鉄道コム

「#伊勢鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

121~140件を表示 / 全340件

新規掲載順

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県津市南部、雲出川の支流である波瀬川沿いに広がる山あい田園風景の中に位置する名松線の駅で、駅舎がなくホーム1面のみのローカル駅であり、三重県内で最も利用客が少ない駅で同じ...

  • 写真 : 桑名駅 東口 (Wikimedia Commons Tokumeigakarinoaoshima)前面展望動画 (YouTube 名普) 伊勢鉄道・関西本線 臨時快速 鈴鹿サーキット稲生⇒桑名 (JR東海 キハ75形)出発地の地図 (Google Maps) 鈴鹿サー...

  • 今日は何の日?(2月17日)

    • 2024年2月17日(土)

    本日(2月17日)は、以下の出来事が有った日です。日蓮宗の殉教的宗徒「日蓮会殉教衆青年党」(死のう団)の5名が皇居・国会議事堂前などで切腹を図った日。(死のう団事件を参照)(1937年(昭和12年))青森県西津軽郡鰺...

  • /i0.wp.com/tetsudou-stamp-rally.com/wp-content/uploads/2024/02/img_9881-1.jpg?resize=539%2C702&ssl=1

    のと鉄道応援鉄印 発売

    • 2024年2月15日(木)

    第三セクター鉄道等協議会に加盟する各社において、能登半島地震で被災したのと鉄道を応援する「鉄印」を販売します。売り上げは消費税等を除いて、のと鉄道へ寄付させていただきます。 また、この鉄印に限り、・...

    スタンプマニアさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takapure1002/20240203/20240203234233.jpg

    関西本線ルートで名古屋へ。

    • 2024年2月12日(祝)

    2024年最初の旅の様子をお届けします。青春18きっぷで名古屋へ。大阪から名古屋まではいくつかルートがありますが、今回はマイナーであるだろう、(ほぼ)関西本線のルートをたどります。   2024年1月2日(火) 旅は...

  • 「 伊勢鉄道で「ミジュマルトレイン」ラッピング車両の運転開始 」by railf.jpポケモンのミジュマルがラッピングされた「ミジュマルトレイン」が1月22日から運転を開始したそうです。ミジュマルってあんま知ら...

    柴みんさんのブログ

  • 【SL人吉】3月23日ラストラン熊本から博多まで特別運行。翌日は運行終了式典も〜2024/1/26注目の鉄道ニュース【山陽新幹線】3月でワゴン販売終了へ、のぞみ・ひかりのグリーン車では継続 【ポケモン】伊勢鉄道の...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 2024年1月22日より、車内・車外にみえ応援ポケモンの「ミジュマル」がデザインされた「伊勢鉄道ミジュマルトレイン」が運行開始しました。イセIII イセ102を使用しています。また、同日出発式も開催されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nokanan_omi/20240121/20240121135648.jpg

    伊勢湾をぐるっと一周した話

    • 2024年1月21日(日)

    1月6日、東京6:00発の「のぞみ1号」に乗車しました。自由席は品川時点でほぼ満席になり、デッキには立客がいる状況。年末年始の全車指定席化は正解だったようです。 名古屋で下車。8:02発の南紀1号に乗り換えます...

  • 地上設備の検測を行う車両として国鉄時代はクモヤ93形、493系、191系、193...

    B767-281さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県津市南部、雲出川沿いに広がる山あい田園風景の中に位置する名松線の駅で、駅舎がなくホーム1面のみのローカル駅である、伊勢大井駅 (いせおおいえき。Ise-oi Station) です。駅名...

  • 三重県議会議員の方のツイートから着想を得て記事を書いている。伊勢鉄道はJR東海に任せたら?!国鉄時代の赤字路線を引き継ぐ形でスタートしましたが「快速みえ」や複線化などの投資を進め、コロナ以前の「輸送...

  • 今回の【駅】シリーズは、三重県の県庁所在地である津市の北東端、伊勢湾沿いに広がる住宅地に位置する近鉄名古屋線の駅で、マリンレジャー施設「マリーナ河芸」への最寄駅であり、駅名の読み方を「せんり」と迷...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/17/fujikawa-ex/24/b5/j/o2048153615385493284.jpg

    亀山駅(三重県亀山市)

    • 2024年1月4日(木)

    亀山駅三重県亀山市の代表駅です。亀山市は亀山藩の城下町、東海道の宿場町として発展しました。また、ローソク生産の最大手メーカーであるカメヤマローソクや、「世界の亀山モデル」で有名なシャープ亀山工場が...

  • この記事は駅訪問記、東海地区(JR東海+東海地区第三セクター)のまとめ記事です。青くなっている部分をタップ・クリックして頂きますと各ページに遷移致します。※順次追加する予定です。​東海道線(米原~熱海)米原...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/16/fujikawa-ex/09/93/j/o1920108015385475169.jpg

    河原田駅(三重県四日市市)

    • 2024年1月4日(木)

    河原田駅三重県四日市市にある駅です。伊勢鉄道伊勢線が分岐する駅ですが、優等列車は全て通過しており乗換駅としてはあまり機能していません。乗り入れ路線・関西本線・伊勢鉄道伊勢線駅舎。簡易コンクリート駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/10/fujikawa-ex/b9/16/j/o3456194415385371169.jpg

    四日市駅(三重県四日市市)

    • 2024年1月4日(木)

    四日市駅三重県四日市市の代表駅です。四日市市は三重県最多の人口を誇る都市で、中京工業地帯を代表する工業都市です。一時期は四日市ぜんそくで悪名を轟かせましたが、近年の大気状態はかなり改善されています...

  • 前回の続き… 2022年6月2日~6月4日、2泊3日の日程で、主に三重県での乗り鉄・降り鉄の旅に出かけました。前2日は『近鉄全線2日間フリーきっぷ(3,000円)』を使用し、最終日はJR東海が発売する『青空フリーパス(2,6...

  • 2023年6月で定期運用から消えたキハ85南紀号を振り返る伊勢鉄道、紀勢本線編伊勢鉄道鈴鹿駅徳田駅紀勢本線津駅高茶屋駅徳和駅交換徳和~多気櫛田川橋梁多気~相可三瀬谷~滝原 宮川橋梁紀伊長島駅紀伊長島~三野...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ