博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
東海道新幹線での帰路。名古屋で「ひかり653号」を下車。名古屋で「のぞみ99号」広島行に乗り換え。2分遅れの19時34分発。のぞみもガラガラでした。暗闇なので景色も楽しめず、スマホでゲームしたり、寝たり・・・。...
私の愛読書の鉄道専門誌鉄道ピクトリアル10月号特集は思い出のキハ80系です30年ほど前まで活躍していましたねま、ディーゼル特急は乗る機会はなかったですねこの顔以外にもボンネット型の先頭車両もありましたね...
夕張市には北炭系の炭鉱、三菱系の炭鉱があり、それぞれが複数の坑口から連日出炭していました。 内地で炭鉱が閉山すると坑内作業員の再就職としてまず夕張が候補にあがる。 夕張といえば炭鉱、炭鉱といえば夕...
山陽本線の「セノハチ」こと瀬野→八本松で,後押しの補機として活躍したEF59です。この区間では,電化前はD52,電化後はEF59,EF61-200,EF67,そして現在はEF210-300が貨物列車の後押しをしています。1932~34年...
お待たせしました。龍山からは、長項線経由の益山行き・セマウル号1027列車に乗車します。長項線内が電鉄区間を除いて非電化のため、ディーゼル機関車が牽引します。ホームに爆音を響かせてながら出迎えてくれま...
海老名でロマンスカーミュージアムを見学し、小田急ロマンスカーで小田原に向かいます。海老名17時3分発の特急「はこね35号」。最前列席を取りましたが、EXEαは前が見にくい・・・。相模川を渡ります。お天気が悪い...
こんにちはさて、今回も前回の続きのお話で、7月の3連休に行ってきた、京都鉄道博物館のお話です↓前回の記事はコチラから『京都桃鉄博物館に行ってきました①』こんにちは久しぶりの更新ですいつぞやぶりかと振...
約1年前の令和4年8月27日(土)に訪問した京都鉄道博物館、一番の目的は同年8月20日(土)から28日(日)まで特別展示されている「JR貨物の電気機関車とコンテナ貨車の特別展示」を撮影するため。EF65形式2085号機直流...
railway-8539さんのブログ
ED42は,1934~1944年に28両製造されました。信越本線碓氷峠(横川-軽井沢)のアプト式線路で1962年7月の新線開通まで使用された電気機関車です。碓氷峠を越える全列車に,3重連や前後あわせての4重連で使用されま...
ロマンスカーミュージアムを見学中。HiSE(10000形)。これは長野電鉄で見たことがありますね。へぇ~連接台車ってこんな風になってるんや・・・。RSE(20000形)。これはJR御殿場線への乗り入れの為に製造された車...
神戸(ごうど)駅には元東武鉄道の1720系車両を使った列車レストラン「清流」があります。何度か「わ鐵」に乗っていますが、まだ入ったことがありませんでした。中間車2両が使われていますが、ちなみに1720系の先...
1984(昭和59)年1月に青梅線の青梅駅で発行された、同駅から120円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人専用券になります。御紹介の券は隣の宮ノ平駅に行く時に購入したもので、通常は120...
isaburou_shinpeiさんのブログ
SLもおか号で真岡駅での停車中にホームから撮った車たちですSLキューロク館に保存されているDE10-1014元四国アイランドエクスプレス塗装機で、その後、関西フレートサービスへ、さらに真岡鉄道へときて、ここで展...
ひろぶひろぶさんのブログ
モントリオール市街から見てセントローレンス川の対岸・南側にあるカナダ最大の鉄道博物館です。150年ほど前の古いSLから、戦後すぐのディーゼル機関車、古典客車から最近まで使われた地下鉄車両や近郊電車まで保...
18日(金)の続きです。東向日駅。東武博物館へ行った後、しばらく下りホームで撮影。時間的に順光ですが、ちょっと障害物が多いのと建物の影が落ち始めてました。スペーシア10050系50000系10000系東急2020系メト...
鉄道博物館に、ED17という機関車が展示されていた。 鉄道博物館には何回か来ているから、前にも見ているはずなのだが、その存在をすっかり忘れていた。 製造年は1923年(大正12年)ということで、奇...
斐伊之介さんのブログ
往路のDL「やまぐち」号ダイヤ変更等の予定(令和5年10月~11月の予定)(SL・DLやまぐち号88のブログ)【投稿日 令和5年8月23日】1 はじめに(R5.7~8DL「やまぐち」号) SL「やまぐち」号の蒸気機関車のうちいわゆ...
2016年6月18日(土)11時34分オンタリオ州トロント トロント・ユニオン駅ユニオン駅での列車撮影を終えて、駅を出ます。なかなかに広い構内を持っているようで、お上りさんは普通に迷います。日々通...
EF55は1936年に誕生した流線形の特急列車用機関車です。3両だけ製造されました。運転方向が蒸気機関車のように決まっているのは日本の電気機関車としてはEF55だけです。MT28モーター6基搭載し合計1350kW,EF53よ...
18日(金)の続きです。五反野駅から移動して西新井駅へ。大師線の8000系が停まっていました。駅を出て線路沿いを先へ。公園の近くが撮影ポイントになります。メトロ13000系スペーシアリバティー50000系スペーシ...
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。
12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。