「#西日本鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
西鉄貝塚駅での撮影300系電車だと思います福岡市での生活となり、市内近郊の鉄道に乗車した際に撮影しましたこちらも、同じ300系です先頭車の形状が異なります西鉄300系は2007年頃まで運用されていましたこちらは...
ちいこ家にソフトバンクホークスのマスコットキャラ、ハニーちゃんが来ました。ソフトバンクホークスのマスコットキャラクタはハリーホーク↓が有名ですが、ハニーちゃんは、ハリーホークのガールフレンドです。先...
doranekoさんのブログ
駅舎いろいろシリーズでは過去に166駅にも及んだ。このほかに在庫はまだ少しあるようだが、この辺りでひとまずINDEXを作っておきたい。INDEXの最終回。駅の選択は、日本一周の好みと都合のみで撮っている。1枚目:...
nihonisshyuさんのブログ
南和鉄道・紀和鉄道は知らないが、大阪鉄道や関西鉄道も知らず、国有化された国鉄時代の和歌山線から行きだした。まだ貨物輸送もあり、沿線には移動機がいた。ディーゼルカーの走るローカル線だったが、1980年3/3...
以前投稿した、東日本鉄道は17番目の大手私鉄ということで考えたが、その舞台は1都6県で唯一大手私鉄が乗り入れてない茨城県に設定したしかし、他の候補として西日本鉄道の逆ということで東北の仙台か、北海道...
2022(令和4)年度の京王線仙川―笹塚間の高架化と、千歳烏山駅および明大前駅2面4線化後の時刻表改正案です。 平日昼間時下り ※斜字 は回送 平日昼間時上り ※斜字 は回送
バスコレクションシリーズNo.83西日本鉄道 (西鉄バス)グランデイズー公ちゃん
今回の画像は、西日本鉄道の7703です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2013年に導入されたと思われる日野・ブルーリボンⅡで、○早の表記があるので早良自動車営業所に所属しているよ...
以前に記事にした西鉄貝塚線に乗車する前にJR香椎線(香椎~西戸崎)にも乗りました。初めて見てこれから乗車する交流方式による蓄電池電車ぼBEC819系電車です。
m1022000さんのブログ
2015年07月28日(火)息子と関西旅行に行って来ました。なんば駅での電車ウォッチングを終え、乗車して撮影地へ。(7170編成)製造から途中で更新工事が行われているとは言え、この時で43年が経っ...
暮れてゆく時間の散歩道。平日夕方に走っていた元西鉄福岡市内電車。何気ない日常の姿も、今となっては懐かしい風景に。広島電鉄宇品線 元宇品口
西肥自動車(西肥バス)と言いますと、これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、自社発注車に加えまして移籍車も多く見られておりまして、各地区で活躍する姿が見られております。 このうち、西肥バ...
御訪問有難うございます。西鉄5000形 被写界深度マイクロエースヘッドライトちょっと見難いカモです。※ クリックして頂くと大きな画像になります。テールライト本来は皆さまに大きな画像で提供したいのですがス...
ein2019さんのブログ
北関東からはるばる飛行機で来ました。桜も散った4月中旬の話です。4回目のJR九州旅ですので過去の振り返りと出来なかった事を履修の旅です。~アラウンド今ココ~(1日目)自宅→空港→博多駅→[新幹線さくら]→鹿児...
山中鉄道部1さんのブログ
西日本鉄道甘木第2自動車営業所配置の6194(久留米200か14-58)。2010年導入のUDトラックス・スペースランナーRAで、型式はPKG-RA274MANである。
先日ふとしかきっかけで、「わが心の集団就職列車」というドキュメンタリーを見ました。1999年に鹿児島テレビが製作したもので、鹿児島では中学を出た多くの15歳の少年少女が、大阪や名古屋に就職しました...
railwayさんのブログ
御訪問有難うございます。西鉄5000形 4両セット A-6658マイクロエース今回はこの車両の紹介です。フォルムは中々良いと思います。特に馬面の前面を良く把握しているかと思います。シールです。個人的にはかなり...
ein2019さんのブログ
新型コロナウイルス感染症対策として、いま各自治体で進められている「ワクチン接種」。既に医療従事者等や65歳以上の高齢者の方々への接種が進んでおり、今後それ以外の方々への接種が進められることとなってい...
hanwa0724さんのブログ
本日も「鉄道唱歌の話」にご乗車くださいましてありがとうございます。まもなく二日市です。二日市では48番まで停車いたします。 鐵道唱歌 山陽、九州 四一 まだ一日とおもひたる旅路は早も二日市下りて見てこ...
撮影:もぐら様 2021年6月19日、西日本鉄道の新型車両9000形11編成・12編成が、川崎重工から六甲アイランドまで陸送されました。船積みで九州(門司港)ま […]The post 【西鉄】9000形(9111F・12F)、新製陸...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。