鉄道コム

「#伊勢鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

181~200件を表示 / 全340件

新規掲載順

  •   三重県の県庁所在地、こちらは津駅です。 2023年9月23日を含めた週末、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットでは、F1日本グランプリが行われました。 1日で最大10万人もの観客が詰め掛ける一大 ... Copyright &co...

    Pass-caseさんのブログ

  • [ 伊勢鉄道 伊勢線 鈴鹿サーキット稲生 / 2023-09-23 ]F1グランプリ最終日の朝も伊勢鉄道 鈴鹿サーキット稲生駅近くの陸橋を訪問。ここでのお目当ては、「特急南紀1号」が臨時停車している間に定期の「特急南紀2...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • [ 伊勢鉄道 伊勢線 鈴鹿サーキット稲生 / 2023-09-23 ]今年も鈴鹿が熱くなる時がやってきました。世界が注目するF1グランプリです。そして、それは鉄道ファンの間では、伊勢鉄道も熱くなることでも有名です。今年...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • 昨日は鈴鹿サーキットにブルーインパルスを撮りに行きましたF1グランプリです昨日は試験飛行 今日の本番は 常滑でパチリしました第一ゲートですここで撮りました今日は疲れてしまったのでどこにしようか迷いま...

  • 2023年9月23,24日の週末、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットではF1日本グランプリが開催されています。これに伴いJR、伊勢鉄道、近鉄では多くの臨時列車が設定されています。今回注目するのは桑名駅から乗車します、...

  • 2023年9月23,24日の週末、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットではF1日本グランプリが開催されています。 これに伴いJR、伊勢鉄道、近鉄では多くの臨時列車が設定されています。 今回注目するのは桑名駅か ... Copyrigh...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230906/18/yama-live/e9/3f/j/o1080081015334775352.jpg

    紀伊の釣り旅②

    • 2023年9月19日(火)

    〜2023年7月11日(土)〜名古屋から「南紀3号」に乗車。超久々の関西本線。近鉄優勢と云われるこの区間。大都市名古屋でも関西本線の普通列車は2両のワンマン運転。こちらの「南紀」も4両と「ひだ」「しなの」「し...

    MOROさんのブログ

  • 三重県最大の都市である四日市市。人口は30万を超え、県庁所在地である津市を遥かににしのぐ賑わいを見せる、日本を代表する工業都市として現在も発展を続けています。以前からの読者の方はご存知かもしれません...

  • 2023年9月2日から 玉垣車庫イセIII イセ101にて国鉄伊勢線50周年ヘッドマークを掲出しています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年8月31日より、玉垣車庫 イセIII イセ103へモータースポーツの街ラッピングが実施されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。関西本線名古屋口というと大部分が単線であり、ぶつ切り的に複線区間がちょびちょびあるレベルです。が、出来るだけ完全複線化を達成させておくべきであり、並行する近鉄と...

  • 「 近鉄「ひのとり」白子駅停車、F1グランプリ開催日に臨時列車を運転 」by マイナビニュース9月22日から24日にかけて鈴鹿サーキットで開催されるF1日本グランプリにあわせて9月22日から24日まで名古屋駅-白子...

    柴みんさんのブログ

  • 2023.9.6(水)287系特急「くろしお11号」で4時間28分かけて新大阪→新宮を乗った俺↓16:41 新宮着徒歩圏内に生鮮スーパーが見えて、飲物調達駅前にコンビニもあるが、ペットボトルは勿論、パックの野菜ジュースも安...

    のたねさんのブログ

  • 6.快速「みえ51号」の大混雑と養老鉄道への乗り換え新幹線の中間改札を出て地下通路から12番線、13番線ホームに上がる。快速「みえ51号」は既にホームに停車していた。乗り込もうとして驚いた。かつての...

  • 前日に小浜線→舞鶴線→山陰本線→播但線→東海道,山陽本線の経路で大阪まで行き宿泊。223系5500番台 @福知山225系6000番台223系5500番台@福知山225系100番台@姫路姫路城姫路城大阪城この日は紀勢本線周りで名古屋へ...

  • 今回の【駅】コーナーは、三重県中南部、松阪市北寄りに広がる田園地帯に位置する近鉄山田線の駅で、隣の主要駅である伊勢中川駅と表記や読みが似ているため、間違えてやって来る人がいるかもしれない駅、そして...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230820/07/hachikan-railway/8e/4f/j/o1080081015327458438.jpg

    夏休みの鉄道企画2023年②

    • 2023年8月29日(火)

    夏休みの鉄道企画です。 行きたいところに行きまくります。前回の続きで松阪あたりからです。今回も南紀乗車回です。四日市周辺で活躍中のDF200形です。『伊勢鉄道』伊勢鉄道に乗りに行きました。四日市駅です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230806/11/yocc-7019/9b/27/j/o1024068215321625106.jpg

    (2023.6) 南紀号 キハ85 沿線撮影

    • 2023年8月27日(日)

    キハ85使用の特急南紀号 引退まで1ヶ月を切った6月に南紀号の撮り鉄をしてきました。まずは名古屋駅にて名古屋終点の南紀2号2両編成でした。実はこの列車が2両での運転が最後でした。その数分後名古屋始発...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230820/09/akng-railroading-2200/38/19/j/o1280096015327501308.jpg

    初めてのHC85夏の繁忙期

    • 2023年8月24日(木)

    今年の夏は予想以上の猛暑でおまけに台風まで襲来しお盆期間中の鉄道運行は大混乱! その繁忙期の終わりかけに伊勢鉄道線内の特急南紀を撮影してきた。 お盆期間中の定期南紀はなんと6両編成! やはり6両と...

  • まずは近鉄田原本線、そして「ひのとり」に乗る続きをみる

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ