鉄道コム

「#京阪電気鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全17984件

新規掲載順

  • 2025年3月19日に、13000系13042F(13042-④-13092)が竣工に伴う試運転を実施しました。この編成は、13042号車,13092号車が新造で、中間車は編入となっています。ワンマンの編成は全編成試運転が終わりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2月下旬から3月中旬にかけ車で神戸方面へ行く機会が4日ほどあり、朝の空いてる時間は須磨近辺で時間がある時?に山陽電車をメインにスキマ鉄をしました!そのでかけた4日間の中でも3月9日(日)は、朝から曇ひと...

    おまさとさんのブログ

  • 2025年3月22日に行われるダイヤ改正から、大阪・関西万博へのアクセス用として中之島駅に8000系・3000系が運行さ […]The post 【京阪】中之島駅に「プレミアムカー乗車位置」登場 appeared first on 鉄道プ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2024年大晦日…2023年大晦日~2024年元日は土日が含まれていたので「近鉄週末フリーパス」を利用し終夜運転する列車でウロウロしましたが、2024年大晦日~2025年元日は土日を含まないため「近鉄週末フリーパス」の...

    shinano-chikumaさんのブログ

  • 東急電鉄の車両は関東・東海・近畿地方の鉄道会社を中心に再就職先として車両譲渡された例が複数あります。そんな7000系・7700系の再就職先の鉄道会社の車両動向・置き換え計画についてまとめます。①弘南鉄道7000系...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 東海道新幹線に半個室を導入

    • 2025年3月20日(祝)

    昨年4月の【速報】でお伝えしたように、JR東海は新幹線の個室を復活させる方針を示しています。それとは別ですが、2027年度中にN700S系グリーン車の10号車20席を半個室タイプの6席へと改修することが発表されまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250319/15/koasarocks/e5/4e/j/o1080144015556230073.jpg

    すみっコぐらし✖️京阪電車。

    • 2025年3月20日(祝)

    厳密に言うとひらパーのイベントに乗っかった企画なんだそうで。#ひらかたパーク で「すみっコぐらし わくわくパーク~みんなでつくる にじいろのおもいで~」が開催!開催を記念して、#京阪電車 ではヘッドマー...

  • 京阪電鉄は2025年1月10日、プレスリリースにて2025年3月22日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2025年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. 京阪本線で昼間12分サイクル化と増発へ! 今回...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 京阪8000系のお話は週末までお預けです。毎年こんな話題を扱ってる気がしますが。

  • こんにちは。 本日の記事はタイトル通り、大和路線の201系を振り返ろう!というものです。 全てを追えているわけではないですが、せっかくの機会ですし、手元の写真と共にこれまでを振り返ってみましょう。    20...

  • 17日昨日、京阪電鉄13000系30番台4両編成の13041-④-13091(13041F)が本線上で試運転を行ったことが確認されました。両先頭車は新製車で、昨年12月中旬に川崎車両からの出場陸送が確認されていました。中間車のう...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 関西の私鉄あれこれ

    • 2025年3月18日(火)

    1: 名無しさん2025/03/18(火) 14:50:31.15 ID:xlnMezPQ0 関東の私鉄とマッピングするなら阪急→東急阪神→京急南海→西武京阪→東武近鉄→??? 引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742277031/

  • JR西日本は、J-WESTカード会員限定で、JR西日本・JR四国全線が2日間、新幹線・特急列車も含めて乗り放題となる「西日本・四国乗り放題パス」を発売します。JR西日本エリアは乗り放題のフリーきっぷが少ないエリア...

    ex-hisaさんのブログ

  • DSC_21341

    京阪本線 『KH35 鳥羽街道』

    • 2025年3月18日(火)

                                       京阪本線 鳥羽街道駅情報 Tobakaido STN(KH35)駅名 Station nameとばかいどう      鳥羽街道     Tobakai...

  • 窓縮小埋め板t0.6を形状変更して作り直しました。左右あります。L字→全周に変更しました。左下の赤い極薄三日月突起で元R1.2→R1.4にします。元R1.2→R1に丸ヤスリで小径化が必要です。更新車は両窓とも。埋め板の...

  • 京都駅併設のカフェ「カントリーハウス英国屋」で「相棒」そして「22/7計算外」の聖地巡礼を急いでこなし、またJRの改札に入ります。京都駅から数分で滋賀県入り。ふたつの県庁所在地がこんなに近い所って他には...

  • もったいぶっていた“私鉄特急”ってのはこちらです。マイクロエース A-2859“京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット”ようやくダブルデッカーの京阪特急が入線です。今回はAmazonで買ったのですが、残り一点...

  • 【注】 granxaft1972さんから、【速報】の記事に貴重なコメントを頂戴し、私に欠けていた視点を補っていただきました。これを受けて、本文の最後に【追記】 を加えています。以前、【速報】でお伝えしたように、...

  • 2025年3月15日土曜日。朝からJR宝塚線と京阪で撮影して、ミジュマルライナーを撮るため近鉄鶴橋にやってきました。阪奈特急には間に合わず折り返しの阪伊特急まで暫し撮影しました。11時04分頃奈良線5725F6両の普...

    express22さんのブログ

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。「くずはモール(大阪府枚方市)」内の京阪電車鉄道博物館「SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)」で現在、開催されている「平成・令和時代における京阪電車のフラッグシッ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ