駅に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
チョット時間が経ってしまいましたが。 いつもは近場中心にお出かけですが・・・・。前々から行ってみたいと思っていた山口県宇部市に行ってきました。「エヴァ」とか「ナディア」とかの監督をされた庵野秀明氏の...
島原鉄道の廃止区間にあった安徳駅を訪れました。(2008年訪問) どれだけすさまじい被害があったのかまったく判りません。山並みだけがニュースで覚えた姿を見せていました。雲仙普賢岳の麓にあった駅は、先端...
JR西日本の篠原(しのはら)駅は1918年(大正7年)6月1日に国有鉄道東海道本線の八幡駅(現・近江八幡駅)~野洲駅間に篠原信号所として開設されました。その後1921年(大正10年)4月20日に駅に昇格し篠原駅とな...
前回製作した木造駅舎に不具合があったので新しく作り直しします。改善箇所は引き戸の開閉機構と玄関屋根の傾き勾配、窓の大きさとピッチです。
平岸駅も雰囲気の良い駅で今まで何回か訪問しました。<2024.6>●ホームは千鳥配置で富良野方面のホームです。●駅舎です。野花南や上芦別と同じタイプの駅舎です。壁に張り付けてあった駅名は取り外されて...
jnrailさんのブログ
西九州新幹線武雄温泉ー長崎間の開通により大きく変化した長崎・佐賀両県のJR線。特に新幹線開業とともにそれまで博多ー長崎間で頻繁に運転されていた特急「かもめ」が廃止され、普通列車についても肥前浜ー長崎...
青春18きっぷ使用の初日の記事はこちら⇒『“キハ127系” に乗れたミニ旅 Urara初体験 (2024.12/15)』前篇はこちら⇒『“キハ127” に乗りたいミニ旅 ナヌ?単行やて! (2024.12/15)』● 新・青春18きっぷ ● 3...
青春18きっぷ使用の初日の記事はこちら⇒ 翌日は青春18きっぷ使用の2日目。夏に高山線を乗り通した時に対向して来たクロス車のキハ75に悔しい思いをしたので、今日はそのリベンジ。ロングシートのキハ25で長~い...
こんばんは。昨日は両毛線の全線開通135周年を記念して小山→新前橋間で運転された団体臨時列車、「211系電車で行く!両毛線135周年記念クイズ大会」に参加。この列車はその名の通り、両毛線を普段走っている211系...
播州の秋をじっくり堪能する日帰り旅、第006回。前回に引き続き、木造の渋い駅舎が残る北条鉄道・長(おさ)駅からお届けしていきます。駅舎外観、引きのアングルから。この町並みに溶け込むようにひっそりある感...
熊本県阿蘇市赤水にある豊肥本線のJR赤水駅です駅舎から見たホーム駅舎はコンテナを利用したようなコンパクトなものです中の待合室には阿蘇の四季と題したイラストが飾られていましたホームは1面2線ホームからは...
本題の前にCMです能登町恋路海岸の恋路アルバ にて元旦 日の出カレー開催2025年1月1日は午前6時30分開店能登町の皆さん、珠洲の皆さん金沢の皆さん、富山県民元旦は恋路アルバで日の出カレーみんな...
大和高田市の南東部に位置する駅で、駅南側には大和高田バイパスも走っています。駅周辺は田畑が目立つ住宅地が広がっており、周辺住宅地からの通勤通学客がメインの駅です。駅舎名古屋線等でよく見かける、2階建...
今回の『駅【簡易版】』シリーズは、青森県南東部太平洋側の主要都市・八戸市の西側郊外にある八戸市の代表駅で、青い森鉄道線(旧・東北本線)とJR八戸線が乗り入れる、八戸駅 (はちのへえき。Hachinohe Station) ...
小諸駅からしなの鉄道線の軽井沢行きに乗車しました。次は信濃追分駅で下車する予定でしたが、ここで再び"行ったり来たり戦法"を発動。ひとつ先、そして終点ひとつ手前の中軽井沢駅で下車することにし...
キャミさんのブログ
信楽高原鉄道、琵琶湖と比叡山巡り、滋賀編本記事の概要 前回の福井編からスタートした弾丸旅行記事、第二弾をお届けいたします。今回は、場所が変わり、滋賀県について。鉄印スポットは信楽高原鉄道、観光は琵...
ローカル線駅舎探訪、北陸新幹線敦賀延伸で賑わっている福井県はえちぜん鉄道三国芦原線の三国港駅です三国周辺ではこの時期越前ガニの季節で特に賑わっていますが貧乏人にはなかなか手が出ません(^^;
にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...
旧・豊浦町の中心市街地に位置します。 当駅以南(幡生方面)は日中でも概ね1時間に1本運行されていますが、当駅以北(滝部方面)は概ね2時間に1本となり、本数が半減します。 (2023年9月5日 訪問) 駅舎...
バーターさんのブログ
7月には、1月と同様に鉄仲間と、これまでまだ撮ったことがなかったEF64の国鉄色重連をメインに、それだけではもったいないので旧明知線(明知鉄道)の駅舎を訪問。EF64重連初撮り早朝の明知鉄道8月には、4月に引...
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。