博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
<日付:2024/7/27:20240727-10>退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 最初の目的地、小田急ロマンスカーミュージアムへwww.youtube.com ロマンスカーミュージアム入口手前のよう...
秋の恒例行事、今回の真の目的は。『鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2024【前編】』あれは、ちょうど1年前のこと。『鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア【前】』やっと、これで、コロナ禍前までの動きに完全...
昨日は大宮総合車両センターで開催された「鉄道ふれあいフェア」に参戦してきたので記事にまとめていく。私が鉄道ふれあいフェアを訪問したのは2018年5月以来、6年半ぶり。障害者手帳だと無料で入れたのは有り難...
行ってきました駅長対抗2024ご当地丼総選挙/JR九州駅長対抗2024 ご当地丼総選挙|JR九州www.jrkyushu.co.jp門司港駅は大正時代の駅の姿を復元した国の重要文化財のレトロな駅この駅前広場で開催されました朝8...
Oさんから提供を受けた北陸紀行の画像の続きを。 まずは、新たに北陸新幹線の終着駅となった敦賀駅。新幹線が通じるとどこの駅も見違えるようになるが、敦賀駅も例外ではない。新しい高架線と駅舎の陣容が存在...
<日付:2024/7/27:20240727-10>退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 相鉄の駅から小田急の駅へ移動 小田急海老名駅の自由通路へ出たところ。JR相模線への乗換経路が初めての人...
前回記事はこちら。引き続き愛媛県は西条市大町字福森859-1にある、JR四国の伊予西条(いよさいじょう)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では待合室と1番のりば、第3回では島式ホームの2...
叡電デナ22さんのブログ
2024年11月23日に、JR九州の主催で九州鉄道記念館の「秋のファミリーフェスタ2024」開催にあわせ、交通系YouTuber(西園寺さん・ZAKIさん)とのコラボツアーが開催されました。DE10-1207+50系客車3両を使用した団体...
2nd-trainさんのブログ
今日は11月23日。ひろでんの日だったそうですね。残念ながら広島での仕事も無くなったし、プライベートでも長らく広島には行ってないので・・・・広島駅も変わったんでしょうね。ということで、ひろでんの日に因...
こんにちは。2024年11月23日土曜日、JR東日本大宮車両センターで開催された鉄道ふれあいフェアに行ってきました。その時の記録です。このイベントは年に一度、JR東日本の大宮車両センターが一般公開されるもので...
鉄印帳は、第三セクター協議会に加盟する全国40社の第三セクター鉄道会社の鉄印を集める企画として2020年に始まった。開始当初はコロナ禍で密を避けて楽しめる旅として注目された。開始からすでに4年が経過してい...
連絡船の旅は行きも帰りもいつも深夜便宿泊代を浮かすためだったがおかげで竜飛崎も津軽海峡冬景色も見たことがないあえてあげれば夏休みに渡道したとき早朝の函館港を右舷から見たことぐらいかいまふり返れば一...
まこべえ2000さんのブログ
(碓氷峠を前に途切れた線路 @JR信越本線 横川駅) さよなら高崎のEL&DLJR東日本ぐんま車両センター(群馬県高崎市)所属の電気機関車(EF64 1001、EF64 1053 、EF65 501)とディーゼル機関車(DD51 842 、DD51 895)の...
先日、レンタルレイアウト店のRailGardenでTOMIXの215系(2次車)を走らせてきました。やはり風景のあるレイアウトの中で走らせるのは最高ですね!!そして、このオールダブルデッカーの10両編成!!迫力満点...
ビスタ2世さんのブログ
(失われる車窓光景も出現)本日は興味深い発表がありましたので紹介します.「はるか」山科駅発着へ2030年3月頃(2029年度内)までに,「はるか」が京都駅の東の隣駅,山科駅発着で運行されるようになります.2025年...
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD54 ブルートレイン牽引機」(品番7010-1)です。DD54は、試作機DD91をベースに昭和41年から製造された亜幹線向けの液体式ディーゼル機関車です。合計40両が製...
oketa-mokeiさんのブログ
酸ヶ湯温泉で1泊したあと、旅館の送迎バスで青森駅に戻り、大館で小坂鉄道の駅を観察してから日景温泉に寄ってから弘前へ。弘前城を見学してから寝台特急「あけぼの」のソロで帰宅しました。1日目へ平成17年(...
東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ
ご覧くださりありがとうございます今回は引退が決定している宮原12系を撮影していきます宮原12系の中間車は2024年12月に引退するそうです今後の処遇は未定だそうです681系しらさぎの置き換え用の683系新しらさぎ...
記念館摩周丸の公開区画のなかで往時のままの姿を保っているのは無線通信室と操舵室だしかもこの区画は現役の頃は立ち入れなかった場所このため記念館摩周丸のなかでは一番の見どころだ無線通信室は無線送受信機...
まこべえ2000さんのブログ
前回記事はこちら。引き続き愛媛県は西条市大町字福森859-1にある、JR四国の伊予西条(いよさいじょう)駅を取り上げましょう。第1回では駅の大まかな歴史、第2回では待合室と1番のりば、第3回では島式ホームの2...
叡電デナ22さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。