪問した香川県の坂出と島根県の玉造温泉ですが、2駅目の玉造温泉も無事に描き終える事が出来ましたので、続いて同駅に関する「おまけネタ」を紹介...

  • 2025年3月11日に、徳島運転所所属の1500形気動車7次車1567号が、多度津工場での検査を終えて出場し、多度津→高松間(試6192D)で試運転を実施しました。通例だと翌日以降、徳島運転所へ回送されます。

    2nd-trainさんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2025年4月以降発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A8568>オハフ41-202 下関運転所AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>山陰本線下関地区の行商用として、1979年に登場した国鉄オ...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250311/21/mgt05201208/38/a7/j/o1920108015553505207.jpg

    特急「ゆふ」に乗ってみた!

    • 2025年3月11日(火)

    2023年8月5日夏のある日、九州の特急「ゆふ」に乗り、博多から別府までの旅を楽しみました。この列車は、博多から由布院・大分・別府を久大本線経由で結ぶ特急列車で、キハ185系気動車が使用されています。博多駅...

  • この日になると思い出す列車。今はBRTになっている気仙沼線を走ったキハ58系による快速南三陸。そして併結され仙台駅から八戸駅まで海沿いを走り抜けた三陸鉄道36形による快速リアスシーライナーです。新幹線です...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • /blog-imgs-156.fc2.com/m/3/0/m30haru/ef651130-250206-n-1s.jpg

    #384 機回し中

    • 2025年3月11日(火)

    2025/2/6 EF65 1130マリンライナーに乗って雪のちらつく、高松まで行きホテルにチェックインして夕食後、ロイヤルエクスプレスの回送を撮影に行きました、高松の夜景をバックに機回しが始まりました、四国での夜...

    m30haruさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ