鉄道コム

記念切符に関するブログ

すべて外部サイト

161~180件を表示 / 全6207件

新規掲載順

  • 奥飛騨温泉郷で1泊してからバスで神岡町内に戻りました。神岡鉄道は廃止時まで通票閉塞で、本社のあった神岡鉱山前でタブレット交換をしていました。神岡鉄道と高山本線を乗り継いで富山に戻り、富山地方鉄道の...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • JR西日本湖西線アートプロジェクト湖西線スタンプラリー&博物館の旅Part7の紹介です。⇧前記事のつづき近江高島駅から乗ったA新快速は、15:38 堅田着向かいのホームに、堅田始発のB普通が停車中。乗りたいが、...

    レッドボーイさんのブログ

  • 名鉄 空港線(常滑駅〜中部国際空港駅)開業20周年を記念して発売  発売日 : 2月3日(月曜)〜 発売箇所: セントレアイベント会場(2/1のみ先行)、名古屋SC(2/3〜) 発売金額: ¥1000 名古屋鉄道www...

    mの日常さんのブログ

  • 第一回前回2024年夏どうも、電車ナマズです。今回は宗谷バス天北宗谷岬線です。宗谷岬へ行く事のできるバス路線です!"日本の本土最北端かつ一般人が行ける日本最北端"の地(^o^)今回は稚内駅前バスター...

    電車ナマズさんのブログ

  • 「 名鉄,「2000系デビュー20周年記念乗車券」「2200系デビュー20周年記念乗車券」を発売 」by railf.jp中部国際空港開業にあわせて運行を開始した2000系と2200系のデビュー20周年を記念した乗車券をそれぞれ1...

    柴みんさんのブログ

  • 【記念きっぷ】《岳南電車プレミアムトレイン往復乗車券》 夜景電車のうち、ツアー形式で開催される夜景鑑賞用観光列車『ナイトビュープレミアムトレイン』用の星型硬券往復乗車券の小児用と大人用です。2025年(...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OSATSU_LINER/20250121/20250121182308.jpg

    【中部遠征④】長野へ

    • 2025年1月29日(水)

    2025年1月2日(木)その③の続きで、大井川鐡道での撮影を終えて掛川駅に。 いつもならここでおしまいで帰宅するのですが、今日はこのまま更に東海道を西へ。 こだま737号名古屋行ということでこだま737号名古屋行に...

    長都さんのブログ

  • 1894(明治27)年の愛知馬車鉄道設立を起源とする名鉄(名古屋鉄道) 昨年で130周年を迎えました 6月、10月に続いて、記念きっぷ第3弾が発売です 130周年HMを掲出した種々の車両のデザインと、ビワジマイルミネ...

    mの日常さんのブログ

  • 年末から走っている名鉄創業130周年のスローガン「名鉄 × WAO!」ラッピングトレインの記念きっぷが「やっぱり」発売です 記念きっぷ発売ラッシュです! 2種類の車両にあわせて、1200系デザインと、6500系デザ...

    mの日常さんのブログ

  • 名鉄創業130周年と名鉄百貨店開店70周年を記念して、絵本作家のはりたつお氏(タツノコプロ)が書き下ろした沿線12都市のイメージ画をデザインした記念きっぷが発売 第3弾は「小牧市」 300系電車と小牧市のラン...

    mの日常さんのブログ

  • (上記画像は関連リンク・PDFより)京成電鉄新型車両3200形について、2025年2月22日(土)より営業運用開始となることが発表されました。昨年9月より、3201編成~3204編成が本線を初自走し、その後は各線試運転が...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • まもなく京成の新車3200形が運転を始めるようです。運転開始記念切符の案内も始まりましたしね。まだ印西牧の原に搬入されているところや宗吾参道に停まっているところしか見たことがないので走っているところを...

    oridonさんのブログ

  • 次々とアイディア勝負の企画商品を繰り出す大井川鐡道が面白い。 昭和の夜汽車を体験する夜行列車に続いて、同じく旧客を使った食堂車「オハシ」の運転が始まった。他社では「レストラン列車」だったが、あえて...

  • 今年3月で迎える山陽新幹線全線開業50周年の記念企画展「山陽新幹線50年展」その⑤です。今回は、新幹線のパーツや車両などは出てきませんが、懐かしいパンフレットや切符など、貴重な資料をUPしました。唯一、新...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 京成トラベルサービスは、京成電鉄の後援で、定期営業運転前の新型車両3200形に乗車できる撮影会付きツアー「3200形デビュー記念 撮影会付き乗車ツアー」を2月15日に開催すると発表した。「3200形デビュー記念 撮...

  • 江ノ電弁当パッケージ

    江ノ島電鉄 江ノ島電鉄線

    • 2025年1月24日(金)

    【駅弁等】《藤沢駅 鎌倉美食ホテル(小名浜美食ホテル) 江ノ電弁当(2025年(令和7年)1月)》 京王百貨店新宿店『第60回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』の実演(後半)にて販売された江ノ島電鉄・鎌倉駅の紙パッ...

  • 1月22日、京成電鉄は2月22日に3200形のデビュー記念乗車券を発売すると発表しました。 2月下旬に運行開始することが明らかとなり、2月15日には京成トラベルサービス主催の試乗会も行われることから、記念乗車券の...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 露店の並ぶ様子を眺めながら、 駅の横の踏切まで戻ってきました。 踏切の先にも露店が続きますが、 電車の到着時刻に合わせるためそのまま駅まで戻ります。 まずは桜井方のホームの端で待ちます、 しばらくすると...

    kazuboさんのブログ

  • 名鉄空港線開業・中部国際空港開港 20周年を記念して「空港20周年フリーきっぷ」が発売されます 発売期間 : 1月29日(水曜)〜 8月31日(日曜) 発売金額 : ¥4500セントレア内対象店舗での食事券、¥500分...

    mの日常さんのブログ

  • オーシャンア口ーじゃないのかよ㊙️された 近鉄は本日近鉄特急伊勢志摩ライナーの車両塗装色を変更することを発表しました なお正式名称は

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ