鉄道コム

「#伊予鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全980件

新規掲載順

  • /iyotetsublog.com/wp-content/uploads/2024/12/image-1024x593.png

    初出展!

    • 2024年12月20日(金)

    みなさん、こんにちは!いよ子です。11月30日(土)12月1日(日)2日間で「万博鉄道まつり2024with観光EXPO」が開催されました& […]

    いよ子さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241218/19/iyootaku/f5/0f/j/o5418359015522986232.jpg

    クハ車からモハ車へ

    • 2024年12月18日(水)

    2023/8/12 郡中線765編成検査出場から1ヶ月の765編成、艶々の塗装が夕陽で照らされて美しい。写真の725号は京王時代クハ5704号として活躍しましたが、伊予鉄入線に合わせて電動車となりました。そのため車体以外...

  • 2024年12月15日に引退した富士急行1000系1001号編成と1200系「富士登山電車」を撮影しています。今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。youtu.be富士急行1000系は1993年から導入された車両で...

    nonte2geekさんのブログ

  • おはようございます!  新宿のモデルスイモンで12月13日(金)夜、鉄道コレクションの銚子電気鉄道2000形、ありがとう2001編成を買いました。今年3月に引退した銚子電気鉄道2000形2001編成。実車は既に廃車されて...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 12/10に富士山麓鉄道 富士急行線 田野倉~禾生駅間の東電用水上踏切で京王5000系(初代)塗装1000形を撮りました。1枚目は、東電用水上踏切に向かう京王5000系(初代)塗装のモハ1001(...

    HK559さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241216/18/iyootaku/ed/1b/j/o6000400015522219593.jpg

    雨の大手町にて

    • 2024年12月16日(月)

    2021/5/20 高浜線767編成雨の中を行く767編成。当時この編成はまだ検査明け1年経っておらず塗装が綺麗なのが印象的でした。先頭に立つ727号は京王時代集中式クーラー搭載車だったようですが、伊予鉄に入線する際...

  • /pbs.twimg.com/media/Gew6Ur1b0AAUBMx?format=jpg&name=4096x4096

    伊予鉄7000系試運転~2024年12月13日

    • 2024年12月16日(月)

    ー 2024年12月13日伊予鉄道の新形車両7000系が試運転列車として走行されている様子が目撃されています ー

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241214/22/beretta-1102/f3/f4/j/o1080071915521519408.jpg

    本日撮影した写真

    • 2024年12月14日(土)

    どうもドラグノフです(ド`・ω・´ラ)さて本日撮影した写真…城北線 キハ1125周年記念ヘッドマークが付いてました^^今回はここまで次回もお楽しみに~でわ~(ド`・ω・´ラ)ノシ

  • 2024年12月中旬に、伊予鉄道の新型7000系7501Fが本線試運転を実施している様子が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024/12/13

    • 2024年12月13日(金)

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC092OJ0Z01C24A2000000/ここのところ相次いだ地方中小電鉄会社や非電化三セク鉄道会社での久々の純新車導入のニュース。日経新聞もこの明るいニュースを大きく伝えている...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/de331d6933c10baa075fa4d064a60ad2.jpg

    ライブスチームの本_1

    • 2024年12月13日(金)

    今日は、ライブスチームに関する書籍を紹介します。1982年に誠文堂新光社から発行された「ライブスチーム、模型機関車の設計と製作」(渡辺誠一著)です。ライブスチーム製作のバイブルと呼ばれている著名な本で...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県辰野町の中央部に位置する飯田線の駅で、駅前に住宅地が広がっており、長野県辰野高等学校や信州豊南短期大学の最寄駅であり、学生・生徒の利用も存在すると思われる、宮木駅 (み...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/setoutivrm/20240203/20240203113103.jpg

    伊予鉄道_高浜線:高浜駅

    • 2024年12月8日(日)

    松山市の玄関口といえばこの駅である。決して、JR松山駅ではない。広島港から松山行きのフェリーに乗ると2時間ほどたって松山観光港という場所に降ろされる。その観光港からシャトルバスに乗るとものの数分でこの...

    setoutivrmさんのブログ

  • 皆さん、こんにちは、電Nです!先月、一宮市の大平島公園にて僕の所属する大平島公園SL友の会が主催として開催したイベント「SLふれあいイベント」にて鉄道の日記念イベント2024で購入したJR東海交通事業 城北線...

  • 2024年12月5日に、伊予鉄道の新型7000系が古町駅構内で自走にて構内入換をしている様子が目撃されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東海の民鉄 路線一覧

    • 2024年12月2日(月)

    東海の民鉄 路線一覧東海の私鉄・公営鉄道・第三セクター鉄道をまとめました。各路線の「区間」にリンクを設置しています。(1) 大手私鉄名鉄 Meitetsu記号路線名区間NH名古屋本線Nagoya Line豊橋-名鉄名古屋-名...

  • 2024年12月1日に、伊予西条〜伊予三芳間にて「鉄道ホビートレイン西条市合併20周年記念号」が運転されました。2024年11月30日、12月1日に、西条市合併20周年を記念して鉄道歴史パーク in SAIJOなどで「伊予西条鉄...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は吹田の万博公園で行われている万博鉄道まつりに行ってきた。このイベントはコロナで2019年から途切れていたが、昨年から復活したイベントで、一度行きたかったのだが、昨年はそれどころではない事情ができ...

  • ※引用させて頂きます。【銚子観光の玄関口に!】銚子電鉄22000形第2編成 観光列車化プロジェクト南海電鉄より譲受した2200系車両を「観光列車」として改修したい。そしてより多くのお客様に銚子を訪れてほしい。—...

  • 駅名 尾張星の宮駅旧漢字 尾張星の宮よみ おわりほしのみや歴かな をはりほしのみや発音 オワリホシノミヤ所在地 愛知県清須市阿原星の宮駅番号 電報略号 事務管理コード 貨物取扱駅コード マルス入力...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「週末パス」発売終了

JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。

画像

西武運転シムお披露目イベント

西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。

画像

深夜の駅で垂涎の並び

東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。

画像

東武「80000系」が公開

東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

2月の鉄道イベント一覧

臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ