「#東急電鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
半蔵門線の「イケメン新型車両」が増える! 投入完了時期はいつ?旧型車両を代替 | 乗りものニュース東京メトロによると、半蔵門線の18000系は2025年度中に導入が完了するそうだ。つまり、8000系は余命が1年を切...
9012F @藤が丘東横線で残っていた編成は、未だにグラデ帯の姿を見ると違和感が…。既にこちらに来て12年も経っている筈なのに、未だに馴染めず
相模鉄道相鉄本線海老名駅2番線に到着する21000系21106Fによる各停高島平行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});21000系による各停高島平行き側面表示です。各停東急目黒線直通との交互表...
こまがね3号さんのブログ
2018~2022年に日比谷線直通用の20000系列から改造された東武20400型。 全編成の電動車(モハ)の種車である20050・20070型由来の東洋GTO-VVVFは機器更新されないまま改造・転用されました。 東洋 […]
Kumoyuni45さんのブログ
2025年4月14日、元住吉検車区所属の5000系5118Fが、ATO調整のため元住吉〜新宿三丁目間で試運転を行いました。
2nd-trainさんのブログ
本日分、二件目のスレッドとなります。こちらの一枚は拾い物ですが、これは東急7200系であり、画像の編成はのちに豊橋鉄道1800系となったものを取り上げております。7200系は中間車の設定もあり、画像のようなも...
路面電車のような距離感で駅があるこのあたり、各駅停車は加速してすぐに駅となります。駅全体がカーブとなっており、どちらの向きの列車も下りホームからの撮影が良いです。 ■ 下り(溝の口方面)ホーム 溝の口方...
東急大井町線の各停9000系が西武に転出することが具体化しています。9005Fは既に改造着手し、新車6020系も登場予定です。急遽、9001Fが復刻で赤帯に改造され、運用についています。早速、自由が...
東急4008さんのブログ
田園調布の桜並木東横線を見下ろせる場所が一箇所だけあるここ数年 枝が成長して撮りづらくなってきたがこの日(9日)はほぼ満開できればもう数メートル先で撮りたかったのだが架線柱の影がかぶってしまうため ...
まこべえ2000さんのブログ
東急旧3000系列の鉄道コレクション、3450形・3600系・3700形の各種類から、1972~1974年の東急田園都市線(大井町線)の一例をイメージ。←大井町 長津田→【3456】+【3477】+【3471】+【3752】編成は以上となる...
〜赤のタスキで繋ぐ、大井町線・9000系編〜続きをみる
すでに遅れましたが、「ぼくのわたしのみらい絵トレイン」こと30103Fですが、3月末から短期間池袋線で走っていました。現時点では新宿線に戻っています。今後も同じように時々池袋線を走るのでしょうか・・・。中...
2025.04.13(日)今日は冷たい雨早朝、まだ雨が降る前にちょいと二子玉川駅まで往復その時に、ついに遭遇昨日から営業運転が始まったらしい、大井町線各駅停車9000系の赤帯電車昔、東横線を走っていた頃のカラーリ...
lunchapiさんのブログ
東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する西武6050系6155Fによる各駅停車池袋行きです。西武6050系による各駅停車池袋行き側面表示です。2022年3月12日のダイヤ改正は、各路線で大幅な減量ダイヤとなりまし...
こまがね3号さんのブログ
今朝は大井町線の撮影に行き昨日より赤帯になった9000系(9001F)が112ㇾで運用しており北千束の踏切で撮影して折り返しは尾山台〜等々力間で撮影しました。後ろ側も撮影しました。本日は朝のみの運用でしたが別の...
先日、「サステナ車両」として譲受する元東急9000系の改造内容が明らかとなり、先に導入された8000系(元小田急8000形)とは対象的に大規模な改造が行われる見通しであることがわかりました。このような事から、元東...
Kumoyuni45さんのブログ
ここ数年、春になると、相鉄ネイビーブルーと桜の花の桜色を合わせようと考えるようになった。 去年はこういう形でどうにか合わせることができた。 今年は・・・、また機会があれば載せたい。相鉄21000系電車 ...
本日、西武アプリを見て 東急5050系4000番台 4105編成東海道山陽新幹線ラッピングが 58Kで入ってて 行きました。西武6000系6115編成 回送 東急5050系4105編成東海道新幹線ラッピング 58K Fライナー快...
今日は雨が結構降っていたので溝の口で狙ってみました。結論から言うと今日10時頃に溝の口に着いたのですが、赤帯には出会えずどうやら今日も早朝と夜間しか走らないみたい・・・近くに住んでいる人が羨ましいという...
びーとるさんのブログ
本日、西武アプリを見て 東急5050系4000番台 4105編成東海道山陽新幹線ラッピングが 58Kで入ってて 行きました。西武6000系6115編成 回送東急5050系4105編成東海道新幹線ラッピング 58K Fライナー快速...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。