「#広島電鉄」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
2023年4月に四国に行ってきました。バースデーきっぷで四国を半周します。具体的には高知からスタートして宿毛、宇和島、松山に行ってきました。その後、松山から瀬戸内海を渡って広島経由で岡山から帰ってきま...
雨上がりの晴れた朝。東の空から広がった鰯雲は、やがて空全体に広がった。広島電鉄本線 原爆ドーム前
前の記事はこちら。 高架化迫る広電広島駅での撮り鉄、続いては駅横にある交差点へ移動して撮影をすることに。ただ夕方ラッシュ時とあって、次から次へとやってきたため全部上げると大変なので、かいつまんでご紹...
中島(なかしま)駅 (広島市安佐北区)隣の駅上り → 上八木駅下り → 可部駅横川起点 12.6km1911年(明治44年)6月、大日本軌道の太田川橋停留場(現 上八木)~可部間開通時に中島停留場として開業1926...
夜の帳が下りた広島の中心部。慌ただしく流れてゆく人と車の流れの中、古豪の元大阪市電が電停に佇み、そして出発を待つ。広島電鉄宇品線 本通
夕陽が沈み、残照が電停を照らす。信号で一旦停止した電車は、やがてゆっくりと西へと動き出した。10月下旬になり、夕方の空気がようやく冷たく、空も秋らしくなってきた。広島電鉄本線 紙屋町西
前の記事はこちら。 500系に乗って広島駅へとやってきました。本日は広島駅前の宿に泊まるので、移動はここまででございます。 ですが時間は18時と宿入りするにはちょっと早いので、ちょいと撮り鉄活動をすること...
今回の弥山登頂はあくまでも仕事されどせっかくの弥山登頂だ重たいニコンとレンズを担いで登頂したのも眼下に見える阿品東の海岸線を行く広電を撮影するため阿品東といえば跨線橋からの撮影が有名だが障害物も多...
まこべえ2000さんのブログ
夕焼け空の時間。その桃色が東側の空へと広がり、朝焼けのような雰囲気に。薄く雲がかかった日の夕方には、こんな空の楽しみも。広島電鉄本線 土橋~小網町
乗り鉄・旅好き 藤井みはるの人生片道切符 vol.145青春18きっぷの旅 第34弾 中国地方未乗車線の旅 その42021年12月9日~13日 『呉線と大和』12月11日(土) 青春18きっぷ 2回目<呉線>忠海13:34→14:48広広...
上八木(かみやぎ)駅 (広島市安佐南区)隣の駅上り → 梅林駅下り → 中島駅横川起点 11.2km1910年(明治43年)12月、大日本軌道の古市橋~当駅間開通時に、終着の太田川橋停留場として開業1911年(明治4...
横川の街をゾンビが埋め尽くす...。今年で10回目になる「横川ゾンビナイト」。ゾンビメイクのみならず、ハロウィン仮装など、思い思いのメイク、衣装に身を包んだ大勢の人で賑わった夜。引き続き今日も18時ま...
悲願の広島電鉄乗り入れ用に製造された2600系 連接構造に路面乗降用ステップを備えた異色の存在でしたが近年では2700系「Bulewind」や新型「BulewindⅡ」などの路面区間と高床ホーム対応の段差無し電車に置き換わ...
ウエストエクスプレス銀河が、前回に続いて夜行列車として運転されています。運行期間は10月4日発から3月12日発までで、運転区間は京都~下関間となっています。日中の運行は、写真に撮るにはいいのですけど、...
makoto.minamotoさんのブログ
(写真)宇品二丁目から広島電鉄の新線工事を見学へ行った 広電本社前から比治山下経由で帰ることにした。乗換駅は皆実町六丁目であるがこの電停は乗り換えるのに横断歩道を2回渡らなければならなかった。1日乗...
紅色に染まった西の空。ここ数日、綺麗な夕焼け空が続いている。だが、燃えるような色の広がりはほんの一瞬。そのひと時の出会いに感謝しながら...。広島電鉄本線 本川町~十日市町
広島電鉄の運賃制度が2025年2月1日から大幅に刷新されることとなりました。電車運賃については現在の9号線が160円均一・9号線以外の全路線が220円均一・宮島線の広電西広島~広電宮島口間の対キロ区間制という3つ...
⤵えち鉄乗車かつては地上≒右下部分を走っていました[E:...
ZAIVARTZさんのブログ
しばらく油断すると、やはり広電電車の写真は貯まってまいます。数ヶ月毎に同じことを言うので、もう定番挨拶か恒例行事かみたいな(笑)と言うことで暫くの間、広電電車の記事が週1毎に続きます。今日の写真は...
makoto.minamotoさんのブログ
(写真)紙屋町西から1000形で広電本社前へ向かう 紙屋町西から車両基地がある広電本社前へ行くため広島港(宇品)行きの普通列車に乗車した。何故か?広島港行きの普通列車は混雑しているイメージがある。広電...
乗っていたら、いつの間にか座席の向きが逆に……。そんな特急・観光列車をご紹介します。
特急・観光列車用に改造された、元一般型車両たち。大出世したさまざまな車両をご紹介します。
阪神最後の「青胴車」5001形が、2025年2月にラストランと発表。12月以降はイベントを開催。
10月末に開催された、浜松工場のイベント。ドクターイエロー2本がならんだ模様などをご紹介。
この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。
2024年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。