「#山陽電気鉄道」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2025年1月近日、阪急電鉄・山陽電鉄などは2025年2月22日(土)に実施する阪急電鉄の神戸線などで行うダイヤ改正の情報について新たに情報を公開しました
nankadai6001さんのブログ
今回は、西新町駅の訪問記です。(訪問日:2025年1月9日)西新町駅の概要西新町駅は1923年に開業した兵庫県明石市にある山陽電気鉄道本線の駅です。駅構造(駅舎)高架駅となっています。綺麗ですね。駅前にはローソ...
シーーラカンスさんのブログ
今月13日に山陽電車手柄駅で写した「運賃改定のお知らせ」です。今月19日から山陽電車が「国から認可されている上限運賃まで引き上げる」そうです。これを見るまで値上げは知りませんでした。
30年前の今日、阪神地区と淡路島を襲った未曽有の大地震の震源地は、明石海峡の淡路島側。今日この日に記事をアップするのもどうかと思ったのだが、この先このような災害が起こらないことを祈りつつ、そして、仮...
旅の途中や移動中にちょっと立ち寄ったお店の逸品「ぼっかけそば」(660円 訪問時)久し振りにありつきました、山陽そばの「ぼっかけそば」。以前飾磨駅にあった山陽そばで食べたときは490円でしたが、昨今の物...
先日、須磨浦公園で網干訓練を撮ったあと、帰る前にせっかくなので須磨浦公園で阪神や山陽電車を撮っておきました8523F、特急須磨浦公園行きちょうと旧来の赤胴車の8523Fが須磨浦公園止まりで来るので...
本線 兵庫県の西代駅と山陽姫路駅を結ぶ山陽電鉄の路線。かつての起点は電鉄兵庫駅であり、併用軌道の区間もあった。新たに建設された神戸高速鉄道を介して阪神、阪急へと直通することとなり、電鉄兵庫駅~西代...
■1月1日(水)元旦は基本的に毎年同じパターンで10年以上過ごしている。まずは私の実家に行くのだが、今年は天気が良いので近所で初日の出を拝んでから実家へ移動。そしておせちを食べ、酒を呑んでダラダラ過ごす...
臺鐵公司×山陽電車姉妹鉄道協定10周年記念ヘッドマーク♪♪今までは全く関心無かったけど昨年夏に台湾を訪れたので台灣鉄道と地元山電とのコラボになんだか喜びが倍増した気分♪♪これからも末永く両社とも活躍して...
今日も先日手に入れたNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのテスト撮影で撮ったカットです。そんな訳で↑と↓は9日に大阪梅田で撮った5000系5010Fの大阪梅田行き直通特急。山陽電車HPによれば「山陽電車は、オフィシャル...
ガトーさんのブログ
こんばんは。三好 鉄道です。2025年(令和7年)1月13日、「三好 鉄道」は「阪神電鉄全線(本線+なんば線+武庫川線+神戸高速線:48.9㎞)」と、「山陽電鉄全線(本線+網干線:63.2㎞)」を「完全制覇」するこ...
山陽電車手柄駅で撮り鉄しています。きょうは暖かいです。写真は南向きに写しているので全て逆光です。
阪奈間で活躍する5800系は阪神直通列車への充当も多く、その中にはラッピング車や復刻塗装車もいますが現在はDH01が志摩スペイン村の全面ラッピング車、DH02が大軌デボ1形の復刻塗装車になっており、どちらも目立...
Yoshi@LC5820さんのブログ
本日(1月13日)は、以下の出来事が有った日です。当時19歳で神奈川県横浜市磯子区滝頭出身の歌手、美空ひばり氏が浅草国際劇場(現存せず)でファンに塩酸をかけられ負傷し、浅草寺病院に入院した日。塩酸をかけた少...
こんばんは。三好 鉄道です。一昨日のブログでも書きましたが、明日(1月13日)は「阪神電鉄全線」と、「山陽電鉄全線」の完全制覇の旅に出ます。実は5年前(2020年)の3月にも「阪神電鉄・山陽電鉄完全制覇の旅...
今日は阪神電鉄の最後の青銅車5001系を狙いに出撃。その前に前座として狙ったのがコレ↓山陽電鉄 5000系 5010F直通特急 大阪梅田行ヴィッセル神戸二冠カン付昨年優勝した時も付いてましたが機会なく未捕獲でした。...
山陽電鉄5000系電車阪神電鉄 阪神本線出屋敷駅2024年12月24日 須磨海釣り公園のHMをつけた5000系。現在は終了してますが。山陽ってHMをつけることが多いですね。3000系の引退した編成も、引退直前にはついてまし...
2025年1月9日の15:50ごろ、山陽電鉄本線西舞子ー大蔵谷間の踏切で人身事故が発生しました。 朝霧ー明石間でJR四国9000系レール運搬車の甲種輸送の撮影しましたが、その少し前に発生したため山陽電車がストップし...
ソルトさんのブログ
三連覇 期待高まる バスとトモニ愛読者の皆さま、令和7年の始動はいかがでしたか? 正月休みで鈍った身体には寒さがキツかったですね。3連休が巡ってきてありがたいところです。山陽バスでは一般路線バスの一部の...
鮮魚特急・ボックス席さんのブログ
こんにちは(`・ω・´)ゞ三が日も過ぎ最強寒波が到来中12日の日曜日は地元のどんど焼きまた、正月休みに続いて三連休の方もいるでしょうね年末年始の休みは1月1,2日の二日間1日は体を休めて2日は気分転換に石鎚...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。