鉄道コム

「#JR四国」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全19657件

新規掲載順

  • (その2から) 今日は去年の夏休みに行った鈍行紀行のうち,7月29日,松山~高松間鈍行に乗った後の行程をお送りします。この度の旅行は毎年アップしている僕独自の鈍行列車ランキング(興味があればこちら)に...

    kurikomashaさんのブログ

  • かとうさんから発車予定の四国シリーズ。『KATO 10-1938/10-1939/10-1940 JR四国8000系 特設サイト』かとうさんのXに、JR四国8000系特設サイトオープンの情報が。【特設サイトOPEN Part.II】高速化を追求し“瀬戸...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8f/5fa337df06d9cc4ab68349ad58bcb8f8.jpg

    JR四国 西原駅

    • 2025年1月21日(火)

    JR四国 牟岐線 「西原駅」「阿南」から、徳島方面に2駅目の駅です。1面1線の駅舎のない駅になっています。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造← 羽ノ浦阿波中島 →(ekiShスタ...

    ICHIEKIさんのブログ

  •  ▼前回の記事watakawa.hatenablog.com 2024年8月13日(火)特急〔うずしお1号〕にて徳島駅に到着し、朝からホテルサンルート徳島の日帰り入浴でくつろいだところで、いよいよ移動を再開していきます。紛うことな...

  • JR西日本は本日(1月21日)、昨年12月13日に発生した布原駅での安全側線乗り上げについて運転手の信号機の見落としが原因であると発表しました。 伯備線 布原駅構内 車両と線路設備の確認を実施した事象の原因と...

    マスカット鉄道さんのブログ

  • 昨年11月27日に実施されたJR西日本定例の社長会見の資料によると、「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」に向けた取り組みの項目において、来場者輸送のアクセス向上として「輸送力強化(車両購入等)」が...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • マイクロエースから2025年最初の製品化発表です。KATOのJR四国8000系製品化に合わせて、リニューアルカラーがくるかと思われましたが、残念ながら再生産の目玉もなく西武鉄道701系に東武50050...

  • 久しぶりに電柱以外の工作です。何度かご紹介したように、上灘駅の駅舎は昭和7年に建てられた、いわゆる「小停車場標準2号型」ですが、屋根や車寄せなどは大きく改装されています。とりわけ車寄せは、他のJR四...

  • 今日から始まる健康アプリのウォーキングイベントに、我があかるいようとん牧場も参加しますので、メンバーを募集します。(*´・ω・)折角蓄えた脂肪減るじゃん(*・Θ・)放し飼いの地鶏は卵黄が濃いとかʕ*◉o◉ʔ 北の...

    ピラフさんのブログ

  • 息子の高校のスポーツチームが大会一回戦で負け息子以上に悔しがる僕ですが・・・・今日は何もかも忘れて朝からサンポート高松へサイクリングします! 今日は休みで朝から雲一つないとてもいい天気ですね少しはあ...

  • 鹿島臨海鉄道7000形は茨城県が所有し、同鉄道に貸与している車両です。三陸鉄道36-300形・36-400形(くろしお号、おやしお号…岩手県所有)と同様に珍しい県所有の車両です。三陸鉄道と同様に観光目的で使用できる立...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • さて、昨年のお盆明けからですが、長期出張で東京都内に滞在する機会がありました平日昼間はお仕事…という名のみっちりお勉強…だったのですが、土日については何をしてもお咎めなしということで、ちょいちょいお...

    4001レさんのブログ

  • JR各社は2025年春(2025年3月~6月)の臨時列車の運転計画を発表しました。毎年恒例の宗谷本線「花たび そうや号」は今年も4往復運転、昨夏から運転を開始した夜行の臨時特急「アルプス」はGWに2日間運転されます...

    ex-hisaさんのブログ

  • 松山駅で懐かしのキハ54形と再会。いや~うれしいねぇ。そして車内に乗り込む。JR北海道の500番台と違い、こちらの0番台の車内はすべてロングシート。なんかね、思うのよ。東北の方の列車もそうだけど、ロー...

  • こんにちは。Yukaです。初日から大本命の列車に乗り損ねるというアクシデントに見舞われたものの、無事四国に上陸することができました。高松市内を観光した後は予讃線と土讃線を使って四国を南下していきます。1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250118/21/miyashima/07/65/j/o1080060715534592448.jpg

    山陽新幹線50周年企画展 -④

    • 2025年1月19日(日)

    今年3月で迎える山陽新幹線全線開業50周年の記念企画展「山陽新幹線50年展」その④です。メイン会場の特別展示室を入り、最初の展示コーナーを通って左へ曲がると、私がどうしても見たかった展示物がありました。...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 25-1-1.jpg

    新春 冬晴れ

    • 2025年1月19日(日)

    遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。月日の流れは早いもので、2020年代も後半戦に突入しました。当初の計画ではリニア新幹線の開業が迫る頃ですが、大幅な延期となったようで北海道新幹線の札幌延...

    1551tokutetsuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

京王9000系リニューアル

京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。

画像

「500系のぞみ」が復活

500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ