博物館に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
JR青梅線青梅駅のすぐ東側に架かる道路橋。橋脚や桁は古レールを再利用していて、少し中央が膨らんだ太鼓橋になっています。青梅市の資料によると、・橋梁名:青11号橋・架橋年:1894(明治27)年・延長:14.7m・幅...
ななのこべやさんのブログ
DD13形 1この車両は1958年に車両の入れ替えをしていた蒸気機関車を置き換えるために製造されました。車両中央に運転台があることが特徴です。2007年から大宮の鉄道博物館に展示してあります。
《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info ところが、すべての電機やディーゼル機に重連総括制御装置を装備しませんでした。重連運転を想定していない車両には、使いもしない装置を装備させては製造コ...
norichika683さんのブログ
今回も大宮操車場、東側からのスナップでございます。例によって102レ「八甲田」から撮影開始S54,2月 与野~大宮 EF5884(宇)今日の荷物1032レは EF58172(宇)この172号機は後にお召し牽引機の栄誉を授かり、...
189系 @碓氷峠鉄道文化むら今でも姿を変えて残るあさま号その先代の姿を、今でも綺麗な姿で見ることが出来るのは非常に幸運ということが出来るでしょうね。
2017年11月に碓氷峠鉄道文化むらで撮影した碓氷峠区間で活躍した電車や機関車。電車は189系。この後紹介する重連機関車と協調運転を行っていた。↓この区間は台車の空気ばねから空気を抜くので、乗り心地...
キハ11形気動車 キハ11 26国鉄の気動車では初の液体式変速機を搭載し、ひとつの運転台で複数の車両を操作することができる統括制御を可能にした車両です。大宮の鉄道博物館に展示してあります。
朝は早起きというか3時半に家を出て岡山県入り思ったよりギリギリになってしまったので、三菱自工前に着いて、すぐに準備。狙いのキハ30+キハ38後ろのキハ38が久留里線色に塗り替えられましたが、暗くて見えませ...
自走する貨車のお話、いちおうの最終回はコンテナを積んだ電車のお話です。 まず登場しますは、クモヤ22000とクモヤ22001の2輛です。昭和35(1960)年4月、豊川工場でクモハ11208・22...
EF65₋500★20系ブルートレイン黄金時代室内灯、ライトを点灯させてない事が残念です私は専用箱を自作してます 国鉄の模型復元図鑑(東京駅、上野駅中心) 他の車両も、機関車+15両フル編成なので、棚置き、持ち...
@189系車内碓氷峠鉄道文化むらに保存されている鉄道車両たち普段はこのアングルから見れることは無いので、ちょっと特別な気分に浸ることが出来ます。
C58 1に火が入っていたころの記念写真です。ご訪問ありがとうございます。プラレール 京都鉄道博物館 C58 1号機蒸気機関車Amazon(アマゾン)6,980〜8,200円C58 坂を上るAmazon(アマゾン)387円復活! C58 ...
鉄道イベント等で頂いた筆記用具がまだまだ有ります。JR東日本(南武線90周年)秩父鉄道(パレオエクスプレス)箱根登山鉄道 中の電車が動きます。神戸電鉄(6000系)JR東日本(千葉支社)Toyo Denki...
この程、今年の3月19日から特急やくもに運用されている381系の一部で国鉄色塗装が復活する事が発表されました。これで2024年から置き換えが決定している381系にますます注目が集まりそうです。それに因んで今回は...
フジケンさんのブログ
2017年5月2日。京都鉄道博物館からの帰り、京都駅までJR京都線の線路沿いの道を歩いていると、境界の金網にこんな表示がありました。分岐器(ポイント)に融雪装置を設置している旨の表示です。冬に雪が降ると...
ななのこべやさんのブログ
2/14月曜は何してた?午前中に歩きで公園に行った。さすがに月曜の人出は少ない。初めは梅を撮影していたが、だんだん面白くなくなってきた。いつもの花ピン後ボケを量産し昼になったので帰宅。手洗い、うがいを...
こんばんは。管理人です。今回は名古屋市にある鉄道博物館「リニア・鉄道館」に行ったときの様子を単発の記事としてお送りします。リニア・鉄道館の建物です。最寄り駅となっているあおなみ線の金城ふ頭駅には一昨年...
ban7310さんのブログ
今年は鉄道開通150周年ということで、これから10月14日に向けて様々なイベントが催されることになるのだろうか。100周年の1972年は当時いわゆるSLブームの真っ只中ということもあって各地でさまざまなイベントが...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} DT ...
※2022年撮影ED42形2号機今は亡き信越本線横川~軽井沢間の碓氷峠区間がアプト式だった時代に補機として使われていた機関車です。ED42形はこの他に1号機が碓氷峠鉄道文化むらに保存されています。正面尾灯が外され...
puramiさんのブログ
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
久留里線の久留里~上総亀山間、JR東日本千葉支社が、新たな交通体系へ転換の方針を発表。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。