博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
出典:丹生明里 公式ブログ復帰はいつになるか…!?ちょっと遅くなりましたが、関東旅行2日目その3です。鉄道博物館~宿までです。1年ぶりの鉄博、十分に楽しめました!9/17撮影引き続き鉄道博物館を回ります。車...
久々に広島車両所が公開されるので前泊で京都のてっぱくへ寄ってから行ってきました。京都鉄道博物館にてからしが来るので待っていましたが、奥の線路に来ると思ったら手前に来たので変な構図に。本当にこれで最...
東武博物館所有で長らく南栗橋検車区の隅に色褪せてボロボロの状態で留置されていた8111Fが突然の復活!しかも七光台支所に配置となり一般営業をするというプレス発表に耳を疑ったが、10/28のツアーイベント終了...
2023年11月5日に、貨物鉄道博物館20周年記念イベントの一環として貨物博物館開館時間内に、上下各1本三岐線を走る貨物列車に「貨物鉄道博物館20周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。使用車両はE...
2nd-trainさんのブログ
最後のジオラマ京都JAPANの見聞録の報告だ。 まあ これだけ 写真画像をUPしているブログも他には、ないでしょうね なんせ ケチなので 500円の入場料分は、元を取らないと 思い写真を撮りまくりだ。まあ ...
良き国鉄時代のシリーズ、今回は1976年にまた米原~醒ヶ井のポイントで撮影した581系交直両用特急形電車の特急「金星」の特集になります。国鉄4310(ヨンサントウ)ダイヤ改正で華々しく登場した寝台特急電車、583...
応挙鉄道さんのブログ
京都近辺の気になる路線を巡る旅、第007回。山陰本線を北上。途中梅小路蒸気機関車館改め、京都鉄道博物館を横目にお目当ての駅を目指します。京都駅から30分ほど、木造駅舎の残る千代川駅に到着。小さな駅舎です...
前回の続きトワイライトプラザトワイライトエクスプレスは1989年から2016年まで運転していた寝台特急で、運転区間は大阪~札幌間の約1,500km、下りは22時間、上りは22時間50分かけて運行するJR分割民営化後として...
1939年、日立製作所製。1972年に紀伊田辺区で廃車後、梅小路蒸気機関車館開館に併せて動輪1対が保存された。開館当初は扇形庫裏のシンボルゾーンに記念碑と共に設置されていたが、1997年の蒸気機関車館リニューア...
まだまだ 続く ジオラマ京都JAPANのレイアウトからだ。 今回は、いよいよ これが やりたくて プラレタリウムを作ったんじゃないのかと 勝手に想像してしまった夜景のジオラマ画像からだ。最初 この夜景の...
北海道旅行2日目。1日目はこちら『北海道旅行1日目 渡道』10/27〜30の4日間で北海道へ行ってきました。まず1日目、旅行は金山駅から始まります。余裕を持ってきたので、予定より早く金山駅に到着。ちょうど準急...
今回は、ジオラマ京都JAPANのレイアウトを褒める お話からだ。 まず このレイアウトを作った時のコンセプトでは、おそらく この上空からレイアウトを眺めさせるというのを 目指して このようなレイアウトを...
湖西線 蓬莱~志賀間にて、琵琶湖をバックに走るEF510-501号機とEF510-503号機です。かつての風光明媚な撮影地へ向かう途中で現れたのが冒頭の501号機、志賀駅へ帰る途中で現れたのが503号機です。お天気もさるこ...
makoto.minamotoさんのブログ
4年ぶりになるでしょうか?どうしても期間限定の特別展示が見たくて、通算2回目の訪問本当に素晴らしい企画。ファンにはたまらない、京都鉄道博物館です鉄道専用ブログに投稿しています是非ご覧ください京都鉄...
11月1日、今月で落成から60年の節目を迎える東武8000系8111F(東武博物館所有)が東武野田線(アーバンパークライン)での定期運用を開始しました。 同線では24年度から5両編成の新型車両が導入予定ですが、その関連...
Kumoyuni45さんのブログ
本日は休みだったので、11/1から野田線で運用を開始した8111Fを見に行ってきました。運用を見ると、七光台→船橋→大宮→春日部で朝のみで今日の運転が終了する運用でした。 岩槻駅まで向かい、大宮行を撮影するた...
サンホースさんのブログ
2023年11月1日より、鉄道博物館 企画展 「大機関車展~日本の鉄道を引っぱった勇者たち~」の開催に伴い、鉄道博物館に展示されているEF58-61へ「サロンエクスプレス踊り子」ヘッドマークが取り付けられています。
2nd-trainさんのブログ
(2023年)7月17日月曜日の海の日は1年前から楽しみにしていたバスの運行もあり,神奈中バスと小田急の電車で1日楽しみました。去年の夏に江ノ電バスの乗り歩きをした際(そのときの記事はこちら)に,神奈中バス...
kurikomashaさんのブログ
敦賀に近づくと恐竜が群れているように見えるのは、北陸新幹線の工事が進捗しているからだろう。敦賀から先はどうなるか?2019年の時点では小浜京都ルートとなっている。敦賀での乗り換えは長く続くだろう。駅舎...
東京メトロは、最新の技術を積極的に導入していますが、それはなぜでしょうか。 その理由について気になったので、地下鉄博物館で聞いてみたら、地下鉄の父と呼ばれる早川徳次の精神を今も受け継いでいるからなの...
MCRさんのブログ
阪急の新型車両「2000系」、2月24日にデビュー。宝塚線で運転。
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。