博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
こんばんは
こんばんは!本日で日中のポカポカ陽気が終わり、明日からは急激に日中も寒くなるそうです。今日は車で出かけましたが、日中の車内は暑くはないのですが、エアコンは要らず、窓を少し開けるだけで心地よくドライ...
撮影日:2024/10/13撮影場所:九州鉄道記念館カメラ:SONY α7III 九州鉄道記念館にて、10月12日、13日で鉄道の祭典が開催された。このイベントの一つとして門司機関区のEF81 404号機&ED76 1022号機が展示され...
潔く銀さんのブログ
平成24年9月1日にJR東日本が団体専用臨時列車『新金貨物線大宮号』の乗車ツアーを開催しました。通常では貨物列車しか通らないルートを中心に乗車するツアーでJR東日本自らがびゅう旅行商品として販売した商品は...
航空自衛隊 岐阜基地 航空祭2024を記念して、記念きっぷが発売 発売日 : 11月16日(土曜)〜 発売箇所: 名古屋SC (11/2 のぎふ鉄道博物館イベントで先行発売) 発売金額: ¥1600 名古屋鉄道www.mei...
mの日常さんのブログ
2024年11月07日 渡瀬北(北館林)へ廃車回送された、東武特急100系 スペーシア 101F DRCカラー(前回検査2021年12月→検切れ2025年12月)東武100系 スペーシアとしては、104F、105Fに続き、3編成目の廃車、残り6編成と...
EF1035の次に控えしは真っ赤なボディーのED721号機です。北九州地区電化に伴い登場した九州初の交流専用電気機関車で当該機は試作機関車だったとのこと。武骨なヘッドライトなど量産機とは若干デザインが異なって...
きょうてつさんのブログ
記念館摩周丸の乗船口はむかしと同じ2階の船楼甲板船内に足を踏み入れると流れる「蛍の光」出港の時に聞いたあのメロディだ当時のテープが音源なのか 音質の悪さもそのままだ「蛍の光」のメロディであの頃の光景...
まこべえ2000さんのブログ
本日、豊田車両センターにおいて中央線201系クハ201-1が留置されているとのことで友人が同センターへ。画像データーの使用許可も出たので掲載させていただきます。週末とのこともあり多くの撮影の方々がいらっし...
湘南色の部屋さんのブログ
小田急ロマンスカーの歴史についていろいろな書籍やネット記事等を見ると1600形からだとか1910形からだとか記載されていますね。以前その様な状況なかNHKラジオを聴いていたら小田急のロマンスカーとは諸説あ...
hasanさんのブログ
今回ロマンスカーミュージアムに来た目的。それは琴電とコラボイベントとやるとの事でした。また先日の鉄道フェスティバルで買いそびれた物があったのも理由のひとつでした。琴電と小田急。一見何の繋がりもあり...
地域の魅力を凝縮した新潟色と弥彦色の共演今日は紹介するのは、TOMIX 98059 JR 115-1000系近郊電車(新潟色・S編成)セットBです。この製品は、鮮やかな新潟色の魅力を再現しつつ、鉄道模型ならではの自由度で他...
ビスタ2世さんのブログ
撮影日:2024/10/13撮影場所:九州鉄道記念館カメラ:SONY α7III 九州鉄道記念館にて、10月12日、13日で鉄道の祭典が開催された。このイベントの一つとして門司機関区のEF81 404号機&ED76 1022号機が展示され...
潔く銀さんのブログ
※この記事ではアフィリエイト広告により収益を得ています。 こんばんにちわ こんばんわ。いつも心に9代目箱。 あの頃の箱デザインの実車イラストが好きでした。自称限界金欠睡眠不足眼精疲労視力低下プラレーラー...
FreedomTrainさんのブログ
C591号機の後ろには旧型電気機関車が鎮座、懐かしいデッキ付きの茶色の車体が堂々と!パンタも上がり迫力十分でした。このEF10は、パンフレットによれば関門トンネル開通時にこの区間のために配置されたトンネル...
きょうてつさんのブログ
青函連絡船のシンボルマークといえば津軽海峡の風物詩であったイルカと救命ブイただしこのマーク むかしからあったわけではなく青函航路70周年を記念して 1977年に作成されたモノだブイの中は船によってデザイ...
まこべえ2000さんのブログ
こんにちは。今日の1枚は2013年11月、鉄博にて。当時は屋根も無く雨ざらしでしたね。2013.11.30撮影大宮 鉄道博物館にてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5-5.6G ED VR最後まで御覧いただきありがとうございました...
KINGPULSER/7787さんのブログ
昭和47年(1972年)に京都駅にてキハ82系の「まつかぜ」と「かもめ」、EF65牽引の「日本海」を撮影していました。その当時「まつかぜ」は京都から大阪−福知山線−山陰本線経由で博多まで運転されており、「かもめ...
D51 1018さんのブログ
エントランス前の59634の次に出迎えてくれるのがC591、C57がライトパシならこちらはヘビーパシでしょうか。かなり大きな印象を受けます。梅小路にはC59164が鎮座していますが、九州では栄光の1号機、これは威厳が...
きょうてつさんのブログ
今日は埼玉県民の日。私は休みではなかったですが、息子の会社は埼玉県民の日でお休み...
テームズさんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。